①さぬき手打うどん 宮川製麺所 @2019 四国巡礼その3
2019年1月26日 (土)
今年2度目のうどん県入りは一泊二日で大好きなお店をメインに、懐かしいお店や
初めてのお店も含めて巡礼してきました。
勿論今回も一人っきりの旅なので予定変更は当然のこと、勝手気ままに進めます。
さぁ~サクッといきましょうか!!
2日目の1軒目 7時50分入店 宮川製麺所 @善通寺市中村町
巡礼2日目の朝一番はイリコ入りの出汁で有名なこちらからスタートです。
定刻10分程前に到着すると既に開いていたので突入で、もういつ以来か?
通算3回目の訪問です。
こちらでは初めて写真を撮るのでチョット多めに撮影してしまいました。

車を降りる際カメラを忘れたので取りに戻ると3人組に先を越されてしまいました。

お店に入ると真っ直ぐ進み、まずはこちらから器を取って

器をおばちゃんに差し出し、小または大の方はその旨言って麺を受け取ります。

もしおばちゃんがいなかったら自分でうどん玉を取って器に入れて下さい。
そしてすぐ横にある釜で麺を温めます。(勿論ひやあつの方は温めずにスルーです)

茶色のダウンを着ている方の所です。
麺を温める釜はこんな感じで、もろ茹で釜やね。


麺を受け取ったらこちらの釜から出汁を注ぎます。

SNSで紹介され皆さん既にご承知のことと思いますが、柄杓で底の方をかき回すと
イリコがこれでもかっと浮かび上がってくるので欲しい方はすくって丼に入れて下さい。
きっとインスタ映えすることでしょう。

出汁を入れたら薬味を入れ必要に応じ天ぷら等を乗せ客席に移ります。
こちらは客席の様子ですが、お客さんが写ってないのは結構貴重かも!


いただいたのは↓↓です。
☆ かけ小 (ほんの少しだけ湯煎) (160円)

出汁をすくう柄杓が大きかったので入れすぎてしまいました。

朝一の出来たちの麺、湯煎しないのが正解やね。
かなりのご無沙汰なので以前の様子は殆ど覚えておらず、こんな綺麗な麺やった
んや、と改めて感心しきり!

まずはこちらの代名詞であるお出汁からズズッといただくとこれが意外や意外、
もっとイリコイリコするんかな?と思ったら雑味が全くなく、旨味だけが抽出された
クリアな味わいにビックリ!!
そして麺は喉ごし良く、プリンとした食感と適度なコシでイリコ風味全開の出汁との
相性もバッチリ、
こりゃ朝一から目が覚めるほど旨~~やネ。

ご馳走様でした。

やっぱり出汁を入れすぎました、皆さん気をつけましょう!!
メニューは潔くこちらだけ!!

食べた後は食器の片付けと自己申告で会計を済ませましょう。
駐車場は以前より広くなっていて結構な台数が停められます。

《 さぬき手打うどん 宮川製麺所 》
住 所: 香川県善通寺市中村町1-1-20
電 話: 0877-62-1229
営業時間: 8:00~18:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日
駐 車 場 : あり (お店の近くに約25台OK)
今年2度目のうどん県入りは一泊二日で大好きなお店をメインに、懐かしいお店や
初めてのお店も含めて巡礼してきました。
勿論今回も一人っきりの旅なので予定変更は当然のこと、勝手気ままに進めます。
さぁ~サクッといきましょうか!!
2日目の1軒目 7時50分入店 宮川製麺所 @善通寺市中村町
巡礼2日目の朝一番はイリコ入りの出汁で有名なこちらからスタートです。
定刻10分程前に到着すると既に開いていたので突入で、もういつ以来か?
通算3回目の訪問です。
こちらでは初めて写真を撮るのでチョット多めに撮影してしまいました。

車を降りる際カメラを忘れたので取りに戻ると3人組に先を越されてしまいました。

お店に入ると真っ直ぐ進み、まずはこちらから器を取って

器をおばちゃんに差し出し、小または大の方はその旨言って麺を受け取ります。

もしおばちゃんがいなかったら自分でうどん玉を取って器に入れて下さい。
そしてすぐ横にある釜で麺を温めます。(勿論ひやあつの方は温めずにスルーです)

茶色のダウンを着ている方の所です。
麺を温める釜はこんな感じで、もろ茹で釜やね。



麺を受け取ったらこちらの釜から出汁を注ぎます。

SNSで紹介され皆さん既にご承知のことと思いますが、柄杓で底の方をかき回すと
イリコがこれでもかっと浮かび上がってくるので欲しい方はすくって丼に入れて下さい。
きっとインスタ映えすることでしょう。


出汁を入れたら薬味を入れ必要に応じ天ぷら等を乗せ客席に移ります。
こちらは客席の様子ですが、お客さんが写ってないのは結構貴重かも!


いただいたのは↓↓です。
☆ かけ小 (ほんの少しだけ湯煎) (160円)

出汁をすくう柄杓が大きかったので入れすぎてしまいました。


朝一の出来たちの麺、湯煎しないのが正解やね。
かなりのご無沙汰なので以前の様子は殆ど覚えておらず、こんな綺麗な麺やった
んや、と改めて感心しきり!

まずはこちらの代名詞であるお出汁からズズッといただくとこれが意外や意外、
もっとイリコイリコするんかな?と思ったら雑味が全くなく、旨味だけが抽出された
クリアな味わいにビックリ!!
そして麺は喉ごし良く、プリンとした食感と適度なコシでイリコ風味全開の出汁との
相性もバッチリ、
こりゃ朝一から目が覚めるほど旨~~やネ。


ご馳走様でした。

やっぱり出汁を入れすぎました、皆さん気をつけましょう!!
メニューは潔くこちらだけ!!

食べた後は食器の片付けと自己申告で会計を済ませましょう。
駐車場は以前より広くなっていて結構な台数が停められます。

《 さぬき手打うどん 宮川製麺所 》
住 所: 香川県善通寺市中村町1-1-20
電 話: 0877-62-1229
営業時間: 8:00~18:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日
駐 車 場 : あり (お店の近くに約25台OK)
スポンサーサイト