うどん 蔵十 @大阪市旭区中宮
2019年8月25日 (日)
今日のランチは旭区にある人気店「うどん 蔵十」に昨年1月以来、久しぶりの訪問
です。
実は先週来る予定にしていて近くまで来て、ちょっと早いのでコンビニでコーヒー
タイムをしていた時、スマホでお店の情報を確認すると冷やかけは来週(今日)に
提供するということが分かり、その日はついつい香里園のお店へと!
そしてついに本日、冷やかけ狙いでこちらに訪問した次第です。
20分前に到着で1等賞!

記名シートができていて、これは有り難い!
お勧めのボードですがこちらには冷やかけの案内がなくチョット心配に

でも入店してすぐ目の前にはこのメニューがあり一安心!

入店時は7~8人のお客さんで、このメニューの写真を撮っている頃には
店内ほぼ満席に!!
カウンター席の端っこに坐りましたが皆さん冷やかけの注文が圧倒的に
多く、今日は冷やかけ提供日というのをご存じのようで、流石SNSの時代
になったんだなと改めて考えさせられました。

そして注文したのは勿論冷やかけで、海老天が付いた天ぷらのセットを
お願いしましたが、ホントしっかり(内緒の話28分)待っての登場です。
☆ 冷やかけと天ぷら (850円)

いやぁ~待った甲斐があったやん。

ホント見ているだけで美味しいのが分かるやつ!

まずは出汁を一口いただきましたが、上品で円やかな仕上がりにウットリ!!
気持ち平打ちの麺は何とも啜り心地のいいことか!

極上出汁を纏った麺はホント心地良く喉を通っていきメッチャ旨いやん!!
勿論弾力のあるコシ感は言うに及ばず出汁とのバランスもバッチリで
ホント美味しいですネ!!
☆ 天ぷら

海老を筆頭に、小振りなナス・カボチャ・大葉とあり、いずれもサクッと軽く
揚げられており、特に海老のプリプリ感と甘さが溜まりません!!
ご馳走様でした

食べ終えてお店を出る際、

店内に数人と、外待ちも数人いて流石人気店ですね。
お店の近くの様子やメニューはこちらをご覧ください。
《 うどん 蔵十 》
住 所: 大阪市旭区中宮1-12-18
電 話: 06-6957-9010
営業時間: 11:00~14:30頃
18:00~20:30頃
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : なし (近隣にCPあるが、旭区民センターの地下駐車場が近くて便利)
今日のランチは旭区にある人気店「うどん 蔵十」に昨年1月以来、久しぶりの訪問
です。
実は先週来る予定にしていて近くまで来て、ちょっと早いのでコンビニでコーヒー
タイムをしていた時、スマホでお店の情報を確認すると冷やかけは来週(今日)に
提供するということが分かり、その日はついつい香里園のお店へと!
そしてついに本日、冷やかけ狙いでこちらに訪問した次第です。
20分前に到着で1等賞!

記名シートができていて、これは有り難い!
お勧めのボードですがこちらには冷やかけの案内がなくチョット心配に

でも入店してすぐ目の前にはこのメニューがあり一安心!

入店時は7~8人のお客さんで、このメニューの写真を撮っている頃には
店内ほぼ満席に!!
カウンター席の端っこに坐りましたが皆さん冷やかけの注文が圧倒的に
多く、今日は冷やかけ提供日というのをご存じのようで、流石SNSの時代
になったんだなと改めて考えさせられました。


そして注文したのは勿論冷やかけで、海老天が付いた天ぷらのセットを
お願いしましたが、ホントしっかり(内緒の話28分)待っての登場です。
☆ 冷やかけと天ぷら (850円)

いやぁ~待った甲斐があったやん。


ホント見ているだけで美味しいのが分かるやつ!

まずは出汁を一口いただきましたが、上品で円やかな仕上がりにウットリ!!
気持ち平打ちの麺は何とも啜り心地のいいことか!

極上出汁を纏った麺はホント心地良く喉を通っていきメッチャ旨いやん!!
勿論弾力のあるコシ感は言うに及ばず出汁とのバランスもバッチリで
ホント美味しいですネ!!
☆ 天ぷら

海老を筆頭に、小振りなナス・カボチャ・大葉とあり、いずれもサクッと軽く
揚げられており、特に海老のプリプリ感と甘さが溜まりません!!
ご馳走様でした

食べ終えてお店を出る際、

店内に数人と、外待ちも数人いて流石人気店ですね。
お店の近くの様子やメニューはこちらをご覧ください。
《 うどん 蔵十 》
住 所: 大阪市旭区中宮1-12-18
電 話: 06-6957-9010
営業時間: 11:00~14:30頃
18:00~20:30頃
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : なし (近隣にCPあるが、旭区民センターの地下駐車場が近くて便利)
スポンサーサイト