③穴吹製麺所 @2020 四国巡礼その8
2020年6月6日 (土)
今月初めから首都圏を除き、県をまたいでの移動が解除となり、今年5回目の
巡礼とあいなりました。
もう解除 ”速” 行動を、と思ってたけど流石に諸事情があってそんなことは出来ず、
週末に日帰りで行くことに!
初訪問のお店はなく、サクッとご紹介したいと思います。
3軒目 9時36分入店 穴吹製麺所 @高松市上林町
綾川町のたむらを出て、新店ながら超人気となってる屋島のお店に行こうと思って
たけど、この日は土曜日、丁度開店時間と重なり混んでいるかな?との思いもあり、
二股の候補をかけていたこちらに、2015年7月以来久しぶり、3回目の訪問です。
今回もこちら側からアプローチしたけど、青いテントがなくなり外装が綺麗にスッキリ
しましたね


こんな席は以前なかったような??

お店の前まで来るとこんな張り紙が!!

写真を撮った後、入店を躊躇していると大将が出てきて招き入れて下さいました。
一応尼崎から来たけど大丈夫ですか?とは確認したけどOKのようです。

店内はこんな感じでテーブルが新しくなったようやけど、奥に製麺スペースが
あったりして、基本的なレイアウトは変わらず原風景が懐かしい!

今日こちらを選択肢の一つに入れたのがテーブル上の鍋やけど鍋が
2つあったので確信しましたわ。

一応大将に淡竹入りの出汁があるかどうか確認するとやっぱりネ!
ちょい前にネットで見て今日もあるかどうかは確信出来ずに来たけど
日頃の行いがエエからラッキー

こちら側の鍋は普通のかけ出汁で、生姜の前にはお揚げさん、その横の
発泡スチロールには練りもんが入っているようです

そして入口近くにあった鍋の蓋を開けてみると ・・・・・

こんな感じで淡竹がいっぱい!

大将に1玉、ちょっと温めて貰った麺を受け取り破竹をのせると
淡竹うどんの完成です!
☆ かけうどん (130円)

こんなにたくさん淡竹をのせてもお代はかけうどんと同じで、しかも
もう十年以上価格が変わってないようで、申し訳ないような気になる
小市民です。

そんなに時間が経ってないと思える綺麗な麺!

滑らかで優しくプリンと弾ける麺に、昔懐かしい醤油感タップリの
素朴な出汁をかけ、そこに淡竹が合わさり何とも言えない多幸感!!
いやぁ~ええなこの雰囲気、巡礼の原点に戻ったような気にさせて
くれるようです。
ご馳走様でした

念のためにメニューを撮ってきたけど前回訪問時と価格は全く変わりなし。
と言うかメニュー表自体がそのままやん。


《 穴吹製麺所 》
住 所: 香川県高松市上林町752
電 話: 087-889-3078
営業時間: 9:00~15:00頃 (麺がなくなり次第終了)
定 休 日 : 不定休
駐 車 場 : あり (お店の横に3台くらい)
今月初めから首都圏を除き、県をまたいでの移動が解除となり、今年5回目の
巡礼とあいなりました。
もう解除 ”速” 行動を、と思ってたけど流石に諸事情があってそんなことは出来ず、
週末に日帰りで行くことに!
初訪問のお店はなく、サクッとご紹介したいと思います。
3軒目 9時36分入店 穴吹製麺所 @高松市上林町
綾川町のたむらを出て、新店ながら超人気となってる屋島のお店に行こうと思って
たけど、この日は土曜日、丁度開店時間と重なり混んでいるかな?との思いもあり、
二股の候補をかけていたこちらに、2015年7月以来久しぶり、3回目の訪問です。
今回もこちら側からアプローチしたけど、青いテントがなくなり外装が綺麗にスッキリ
しましたね


こんな席は以前なかったような??

お店の前まで来るとこんな張り紙が!!

写真を撮った後、入店を躊躇していると大将が出てきて招き入れて下さいました。
一応尼崎から来たけど大丈夫ですか?とは確認したけどOKのようです。


店内はこんな感じでテーブルが新しくなったようやけど、奥に製麺スペースが
あったりして、基本的なレイアウトは変わらず原風景が懐かしい!

今日こちらを選択肢の一つに入れたのがテーブル上の鍋やけど鍋が
2つあったので確信しましたわ。


一応大将に淡竹入りの出汁があるかどうか確認するとやっぱりネ!
ちょい前にネットで見て今日もあるかどうかは確信出来ずに来たけど
日頃の行いがエエからラッキー


こちら側の鍋は普通のかけ出汁で、生姜の前にはお揚げさん、その横の
発泡スチロールには練りもんが入っているようです

そして入口近くにあった鍋の蓋を開けてみると ・・・・・

こんな感じで淡竹がいっぱい!

大将に1玉、ちょっと温めて貰った麺を受け取り破竹をのせると
淡竹うどんの完成です!
☆ かけうどん (130円)

こんなにたくさん淡竹をのせてもお代はかけうどんと同じで、しかも
もう十年以上価格が変わってないようで、申し訳ないような気になる
小市民です。


そんなに時間が経ってないと思える綺麗な麺!

滑らかで優しくプリンと弾ける麺に、昔懐かしい醤油感タップリの
素朴な出汁をかけ、そこに淡竹が合わさり何とも言えない多幸感!!
いやぁ~ええなこの雰囲気、巡礼の原点に戻ったような気にさせて
くれるようです。
ご馳走様でした

念のためにメニューを撮ってきたけど前回訪問時と価格は全く変わりなし。
と言うかメニュー表自体がそのままやん。



《 穴吹製麺所 》
住 所: 香川県高松市上林町752
電 話: 087-889-3078
営業時間: 9:00~15:00頃 (麺がなくなり次第終了)
定 休 日 : 不定休
駐 車 場 : あり (お店の横に3台くらい)
スポンサーサイト