④セルフうどん さぬきまるふじ @2019 四国巡礼その3
2019年1月26日 (土)
今年2度目のうどん県入りは一泊二日で大好きなお店をメインに、懐かしいお店や
初めてのお店も含めて巡礼してきました。
勿論今回も一人っきりの旅なので予定変更は当然のこと、勝手気ままに進めます。
さぁ~サクッといきましょうか!!
2日目の4軒目 10時02分入店 さぬきまるふじ @坂出市林田町
善通寺の「たまや」の次に向かったのは、こちらも何度かお店の前を通っていて
気になっていたところで初訪問となりました。
お店は高松市街と坂出を結ぶさぬき浜街道沿い、中央分離帯があるので
高松方面から来たら右手にあるので入りづらいところ。

入口横にメニューが貼ってありました。

勿論店内にもね。


こちらでもしっぽく推し!

開店早々やけど凄い数の天ぷらが揚がってます。

おむすびは勿論のこと、チャーハンやオムライスまでとはビックリ!

レジ横のこちらにまでも。

しかも安くてボリューミー!
そして極めつけは↓↓とお昼真っ最中と勘違いしてしまうかも!

薬味も凄い量!

いただいたのは↓↓です。
☆ かけ小(そのまま) & ネギ天 (200+100=300円)


大箱セルフを侮ってはアカンね!

しなやかな中細麺は優しい食感ながら心地の良いコシ感で喉ごしが
素晴らしい!!
出汁は一口飲んだ後直ぐに混ぜてしまい、自分で入れた生姜が出汁に
混ざり合い悲惨な状態に ・・・・・
(業務用の生姜を)入れた私が悪かったのか。

生姜を入れなかったら毎日食べても飽きないであろううどん!!
☆ ネギ天

これも失敗したな!!
よう考えたらネギが古くなったやつを揚げてる感じでコスパでもアウトやし、
もっと他にも美味しそうなんがいっぱいあったのに ・・・・・
ご馳走様でした。

店内はこんな様子でした。



「ゆっくり食べよう よく噛んで」
うどんを食べるのにこんなん絶対無理やん。


《 セルフうどん さぬきまるふじ 》
住 所: 香川県坂出市林田町3907-3
電 話: 0877-47-3136
営業時間: 10:00~15:00
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に約30台)
今年2度目のうどん県入りは一泊二日で大好きなお店をメインに、懐かしいお店や
初めてのお店も含めて巡礼してきました。
勿論今回も一人っきりの旅なので予定変更は当然のこと、勝手気ままに進めます。
さぁ~サクッといきましょうか!!
2日目の4軒目 10時02分入店 さぬきまるふじ @坂出市林田町
善通寺の「たまや」の次に向かったのは、こちらも何度かお店の前を通っていて
気になっていたところで初訪問となりました。
お店は高松市街と坂出を結ぶさぬき浜街道沿い、中央分離帯があるので
高松方面から来たら右手にあるので入りづらいところ。

入口横にメニューが貼ってありました。

勿論店内にもね。


こちらでもしっぽく推し!

開店早々やけど凄い数の天ぷらが揚がってます。

おむすびは勿論のこと、チャーハンやオムライスまでとはビックリ!

レジ横のこちらにまでも。

しかも安くてボリューミー!
そして極めつけは↓↓とお昼真っ最中と勘違いしてしまうかも!

薬味も凄い量!

いただいたのは↓↓です。
☆ かけ小(そのまま) & ネギ天 (200+100=300円)


大箱セルフを侮ってはアカンね!

しなやかな中細麺は優しい食感ながら心地の良いコシ感で喉ごしが
素晴らしい!!
出汁は一口飲んだ後直ぐに混ぜてしまい、自分で入れた生姜が出汁に
混ざり合い悲惨な状態に ・・・・・
(業務用の生姜を)入れた私が悪かったのか。


生姜を入れなかったら毎日食べても飽きないであろううどん!!
☆ ネギ天

これも失敗したな!!
よう考えたらネギが古くなったやつを揚げてる感じでコスパでもアウトやし、
もっと他にも美味しそうなんがいっぱいあったのに ・・・・・
ご馳走様でした。

店内はこんな様子でした。



「ゆっくり食べよう よく噛んで」
うどんを食べるのにこんなん絶対無理やん。



《 セルフうどん さぬきまるふじ 》
住 所: 香川県坂出市林田町3907-3
電 話: 0877-47-3136
営業時間: 10:00~15:00
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に約30台)
スポンサーサイト