⑥さぬきうどん 麦笑 @2019 四国巡礼その13
2019年7月26日 (金)
今年8度目のうどん県入りは、いつものように一泊二日で一人旅。
もう何処に行くのか、何処に行きたいのか分からなくなってきてしまい、
今回は○△系老舗の総本山に行くことだけを目標に予定を立てましたが
果たしてたどり着けるのかどうか。

なおタイトルの「その13」というのは、今年のうどん県滞在日数が述べ13日目
ということでご理解下さい。
勿論お伝えするのは「サクッとだけ」にしたいけど ・・・・・
1日目の6軒目 11時20分入店 11時26分実食 麦笑
@多度津町
今回の巡礼での一番の目玉、三豊市の老舗「渡辺」に念願かなってやっと
訪問することができてほぼ目的達成。
しかもそこそこお腹がいっぱいなので丸亀のゆめタウンでちょこっと買い物を
しようと走っていたら時間も時間、ひょんなことからこちらを思い出し未訪問
だったので訪ねて見ることに。
こちらは昨年の8月にOpenした新店ですが、開店時間がネックになって
なかなか訪問出来なかったところです。
県道沿い、ゆめタウン丸亀の前の道路を西へ行くとうどんの幟があったり
してすぐ分かります。

2組のお客さんが帰られてから撮影しました

リノベーションされたと思われる店内は綺麗なんですが、どこか年季というか
風格が感じられます。
入口横の窓際にはカウンター席もありました

さぬきの夢を100%使用されているようで期待が大きく膨らみますね


一般店ですがメニューは絞った内容となっているようです

今日はまだぶっかけを食べていなかったのでこちらではぶっかけを注文、
するとあれっ、10分も経ってないのに到着です。
☆ ぶっかけ冷の小 (370円)

一般店としては盛りつけが雑かな

出汁は結構濃いめということだけでインパクトはあるけどどうも
スッキリ感が今一つ。

手打ち感の良く出た麺やけど、伸びやグミ感を特に感じることもなく
コシもごくごく普通で、う~んつかみ所のない特徴がないうどんという
印象かな?
かけでいただいたら印象が変わっていたかもネ。

ご馳走様でした

「さぬきの夢」の黄色の幟が眩しいんですが ・・・・・

「麦笑」って関西に2軒あるけど全く関係ないんでしょうネ。
《 さぬきうどん 麦笑 》
住 所: 香川県仲多度郡葛原857-6
電 話: 非公開
営業時間: 11:00~15:00
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : あり (お店の前と横に9台)
今年8度目のうどん県入りは、いつものように一泊二日で一人旅。
もう何処に行くのか、何処に行きたいのか分からなくなってきてしまい、
今回は○△系老舗の総本山に行くことだけを目標に予定を立てましたが
果たしてたどり着けるのかどうか。


なおタイトルの「その13」というのは、今年のうどん県滞在日数が述べ13日目
ということでご理解下さい。
勿論お伝えするのは「サクッとだけ」にしたいけど ・・・・・
1日目の6軒目 11時20分入店 11時26分実食 麦笑
@多度津町
今回の巡礼での一番の目玉、三豊市の老舗「渡辺」に念願かなってやっと
訪問することができてほぼ目的達成。
しかもそこそこお腹がいっぱいなので丸亀のゆめタウンでちょこっと買い物を
しようと走っていたら時間も時間、ひょんなことからこちらを思い出し未訪問
だったので訪ねて見ることに。
こちらは昨年の8月にOpenした新店ですが、開店時間がネックになって
なかなか訪問出来なかったところです。
県道沿い、ゆめタウン丸亀の前の道路を西へ行くとうどんの幟があったり
してすぐ分かります。

2組のお客さんが帰られてから撮影しました

リノベーションされたと思われる店内は綺麗なんですが、どこか年季というか
風格が感じられます。
入口横の窓際にはカウンター席もありました

さぬきの夢を100%使用されているようで期待が大きく膨らみますね



一般店ですがメニューは絞った内容となっているようです

今日はまだぶっかけを食べていなかったのでこちらではぶっかけを注文、
するとあれっ、10分も経ってないのに到着です。
☆ ぶっかけ冷の小 (370円)

一般店としては盛りつけが雑かな

出汁は結構濃いめということだけでインパクトはあるけどどうも
スッキリ感が今一つ。

手打ち感の良く出た麺やけど、伸びやグミ感を特に感じることもなく
コシもごくごく普通で、う~んつかみ所のない特徴がないうどんという
印象かな?
かけでいただいたら印象が変わっていたかもネ。


ご馳走様でした

「さぬきの夢」の黄色の幟が眩しいんですが ・・・・・

「麦笑」って関西に2軒あるけど全く関係ないんでしょうネ。
《 さぬきうどん 麦笑 》
住 所: 香川県仲多度郡葛原857-6
電 話: 非公開
営業時間: 11:00~15:00
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : あり (お店の前と横に9台)
スポンサーサイト