讃岐一番 @堺市南区竹城台
2019年11月10日 (日)
今日のランチは堺市南区の「讃岐一番」に今年5月以来、半年ぶりの訪問です。
2012年に門真から現在地に移ってからは毎年3回訪問しているけど、今日で
今年3回目、暫く食べないと無性に食べたくなってくるんよネ。

写真が切れてるけど「しっぽくうどん」と「あんこもちうどん」の案内がありました。

店内にもこのボードで案内されてます。

「あんこもちうどん」は、かなくま餅福田のパクリじゃないけど、お客さんのリクエストが
あって始めたようで土日のみ提供されています。

ちなみにあん入り餅は市販のやつだと皮が薄く、うどんに合わないらしく、奥さんの
手作りで土曜・日曜とそれぞれ20個作られているそうです。
今日も開店早々の入店やけど、いつも並んでいる小鉢はまだ一皿もなし。

あれっ、聞かなかったけどどうしたんやろ?
そしていただいたのはこちら↓↓で丁度茹で上がったところなのか、待ち時間なく
直ぐいただくことが出来ました。
☆ かけうどん(ひやあつ)小 & ちく天 & ごぼう天 (300+100+100=500円)

メニューをチラッと見て大将に値段そのままやん、って言ったら20円上げたよ!
って返ってきて、そう言えば以前はかけは280円やったんやね。
☆ ちく天 & ごぼう天

ちく天は香川では珍しくないけど関西では珍しい1本揚げでなにか懐かしさを
感じる味!
またごぼう天の提供されるお店は関西には殆どなく、これも香川チックに一度
煮て味をつけ、そこから天ぷらにしているので旨味が凝縮していて、また食感も
残っててしみじみ旨~~!!
ねぎ、生姜、天かすはセルフでどうぞ。

出汁を一口飲むともう口の中も頭の中も香川にいるような錯覚に
陥りそうで、イリコ風味満天のガツンと旨味がくるやつ!!
写真では大人しそうに見えるけど ・・・・・

極太の麺は噛むと押し返してくる反発力がハンパなく、力強く元気いっぱい!!
勿論そのやんちゃ坊主の麺と出汁との相性はバッチリで
メチャクチャ旨~~~い!!!
いやぁ~これこれ、これを求めて食べに来るんよネ!!
あっという間にかけうどんを平らげ、大将に「しょうゆの冷たいのん」って言って
空っぽの器を渡し、器に麺だけ入れて貰って受け取ります。
☆ しょうゆうどん冷の小

しょうゆうどんの冷と言ってもほぼ常温やけど、今の季節の水の冷たさが
丁度ええ具合の締め加減になるのかな!!
小麦の風味を存分に感じつつ、また甘さも際立ち、勿論元気いっぱいの
力強く強靱な、そして何とも心地の良いコシ感でこれまた
メチャクチャ旨~~~い!!!
この小麦の甘さをこんだけ強烈に感じるのは私的にはここと、綾川町のたむらやね。
いやぁ~今日も大満足、ご馳走様でした。

ほんのちょっぴり値上がりしたメニューを紹介しておきましょう!

湯だめもあるんやね!

この下のやつを含めてセットもんがメッチャお得やん。


おっとごめん、大将の顔が写ってたわ。

※ 店内の様子はこちらをご覧ください。
《 讃岐一番 》
住 所: 大阪府堺市南区竹城台4-15-25
電 話: 072-292-3525
営業時間: 11:00~15:00
18:00~21:00 (木曜の夜はなし)
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に共同駐車場があり10台以上OK)
今日のランチは堺市南区の「讃岐一番」に今年5月以来、半年ぶりの訪問です。
2012年に門真から現在地に移ってからは毎年3回訪問しているけど、今日で
今年3回目、暫く食べないと無性に食べたくなってくるんよネ。

写真が切れてるけど「しっぽくうどん」と「あんこもちうどん」の案内がありました。

店内にもこのボードで案内されてます。

「あんこもちうどん」は、かなくま餅福田のパクリじゃないけど、お客さんのリクエストが
あって始めたようで土日のみ提供されています。

ちなみにあん入り餅は市販のやつだと皮が薄く、うどんに合わないらしく、奥さんの
手作りで土曜・日曜とそれぞれ20個作られているそうです。
今日も開店早々の入店やけど、いつも並んでいる小鉢はまだ一皿もなし。

あれっ、聞かなかったけどどうしたんやろ?
そしていただいたのはこちら↓↓で丁度茹で上がったところなのか、待ち時間なく
直ぐいただくことが出来ました。
☆ かけうどん(ひやあつ)小 & ちく天 & ごぼう天 (300+100+100=500円)

メニューをチラッと見て大将に値段そのままやん、って言ったら20円上げたよ!
って返ってきて、そう言えば以前はかけは280円やったんやね。
☆ ちく天 & ごぼう天

ちく天は香川では珍しくないけど関西では珍しい1本揚げでなにか懐かしさを
感じる味!
またごぼう天の提供されるお店は関西には殆どなく、これも香川チックに一度
煮て味をつけ、そこから天ぷらにしているので旨味が凝縮していて、また食感も
残っててしみじみ旨~~!!
ねぎ、生姜、天かすはセルフでどうぞ。

出汁を一口飲むともう口の中も頭の中も香川にいるような錯覚に
陥りそうで、イリコ風味満天のガツンと旨味がくるやつ!!
写真では大人しそうに見えるけど ・・・・・

極太の麺は噛むと押し返してくる反発力がハンパなく、力強く元気いっぱい!!
勿論そのやんちゃ坊主の麺と出汁との相性はバッチリで
メチャクチャ旨~~~い!!!
いやぁ~これこれ、これを求めて食べに来るんよネ!!
あっという間にかけうどんを平らげ、大将に「しょうゆの冷たいのん」って言って
空っぽの器を渡し、器に麺だけ入れて貰って受け取ります。
☆ しょうゆうどん冷の小

しょうゆうどんの冷と言ってもほぼ常温やけど、今の季節の水の冷たさが
丁度ええ具合の締め加減になるのかな!!
小麦の風味を存分に感じつつ、また甘さも際立ち、勿論元気いっぱいの
力強く強靱な、そして何とも心地の良いコシ感でこれまた
メチャクチャ旨~~~い!!!
この小麦の甘さをこんだけ強烈に感じるのは私的にはここと、綾川町のたむらやね。
いやぁ~今日も大満足、ご馳走様でした。

ほんのちょっぴり値上がりしたメニューを紹介しておきましょう!

湯だめもあるんやね!

この下のやつを含めてセットもんがメッチャお得やん。



おっとごめん、大将の顔が写ってたわ。

※ 店内の様子はこちらをご覧ください。
《 讃岐一番 》
住 所: 大阪府堺市南区竹城台4-15-25
電 話: 072-292-3525
営業時間: 11:00~15:00
18:00~21:00 (木曜の夜はなし)
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に共同駐車場があり10台以上OK)
スポンサーサイト