③飯野屋 @2020 四国巡礼その5
2020年2月22日 (土)
今年3度目のうどん県、2日目も未訪問店はなく面白くない内容のブログが
更に面白くなく、ということでサクッと進めましょうか!!
2日目の3軒目 9時26分入店 飯野屋 @丸亀市東二
先程の「麺の蔵」の次に向かったのは丸亀市の老舗「飯野屋」で超久しぶり
2回目の訪問です。

大きな狸が出迎えてくれました。


昭和58年(1983年)創業で、37年も続いてるって凄いよね!
店内の様子ですが、こちらは一般店でセルフではありません。

初回訪問時のことはハッキリ思い出せないけど、なんかもっと暗いイメージやと
思っていたのはどこかのお店と勘違いしているのかな?

やっぱり小上がりもあるのよね。

メニューのご紹介ですが、肉うどん推しというのが分かりますネ。


”釜しょうゆ” ちゅうメニューがあるのを初めて見たけど、それやったら”釜かけ” の
メニューもあっても良さそうやのにあら不思議。

こちらのメニューも肉をオススメ!

ラップが巻かれる前のやつで、美味しそうやったので思わず撮ってしまったやん。


こちらで注文したのは1番人気の肉うどんではなく、オーソドックスにしょうゆうどんで、
そんなに待つことなく登場です。
☆ しょうゆうどん冷の小 (350円)

あかん!
この写真見てるだけでヨダレが出てくるわ。


もうなんてステキなんでしょう!!

瑞々しく透き通るがのごとく綺麗な麺!!
ネギがなかったのがチョット気にはなったけどまずは一口いただくと
キタキタキタキタ!!!!
なになにこの食感!
キラキラ輝く中細麺は艶っぽくてしなやかで、そして舌に吸いつくかの
ようで優しくもあり、また粘りゴシもあって、
ウルトラメチャクチャ旨~~~い!!!
うわぁ~久しぶりに感動したな!!!!!
美味しかった、そしてご馳走様でした。


感動しまくりでお店を後にしましたが、今年中に再訪決定です。

《 飯野屋》
住 所: 香川県丸亀市東二1888-1
電 話: 0877-25-1891
営業時間: 9:00~17:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 月曜日・第4火曜
駐 車 場 : あり (お店の横と道路向かいで約50台OK)
今年3度目のうどん県、2日目も未訪問店はなく面白くない内容のブログが
更に面白くなく、ということでサクッと進めましょうか!!
2日目の3軒目 9時26分入店 飯野屋 @丸亀市東二
先程の「麺の蔵」の次に向かったのは丸亀市の老舗「飯野屋」で超久しぶり
2回目の訪問です。

大きな狸が出迎えてくれました。



昭和58年(1983年)創業で、37年も続いてるって凄いよね!
店内の様子ですが、こちらは一般店でセルフではありません。

初回訪問時のことはハッキリ思い出せないけど、なんかもっと暗いイメージやと
思っていたのはどこかのお店と勘違いしているのかな?

やっぱり小上がりもあるのよね。

メニューのご紹介ですが、肉うどん推しというのが分かりますネ。


”釜しょうゆ” ちゅうメニューがあるのを初めて見たけど、それやったら”釜かけ” の
メニューもあっても良さそうやのにあら不思議。


こちらのメニューも肉をオススメ!

ラップが巻かれる前のやつで、美味しそうやったので思わず撮ってしまったやん。



こちらで注文したのは1番人気の肉うどんではなく、オーソドックスにしょうゆうどんで、
そんなに待つことなく登場です。
☆ しょうゆうどん冷の小 (350円)

あかん!
この写真見てるだけでヨダレが出てくるわ。



もうなんてステキなんでしょう!!

瑞々しく透き通るがのごとく綺麗な麺!!
ネギがなかったのがチョット気にはなったけどまずは一口いただくと
キタキタキタキタ!!!!
なになにこの食感!
キラキラ輝く中細麺は艶っぽくてしなやかで、そして舌に吸いつくかの
ようで優しくもあり、また粘りゴシもあって、
ウルトラメチャクチャ旨~~~い!!!
うわぁ~久しぶりに感動したな!!!!!
美味しかった、そしてご馳走様でした。


感動しまくりでお店を後にしましたが、今年中に再訪決定です。


《 飯野屋》
住 所: 香川県丸亀市東二1888-1
電 話: 0877-25-1891
営業時間: 9:00~17:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 月曜日・第4火曜
駐 車 場 : あり (お店の横と道路向かいで約50台OK)
スポンサーサイト