④手打うどん はりや @2020 四国巡礼その6
2020年3月19日 (木)
今年4回目の巡礼は先月に続き一泊二日、お決まりのお店の他、超人気店に新店、
そして渋いお店にと、まあまあバラエティに富んだ巡礼となりました。
さて今回もサクッとご紹介したいと思います。
1日目の4軒目 10時00分着 11時12分実食 はりや @高松市郷東町
先程のお店「さか枝」と同じ町内会でアッという間に到着で、今回巡礼のメイン、
超人気店で11時開店、遅くとも30分前には並ばないと1巡目では坐るのが難
しいこちらに昨年9月以来、通算11回目の訪問です。

1等賞で着いて車内で待っていたら後から来た徳島ナンバーの車の若いお嬢さんに
先を越されてしまいました。

注文するのは決めているけど、価格の確認でパチリとネ!

日本一、ノースリーブの割烹着が似合う大将!!

今日も12~3分待ちで到着しました。
☆ いか天ざるうどん (800円)

写真の色合いがおかしいけどご容赦を!

くるっとひっくり返していか天から望むショットやね

瑞々しくしなやかな麺を甘~い付け出汁につけていただくと
メチャクチャ旨~~~い!!!
いやぁ~もう一口目から旨さ爆発やん!!
吸い付くような心地の良い食感はグニュムニュとも感じ
ホンマめっちゃ旨!
そしていか天は柔らかくて甘く、そのままでも良し、付け出汁に
つけていただくと更に良しと満足感がハンパないんよネ。

ご馳走様でした。

今日は両横に若い女性が座り、また後ろからは何とも言えない視線を感じつつも
おいしくいただきました。

コロナウィルスの影響がどんなもんかな?と思っていたけどそんなことは全く
関係なく、開店時には軽く電柱を越えるお客さん。

この写真は食べ終えてからのもの。
今日も開店と同時に1巡目のお客さんが座り、その後ろを2巡目のお客さんが
立って待っていて、更にはお店の外にもまだまだお客さんがいたりしてホント
いつもながらの人気のようです。
大将のお客さんに対する接し方を私なりに感じたことを書いたブログは
こちらを、そしてお店が空いている時の状況等はこちらをご覧ください。
《 手打うどん はりや 》
住 所: 高松市郷東町587-174
電 話: 087-882-3301
営業時間: 11:00~売り切れまで
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (店舗両横とその横にもあり20台以上OK)
今年4回目の巡礼は先月に続き一泊二日、お決まりのお店の他、超人気店に新店、
そして渋いお店にと、まあまあバラエティに富んだ巡礼となりました。
さて今回もサクッとご紹介したいと思います。
1日目の4軒目 10時00分着 11時12分実食 はりや @高松市郷東町
先程のお店「さか枝」と同じ町内会でアッという間に到着で、今回巡礼のメイン、
超人気店で11時開店、遅くとも30分前には並ばないと1巡目では坐るのが難
しいこちらに昨年9月以来、通算11回目の訪問です。

1等賞で着いて車内で待っていたら後から来た徳島ナンバーの車の若いお嬢さんに
先を越されてしまいました。


注文するのは決めているけど、価格の確認でパチリとネ!

日本一、ノースリーブの割烹着が似合う大将!!

今日も12~3分待ちで到着しました。
☆ いか天ざるうどん (800円)

写真の色合いがおかしいけどご容赦を!

くるっとひっくり返していか天から望むショットやね

瑞々しくしなやかな麺を甘~い付け出汁につけていただくと
メチャクチャ旨~~~い!!!
いやぁ~もう一口目から旨さ爆発やん!!
吸い付くような心地の良い食感はグニュムニュとも感じ
ホンマめっちゃ旨!
そしていか天は柔らかくて甘く、そのままでも良し、付け出汁に
つけていただくと更に良しと満足感がハンパないんよネ。


ご馳走様でした。

今日は両横に若い女性が座り、また後ろからは何とも言えない視線を感じつつも
おいしくいただきました。


コロナウィルスの影響がどんなもんかな?と思っていたけどそんなことは全く
関係なく、開店時には軽く電柱を越えるお客さん。

この写真は食べ終えてからのもの。
今日も開店と同時に1巡目のお客さんが座り、その後ろを2巡目のお客さんが
立って待っていて、更にはお店の外にもまだまだお客さんがいたりしてホント
いつもながらの人気のようです。
大将のお客さんに対する接し方を私なりに感じたことを書いたブログは
こちらを、そしてお店が空いている時の状況等はこちらをご覧ください。
《 手打うどん はりや 》
住 所: 高松市郷東町587-174
電 話: 087-882-3301
営業時間: 11:00~売り切れまで
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (店舗両横とその横にもあり20台以上OK)
スポンサーサイト