本格手打 いわしや @西宮市山口町
2014年12月29日 (月)
本日の麺活は西宮市の「いわしや」へ訪問しました。
西宮市と言っても山口町で、中国自動車道の西宮北インターチェンジに近く、決して交通の便が
良いところではありませんが、皆さん美味しいうどん屋さんをよくご存じで今日もたくさんの方々が
来られていました。



今日も11時丁度に暖簾がかけられて開店、2番手での入店となりました。
店内に入ると直ぐに天ぷらやおにぎりが置いてあります。

もしここに欲しい天ぷらがない場合はレジでうどんを注文する際に頼み、支払いを済ませて番号札を
貰い席で待ちましょう。
店内はこんな感じです。



お店の奥はこんな感じです。

さて今日の注文は来る前から決めていました。
「釜玉」 440円 と 「冷やかけ」 380円 です。
当然ながら「釜玉」から来ると思っていたんですが、どういうわけか「ひやかけ」が先となりました。
ネギは最初から入って渡され、生姜と天かすは好みで入れましょう。

見るからに美味しそう。

相変わらずの太麺でエッジがビシッと立っていて剛麺健在です。
どストライクの好きな麺で、出汁もイリコを感じながらもスッキリとしていて飲みやすく美味しいですね。
細麺ではないのでズルズルッと一気には食べられませんがそれでもあっという間に完食です。


次は「釜玉」をいただきましょう。
実際には「冷やかけ」がもう少しで食べ終わりそうな時に呼ばれました。

生姜をオンして急いで卵を混ぜましょう。

醤油は釜玉用のものが卓上にありますのでそれをかけましょう。 (左から3番目です)

適度な塩っ気が残っていて卵と混ぜると良い塩梅、麺はモチッとした中でふんわりとしてこれまた
美味しいですね。
麺リフトの写真を撮りましたが湯気で旨く撮れませんでした。(相変わらずへたくそです)
天ぷらも食べたかったけど最近体重が増えてきていますのでググッと我慢しましたよ。
ご馳走様でした。

メニューはこんな感じでどれもリーズナブルです。



年内は今日が最後でしたね。新年は4日からです。

《 本格手打 いわしや 》
住 所: 兵庫県西宮市山口町下山口3-1-20
電 話: 078-903-3981
営業時間: 11:00~16:00
定 休 日 : 水曜日 (祝日の場合は営業で翌日休み)
駐 車 場 : あり (店舗前に10台くらいはOK)
本日の麺活は西宮市の「いわしや」へ訪問しました。
西宮市と言っても山口町で、中国自動車道の西宮北インターチェンジに近く、決して交通の便が
良いところではありませんが、皆さん美味しいうどん屋さんをよくご存じで今日もたくさんの方々が
来られていました。



今日も11時丁度に暖簾がかけられて開店、2番手での入店となりました。
店内に入ると直ぐに天ぷらやおにぎりが置いてあります。

もしここに欲しい天ぷらがない場合はレジでうどんを注文する際に頼み、支払いを済ませて番号札を
貰い席で待ちましょう。
店内はこんな感じです。



お店の奥はこんな感じです。

さて今日の注文は来る前から決めていました。
「釜玉」 440円 と 「冷やかけ」 380円 です。
当然ながら「釜玉」から来ると思っていたんですが、どういうわけか「ひやかけ」が先となりました。
ネギは最初から入って渡され、生姜と天かすは好みで入れましょう。

見るからに美味しそう。

相変わらずの太麺でエッジがビシッと立っていて剛麺健在です。
どストライクの好きな麺で、出汁もイリコを感じながらもスッキリとしていて飲みやすく美味しいですね。
細麺ではないのでズルズルッと一気には食べられませんがそれでもあっという間に完食です。


次は「釜玉」をいただきましょう。
実際には「冷やかけ」がもう少しで食べ終わりそうな時に呼ばれました。

生姜をオンして急いで卵を混ぜましょう。

醤油は釜玉用のものが卓上にありますのでそれをかけましょう。 (左から3番目です)

適度な塩っ気が残っていて卵と混ぜると良い塩梅、麺はモチッとした中でふんわりとしてこれまた
美味しいですね。
麺リフトの写真を撮りましたが湯気で旨く撮れませんでした。(相変わらずへたくそです)
天ぷらも食べたかったけど最近体重が増えてきていますのでググッと我慢しましたよ。
ご馳走様でした。

メニューはこんな感じでどれもリーズナブルです。



年内は今日が最後でしたね。新年は4日からです。

《 本格手打 いわしや 》
住 所: 兵庫県西宮市山口町下山口3-1-20
電 話: 078-903-3981
営業時間: 11:00~16:00
定 休 日 : 水曜日 (祝日の場合は営業で翌日休み)
駐 車 場 : あり (店舗前に10台くらいはOK)
スポンサーサイト