酒とうどん 一福 @大阪市中央区谷町
2019年11月30日 (土)
今日のランチは昨年5月に大阪市内にオープンした「酒とうどん 一福」に
昨年7月以来、2回目の訪問です。
表通りから一本筋を入ったところでお店は更に奥まったところ。

初訪問時にはなかった券売機がドーンと置かれてますネ。

うどん屋でしかも券売機が店舗前にあるって、どっか他あったかな?
私が入店した後に大将が表にメニューを出されてました。

ランチセットのメニューが増えましたね!
ランチセットのボタンは一番上

店内の様子は変わってないかな?

前回も撮ったけどなんでまた撮ってしまうやんろ。


かけうどん・小鉢・天ぷら4種・鯛めしのAセットで「うどんは温でぬるめにして」って
お願いしたら「ひやあつで良いですか」って、話が早いやん。

☆ お得なランチ Aセット (900円)

注文して約10分過ぎたころに出来上がり!
ネギは別皿での提供です。

この麺が結構 ・・・・・

やや硬めで伸びやグミ感どこ吹く風といった感じでそこそこの剛麺タイプ。
固コシではないけどまあそれに近い感じでワイルドやね!!
出汁はチョットぬるすぎる感があるけど、そういうお願いをしてしまったので
しょうがないけど、遠くにイリコを感じる優しい味わい。
☆ 天ぷら4種

海老・ししとう・カボチャ・鶏と、どなたかのブログで鶏が入っているのを
見たつもりやったけどすっかり忘れてしもたわ。
小さかったら目をつむってってなるけど大きかったので行儀悪く残して
しまいました。

☆ 鯛めし & 小鉢

小鉢にはおでんが入ってたけど、ここにも大好きな?コンニャクがありゴメンナサイ。
鯛めしは薄味ながら旨味がしっかり入っていて美味しかったけど、炊き加減がう~ん。
19時までに来たら安く飲めますな!

仕事帰りにお酒を飲みに来ても〆はやっぱりうどんやね!

《 酒とうどん 一福 》
住 所: 大阪市中央区谷町3-5-9
電 話: 06-4792-7188
営業時間: 11:00~14:00
17:00~21:00 (LO20:30で土・日・祝・月はなし)
定 休 日 : 不定休 (日曜の営業は確認要)
駐 車 場 : なし (近くにCPあるが安くはない)
今日のランチは昨年5月に大阪市内にオープンした「酒とうどん 一福」に
昨年7月以来、2回目の訪問です。
表通りから一本筋を入ったところでお店は更に奥まったところ。

初訪問時にはなかった券売機がドーンと置かれてますネ。

うどん屋でしかも券売機が店舗前にあるって、どっか他あったかな?
私が入店した後に大将が表にメニューを出されてました。

ランチセットのメニューが増えましたね!
ランチセットのボタンは一番上

店内の様子は変わってないかな?

前回も撮ったけどなんでまた撮ってしまうやんろ。



かけうどん・小鉢・天ぷら4種・鯛めしのAセットで「うどんは温でぬるめにして」って
お願いしたら「ひやあつで良いですか」って、話が早いやん。


☆ お得なランチ Aセット (900円)

注文して約10分過ぎたころに出来上がり!
ネギは別皿での提供です。

この麺が結構 ・・・・・

やや硬めで伸びやグミ感どこ吹く風といった感じでそこそこの剛麺タイプ。
固コシではないけどまあそれに近い感じでワイルドやね!!
出汁はチョットぬるすぎる感があるけど、そういうお願いをしてしまったので
しょうがないけど、遠くにイリコを感じる優しい味わい。
☆ 天ぷら4種

海老・ししとう・カボチャ・鶏と、どなたかのブログで鶏が入っているのを
見たつもりやったけどすっかり忘れてしもたわ。
小さかったら目をつむってってなるけど大きかったので行儀悪く残して
しまいました。


☆ 鯛めし & 小鉢

小鉢にはおでんが入ってたけど、ここにも大好きな?コンニャクがありゴメンナサイ。
鯛めしは薄味ながら旨味がしっかり入っていて美味しかったけど、炊き加減がう~ん。
19時までに来たら安く飲めますな!

仕事帰りにお酒を飲みに来ても〆はやっぱりうどんやね!

《 酒とうどん 一福 》
住 所: 大阪市中央区谷町3-5-9
電 話: 06-4792-7188
営業時間: 11:00~14:00
17:00~21:00 (LO20:30で土・日・祝・月はなし)
定 休 日 : 不定休 (日曜の営業は確認要)
駐 車 場 : なし (近くにCPあるが安くはない)
スポンサーサイト