手打ちうどん 上を向いて @寝屋川市香里南之町
2020年6月7日 (日)
今日のランチは香里園の人気店「上を向いて」に3月以来、今年4回目の訪問
です。
前回訪問時のブログでは「今年も毎月訪問が続くのかな?」って書き出し、当然
続けることになるやろうと思っていた矢先、新型コロナウィルスの影響で県外への
移動が制限されることになり、2か月間も行けずヤキモキしてたけど、やっと行ける
ようになりました。

今日は気合いを入れていっぱい待つ覚悟で30分前に到着!
当然1等賞やね


カウンターテーブルには衝立と、除菌スプレーが!

このスプレー、テーブル上の至る所にあるから面白い!!
大将の性格が良く出ているネ。

Twitterで冷やかけが始まってるのを知ってたけど、こうしてみるとホッとするような

まあ、私を知ってくれてる方はこの注文になるわなと分かりますよネ。

☆ 冷やかけ & 野菜かき揚げ (650+280=930円)

☆ 冷やかけ

並盛りでお願いしてるけどやっぱり盛ってくれてるよね。

もう惚れ惚れするような綺麗な麺!!

何ヶ月ぶりなのかこの冷やかけ!
まずは出汁からズズッといただくと、久しぶりだったこともあり
一口飲んだだけでビビッと電気が走ったような衝撃が!!
(私、長らく電気関係の仕事をしているけど仕事上こんな経験?は
ありません
)
麺はもう言わなくても分かるでしょ、と言う感覚のやつで、もっちりと
また適度な弾力のあるコシ感が強烈に心地良く、旨味溢れる出汁を
引き連れ喉を通るさまはもう至極の一時で溜まりません!!!
そうそう一反木麺?は全てのお客さんに提供されているのか知りま
せんが、これがまた旨いんよネ。

☆ 野菜かき揚げ

これは確実にワンランク、レベルアップしましたね!
サクッとした上品な口触りで香ばしく、いやぁ~実に美味しいですね!!
☆ 竹輪磯辺揚げ

大将いつもありがとうございます。
これまた美味しかった!
ご馳走様でした。

店内席数を減らしていることもあって外待ちはそこそこに!

コロナを意識してかこの並び方、流石「民度のレベルが違います」

店内の様子はこちらをご覧ください。
《 手打ちうどん 上を向いて 》
住 所: 大阪府寝屋川市香里南之町34-5
電 話: 050-5316-2341
営業時間: 11:00~14:30
18:00~21:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : なし (近くのスーパー「TOP WORLD」がお勧めかな?)
今日のランチは香里園の人気店「上を向いて」に3月以来、今年4回目の訪問
です。
前回訪問時のブログでは「今年も毎月訪問が続くのかな?」って書き出し、当然
続けることになるやろうと思っていた矢先、新型コロナウィルスの影響で県外への
移動が制限されることになり、2か月間も行けずヤキモキしてたけど、やっと行ける
ようになりました。


今日は気合いを入れていっぱい待つ覚悟で30分前に到着!
当然1等賞やね



カウンターテーブルには衝立と、除菌スプレーが!

このスプレー、テーブル上の至る所にあるから面白い!!
大将の性格が良く出ているネ。


Twitterで冷やかけが始まってるのを知ってたけど、こうしてみるとホッとするような


まあ、私を知ってくれてる方はこの注文になるわなと分かりますよネ。


☆ 冷やかけ & 野菜かき揚げ (650+280=930円)

☆ 冷やかけ

並盛りでお願いしてるけどやっぱり盛ってくれてるよね。


もう惚れ惚れするような綺麗な麺!!

何ヶ月ぶりなのかこの冷やかけ!
まずは出汁からズズッといただくと、久しぶりだったこともあり
一口飲んだだけでビビッと電気が走ったような衝撃が!!
(私、長らく電気関係の仕事をしているけど仕事上こんな経験?は
ありません


麺はもう言わなくても分かるでしょ、と言う感覚のやつで、もっちりと
また適度な弾力のあるコシ感が強烈に心地良く、旨味溢れる出汁を
引き連れ喉を通るさまはもう至極の一時で溜まりません!!!
そうそう一反木麺?は全てのお客さんに提供されているのか知りま
せんが、これがまた旨いんよネ。


☆ 野菜かき揚げ

これは確実にワンランク、レベルアップしましたね!
サクッとした上品な口触りで香ばしく、いやぁ~実に美味しいですね!!
☆ 竹輪磯辺揚げ

大将いつもありがとうございます。
これまた美味しかった!
ご馳走様でした。

店内席数を減らしていることもあって外待ちはそこそこに!

コロナを意識してかこの並び方、流石「民度のレベルが違います」


店内の様子はこちらをご覧ください。
《 手打ちうどん 上を向いて 》
住 所: 大阪府寝屋川市香里南之町34-5
電 話: 050-5316-2341
営業時間: 11:00~14:30
18:00~21:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : なし (近くのスーパー「TOP WORLD」がお勧めかな?)
スポンサーサイト