おうどん くるみ家 @神戸市須磨区
2019年12月29日 (日)
昨日は四日市市にあるもり家出身の大将がやってるお店「みやの家」に行ったけど、
今日は神戸の板宿商店街近くで、同様にもり家出身の大将がやってるお店「おうどん
くるみ家」にレッツゴー!
昨年も年末に来たなと調べたら30日に来てたんやね。
こちらには今年6月以来で、通算8回目の訪問となりました。
20分チョット前に着いたら既に1名がお待ちで、ウエイティングボードに名前を書こうと
すると、その前に1組2名のお客さんがいたんやね。

店舗前に置かれているイスで先客の横に座ったけどニンニクの匂いのきついこと。

最初は離れて坐ってたけどお客さんがどんどん動き出したら横に坐る訳で、ほんま
くっさ~!!
定刻になり入店して、まずは日替わりセットを確認やねって、これに決めてるねんけど!

こんなメニューもあるけど、これやったらビールも欲しくなるよネ。

増税後のレギュラーメニューやけど前回訪問時と全く一緒やね。


何処のお店も価格UPしているなか、庶民の味方で嬉しい限りです。

暫く待って出てきたのが↓↓です。
☆ 日替りくるみ家定食の粕汁うどんといなりのセット (800円)

白味噌仕立てで兵庫県加西市のお酒、冨久錦の酒粕が使われているようです。

エッジがしっかり主張してる!!

モッチモチの麺は熱々の出汁でもダレることなくしっかりしたコシ感!!
お出汁は濃厚な粕汁ではなく白味噌がブレンドされてるので凄く
円やかで、大根や人参、薄揚げ等の旨味が溶け込み更に美味しく
なっているようでメッチャうま~!!
☆ セリ入りのいなり寿司

セリって何処に入っているのか分からなかったけど、こちらもウマウマでした。
ご馳走様でした。


店内の様子はこちらをご覧ください。
《 おうどん くるみ家 》
住 所: 神戸市須磨区前池町2-8-3
電 話: 078-731-1313
営業時間: 11:00~14:30
17:00~21:00
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : なし (近隣にCPあり)
昨日は四日市市にあるもり家出身の大将がやってるお店「みやの家」に行ったけど、
今日は神戸の板宿商店街近くで、同様にもり家出身の大将がやってるお店「おうどん
くるみ家」にレッツゴー!
昨年も年末に来たなと調べたら30日に来てたんやね。
こちらには今年6月以来で、通算8回目の訪問となりました。
20分チョット前に着いたら既に1名がお待ちで、ウエイティングボードに名前を書こうと
すると、その前に1組2名のお客さんがいたんやね。

店舗前に置かれているイスで先客の横に座ったけどニンニクの匂いのきついこと。


最初は離れて坐ってたけどお客さんがどんどん動き出したら横に坐る訳で、ほんま
くっさ~!!
定刻になり入店して、まずは日替わりセットを確認やねって、これに決めてるねんけど!

こんなメニューもあるけど、これやったらビールも欲しくなるよネ。

増税後のレギュラーメニューやけど前回訪問時と全く一緒やね。



何処のお店も価格UPしているなか、庶民の味方で嬉しい限りです。

暫く待って出てきたのが↓↓です。
☆ 日替りくるみ家定食の粕汁うどんといなりのセット (800円)

白味噌仕立てで兵庫県加西市のお酒、冨久錦の酒粕が使われているようです。

エッジがしっかり主張してる!!

モッチモチの麺は熱々の出汁でもダレることなくしっかりしたコシ感!!
お出汁は濃厚な粕汁ではなく白味噌がブレンドされてるので凄く
円やかで、大根や人参、薄揚げ等の旨味が溶け込み更に美味しく
なっているようでメッチャうま~!!
☆ セリ入りのいなり寿司

セリって何処に入っているのか分からなかったけど、こちらもウマウマでした。
ご馳走様でした。


店内の様子はこちらをご覧ください。
《 おうどん くるみ家 》
住 所: 神戸市須磨区前池町2-8-3
電 話: 078-731-1313
営業時間: 11:00~14:30
17:00~21:00
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : なし (近隣にCPあり)
スポンサーサイト