②ジャンボうどん 高木 @2019 四国巡礼その10
2019年5月18日 (土)
今年6度目のうどん県入りの2日目、さて何処のお店に訪問するのでしょうか?
まあいつもと変わらずやけどネ。

例によって編集の負担が大きくならないようにサクッとお伝えしたいと思います。
尚「その10」というのは、今年のうどん県滞在日数が述べ10日目ということで
ご理解下さい。
2日目の2軒目 7時50分着 8時31分入店 ジャンボうどん 高木
@善通寺市原田町
先程の「一屋本店」を出てまだまだ早いんですが、ずっと前から行きたかっのに
暫く行けてなかったこちら「ジャンボうどん 高木」に超久しぶり2度目の訪問です。

早く着きすぎたので店前の道路の向こう側にある道池の周遊ウォーキングコースを
散策し、更に車内で待ってたら常連さんが入っていったので慌てて入店することに。

結構広々した店内、残念ながらポールゲットとはならず


壁一面には ”食い逃げ” 成功者の名前がズラッと並んでますネ

こちらジャンボうどんを2杯食べたら無料というシステムがありますが、ジャンボ
うどんというと4玉分で、2杯ということは8玉食べないといけないので自分的には
絶対に無理、釜揚げは一杯で充分です。

入店するとすぐに目に飛び込むおでん達、これが実に美味しそうなんヨ

釜揚げ専門的ですが、ざるやぶっかけも注文OK

こちら一般店で注文後、席に移りますがその際にはお茶かお水はセルフです

また釜揚げの器はこちらから持っていく必要があるので忘れないでネ。
写真左側がお茶用の器で、右側のが釜揚げ用です。
釜揚げを注文すると、そんなに待つことなく大きな徳利に入った熱々の出汁と
ネギが運ばれてきました。

生姜は各テーブルの上に置いてあったのかな。
生姜をスリスリし、出汁をチビチビ飲みながら待とうと思っていたらなななんと、
早くも釜揚げうどんの登場です。
☆ 釜揚げうどん小 (300円)

出汁の注ぎ方って分かりますよネ!!
少しお高い気もしますがこのボリュームを見て納得



やや平打ちの麺はモッチリ感は少なめですが、
適度な柔らかさが心地の良い食感となり、
円やかでそれでいて深いコクのある出汁と合わさると
メチャクチャ旨~~~い!!!
独特な食感と旨味溢れる出汁、ホンマうま~~!!
ご馳走様でした。

土曜日は平日より30分繰り上げて開店されますが開店早々常連さんが
どんどん入店され、地元で愛されているのが良く分かります。

普段釜揚げを食べない私ですが、久しぶりに旨い釜揚げをいただきました。
うどん県で釜揚げというと「長田 in 香の香」や「長田うどん」が有名ですが
味覚は人それぞれで、自分的にはこちらの釜揚げが合ってるように感じます。
《 ジャンボうどん 高木 》
住 所: 香川県善通寺市原田町1000-2
電 話: 0877-62-0908
営業時間: 平日 9:00~16:00頃
土曜 8:30~16:00頃
定 休 日 : 日曜・祝日
駐 車 場 : あり (お店の前に約15台くらい?)
今年6度目のうどん県入りの2日目、さて何処のお店に訪問するのでしょうか?
まあいつもと変わらずやけどネ。


例によって編集の負担が大きくならないようにサクッとお伝えしたいと思います。
尚「その10」というのは、今年のうどん県滞在日数が述べ10日目ということで
ご理解下さい。
2日目の2軒目 7時50分着 8時31分入店 ジャンボうどん 高木
@善通寺市原田町
先程の「一屋本店」を出てまだまだ早いんですが、ずっと前から行きたかっのに
暫く行けてなかったこちら「ジャンボうどん 高木」に超久しぶり2度目の訪問です。

早く着きすぎたので店前の道路の向こう側にある道池の周遊ウォーキングコースを
散策し、更に車内で待ってたら常連さんが入っていったので慌てて入店することに。

結構広々した店内、残念ながらポールゲットとはならず



壁一面には ”食い逃げ” 成功者の名前がズラッと並んでますネ

こちらジャンボうどんを2杯食べたら無料というシステムがありますが、ジャンボ
うどんというと4玉分で、2杯ということは8玉食べないといけないので自分的には
絶対に無理、釜揚げは一杯で充分です。


入店するとすぐに目に飛び込むおでん達、これが実に美味しそうなんヨ

釜揚げ専門的ですが、ざるやぶっかけも注文OK

こちら一般店で注文後、席に移りますがその際にはお茶かお水はセルフです

また釜揚げの器はこちらから持っていく必要があるので忘れないでネ。
写真左側がお茶用の器で、右側のが釜揚げ用です。
釜揚げを注文すると、そんなに待つことなく大きな徳利に入った熱々の出汁と
ネギが運ばれてきました。

生姜は各テーブルの上に置いてあったのかな。
生姜をスリスリし、出汁をチビチビ飲みながら待とうと思っていたらなななんと、
早くも釜揚げうどんの登場です。
☆ 釜揚げうどん小 (300円)

出汁の注ぎ方って分かりますよネ!!
少しお高い気もしますがこのボリュームを見て納得




やや平打ちの麺はモッチリ感は少なめですが、
適度な柔らかさが心地の良い食感となり、
円やかでそれでいて深いコクのある出汁と合わさると
メチャクチャ旨~~~い!!!
独特な食感と旨味溢れる出汁、ホンマうま~~!!
ご馳走様でした。

土曜日は平日より30分繰り上げて開店されますが開店早々常連さんが
どんどん入店され、地元で愛されているのが良く分かります。

普段釜揚げを食べない私ですが、久しぶりに旨い釜揚げをいただきました。
うどん県で釜揚げというと「長田 in 香の香」や「長田うどん」が有名ですが
味覚は人それぞれで、自分的にはこちらの釜揚げが合ってるように感じます。
《 ジャンボうどん 高木 》
住 所: 香川県善通寺市原田町1000-2
電 話: 0877-62-0908
営業時間: 平日 9:00~16:00頃
土曜 8:30~16:00頃
定 休 日 : 日曜・祝日
駐 車 場 : あり (お店の前に約15台くらい?)
スポンサーサイト