讃岐一番 @堺市南区竹城台
2020年7月5日 (日)
定期的に食べないと禁断症状が出てきそうで、今年2月以来の訪問です。

こんなメニューもあるんやけど ・・・・・

丁度入店した頃に出来上がり

いつもはこの下に小鉢が並ぶんやけど今日はなく、天ぷらの追加は揚げるみたい。
☆ ナス天 & ちく天 (100+100=200円)

ちょっとお皿が小さかったかな。
今日のちく天は半身やけど、2つでこの価格は庶民の味方やね。

うどんが出てくるまでにナス天とちく天の半分はなくなっちゃった。

☆ 釜揚げ (400円)

釜に麺は入ってたんやけど新たに湯がいてくれましたわ。
恐らく釜揚げにするにはちょっと茹で過ぎてたんやと思うけど、この気遣いが
嬉しいネ!!
そしてそして、大将気を利かして湯抜きにしてくれたみたい

釜揚げやけどエッジもしっかり色白の男麺!

もっちりした力強い太麺は抜群の弾力で心地の良いコシ感が!!
また小麦の風味も合わさり、更に旨味爆発の付け出汁に潜らせて
いただくと
メチャクチャ旨~~~い!!!
いやぁ~、それにしても麺の旨いのは勿論やけど、以前も書いたこと
あるけどメチャンコつけ出汁が旨いのよ!!
☆ しょうゆ冷 (150円)

こちらでは1杯で終わる訳がなく、有り難く替え玉システムでリーズナブルな
価格で2杯目をいただきます。

替え玉のシステムは何も難しいことはありません。
食べた器を大将に渡して「しょうゆ」と言えば同じ器に麺1玉を入れて
手渡してくれるんです。
薬味は自分で入れるわけで、勿論 ”ひやあつ” なんかもスンナリ通る
のでご心配なく。

そうそうしょうゆうどんの感想はと言うと、
もう小麦の甘さって言うのか、麺の自然な甘さが衝撃的で、ここに
あの力強い弾力がプラスされるわけでこれまたメッチャうま~~!!!
大将おおきに、ご馳走さん

大将も女将さんも、コロナに負けんと頑張ってや。


※ 店内の様子はこちらを、またメニューはこちらをご覧ください。
《 讃岐一番 》
住 所: 大阪府堺市南区竹城台4-15-25
電 話: 072-292-3525
営業時間: 11:00~15:00
18:00~21:00 (木曜の夜はなし)
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に共同駐車場があり10台以上OK)
定期的に食べないと禁断症状が出てきそうで、今年2月以来の訪問です。

こんなメニューもあるんやけど ・・・・・

丁度入店した頃に出来上がり


いつもはこの下に小鉢が並ぶんやけど今日はなく、天ぷらの追加は揚げるみたい。
☆ ナス天 & ちく天 (100+100=200円)

ちょっとお皿が小さかったかな。
今日のちく天は半身やけど、2つでこの価格は庶民の味方やね。


うどんが出てくるまでにナス天とちく天の半分はなくなっちゃった。


☆ 釜揚げ (400円)

釜に麺は入ってたんやけど新たに湯がいてくれましたわ。
恐らく釜揚げにするにはちょっと茹で過ぎてたんやと思うけど、この気遣いが
嬉しいネ!!
そしてそして、大将気を利かして湯抜きにしてくれたみたい


釜揚げやけどエッジもしっかり色白の男麺!

もっちりした力強い太麺は抜群の弾力で心地の良いコシ感が!!
また小麦の風味も合わさり、更に旨味爆発の付け出汁に潜らせて
いただくと
メチャクチャ旨~~~い!!!
いやぁ~、それにしても麺の旨いのは勿論やけど、以前も書いたこと
あるけどメチャンコつけ出汁が旨いのよ!!
☆ しょうゆ冷 (150円)

こちらでは1杯で終わる訳がなく、有り難く替え玉システムでリーズナブルな
価格で2杯目をいただきます。


替え玉のシステムは何も難しいことはありません。
食べた器を大将に渡して「しょうゆ」と言えば同じ器に麺1玉を入れて
手渡してくれるんです。
薬味は自分で入れるわけで、勿論 ”ひやあつ” なんかもスンナリ通る
のでご心配なく。


そうそうしょうゆうどんの感想はと言うと、
もう小麦の甘さって言うのか、麺の自然な甘さが衝撃的で、ここに
あの力強い弾力がプラスされるわけでこれまたメッチャうま~~!!!
大将おおきに、ご馳走さん


大将も女将さんも、コロナに負けんと頑張ってや。



※ 店内の様子はこちらを、またメニューはこちらをご覧ください。
《 讃岐一番 》
住 所: 大阪府堺市南区竹城台4-15-25
電 話: 072-292-3525
営業時間: 11:00~15:00
18:00~21:00 (木曜の夜はなし)
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に共同駐車場があり10台以上OK)
スポンサーサイト