四国巡礼その19 ⑤セルフうどん 天狗
2014年12月13日 (土)
またまた一泊二日で渡讃して麺活してきました。
今年12回目(そのうち一泊二日は今回を入れて7回)のうどん聖地巡礼となり、前回から
1ヶ月後の渡讃です。
タイトルの「その19」は今年述べ19日目ということで捉えてください。
もうそろそろどこに行って良いのか分からないようになってきました。
新たに行きたいお店があっても開店時間や場所の問題があり、更に一番ネックなのが
香川に行ったら「この店とこの店は絶対に行きたい」という思いもあって今回の巡礼も
頭が回らず、初日は初訪問のお店はなく、2日目の今日はどうなったでしょうか?
5軒目(6杯目) 11時43分着 セルフうどん 天狗 @高松市小村町
4軒目の「こだわり八輻」を出て、須崎では2杯食べ、お腹も結構膨れていることもあり、早めに
帰ろうと思って帰路についていた時、このお店が目の前に飛び込んできました。
以前よりこの場所にあるのは知っており、まだ12時前で駐車場もざっと見る限り止められそうで、
まだ1杯くらいなら軽く食べられそうだったので急遽お邪魔することにしました。


丁度お昼前で大箱な店内ですが、家族連れやらカップルやらで結構席が埋まっていました。



セルフなので列に並びここでは「かけそのまま」とし「げそ天」もゲットしました。
180+80=260円 で、メッチャ安いですね。
並んでいる所にあるメニュー表です。






麺は自分で温めます。

次に出汁を注ぎます。

その横で薬味を入れて出来上がり。


出汁の色が良いですね。

トッピングはげそ天にしました。

チェーン店のお店にしては安定した美味しい麺が提供されています。

恐るべし「平本店グループ」
旨い・安い・早い の3拍子そろっています。
いつ食べても安定した美味しいうどんが食べられます。
「天狗」は初訪問ですが、他のグループ店と同様、安心していただけるうどんでした。
げそ天はチョット固かったかな。
今日こちらを初訪問しましたが、まだ平本店グループ(かすが町市場・キリン・天狗・さくら製麺・
とんぼ・エコぽん太)の中で「さくら製麺」と「エコぽん太」が未訪問です。
いつ行けるのかな?
《 セルフうどん 天狗 》
住 所: 香川県高松市小村町168-1
電 話: 087-848-6984
営業時間: 10:00~19:00 (土日祝は20:00まで)
定 休 日 : 無休 (正月のみ)
駐 車 場 : あり (店舗周辺に相当台数OK)
*********************************************************************************
・・・・・ 番外編 ・・・・・
「こだわり八輻」から我が家へ帰る道中、丸亀に美味しいマフィンのお店があるのをネット上で知り、
チョット寄り道して購入して帰りました。



お店はメイン道路から外れた所にあり、創業90数年の歴史のあるお店で、マフィン自体和菓子と
洋菓子を合わせたような感じで、自宅に持って帰り店内のポップにあったように、レンジで少しだけ
チンしていただきました。
素朴な味わいで美味しかった。
お店に行ったのは10時45分頃であんのマフィンは余り残っていませんでした。
もっと早い時間に行くべきですね。



《 北川製あん所 》
住 所: 香川県丸亀市西本町2-7-12
電 話: 0877-22-5288
営業時間: 8:00~16:30
定 休 日 : 水曜日・日曜日
駐 車 場 : なし
またまた一泊二日で渡讃して麺活してきました。
今年12回目(そのうち一泊二日は今回を入れて7回)のうどん聖地巡礼となり、前回から
1ヶ月後の渡讃です。
タイトルの「その19」は今年述べ19日目ということで捉えてください。
もうそろそろどこに行って良いのか分からないようになってきました。
新たに行きたいお店があっても開店時間や場所の問題があり、更に一番ネックなのが
香川に行ったら「この店とこの店は絶対に行きたい」という思いもあって今回の巡礼も
頭が回らず、初日は初訪問のお店はなく、2日目の今日はどうなったでしょうか?
5軒目(6杯目) 11時43分着 セルフうどん 天狗 @高松市小村町
4軒目の「こだわり八輻」を出て、須崎では2杯食べ、お腹も結構膨れていることもあり、早めに
帰ろうと思って帰路についていた時、このお店が目の前に飛び込んできました。
以前よりこの場所にあるのは知っており、まだ12時前で駐車場もざっと見る限り止められそうで、
まだ1杯くらいなら軽く食べられそうだったので急遽お邪魔することにしました。


丁度お昼前で大箱な店内ですが、家族連れやらカップルやらで結構席が埋まっていました。



セルフなので列に並びここでは「かけそのまま」とし「げそ天」もゲットしました。
180+80=260円 で、メッチャ安いですね。
並んでいる所にあるメニュー表です。






麺は自分で温めます。

次に出汁を注ぎます。

その横で薬味を入れて出来上がり。


出汁の色が良いですね。

トッピングはげそ天にしました。

チェーン店のお店にしては安定した美味しい麺が提供されています。

恐るべし「平本店グループ」
旨い・安い・早い の3拍子そろっています。
いつ食べても安定した美味しいうどんが食べられます。
「天狗」は初訪問ですが、他のグループ店と同様、安心していただけるうどんでした。
げそ天はチョット固かったかな。
今日こちらを初訪問しましたが、まだ平本店グループ(かすが町市場・キリン・天狗・さくら製麺・
とんぼ・エコぽん太)の中で「さくら製麺」と「エコぽん太」が未訪問です。
いつ行けるのかな?
《 セルフうどん 天狗 》
住 所: 香川県高松市小村町168-1
電 話: 087-848-6984
営業時間: 10:00~19:00 (土日祝は20:00まで)
定 休 日 : 無休 (正月のみ)
駐 車 場 : あり (店舗周辺に相当台数OK)
*********************************************************************************
・・・・・ 番外編 ・・・・・
「こだわり八輻」から我が家へ帰る道中、丸亀に美味しいマフィンのお店があるのをネット上で知り、
チョット寄り道して購入して帰りました。



お店はメイン道路から外れた所にあり、創業90数年の歴史のあるお店で、マフィン自体和菓子と
洋菓子を合わせたような感じで、自宅に持って帰り店内のポップにあったように、レンジで少しだけ
チンしていただきました。
素朴な味わいで美味しかった。
お店に行ったのは10時45分頃であんのマフィンは余り残っていませんでした。
もっと早い時間に行くべきですね。



《 北川製あん所 》
住 所: 香川県丸亀市西本町2-7-12
電 話: 0877-22-5288
営業時間: 8:00~16:30
定 休 日 : 水曜日・日曜日
駐 車 場 : なし
スポンサーサイト