⑤鳥越製麺所 @2019 四国巡礼その2
2019年1月25日 (金)
今年2度目のうどん県入りは一泊二日で大好きなお店をメインに、懐かしいお店や
初めてのお店も含めて巡礼してきました。
勿論今回も一人っきりの旅なので予定変更は当然のこと、勝手気ままに進めます。
さぁ~サクッといきましょうか!!
1日目の5軒目 10時36分入店 鳥越製麺所 @観音寺市豊浜町
先程の「大喜多うどん」を出て、今回一番行きたかったこちらへ2016年2月以来、
通算6回目の訪問です。
(ちなみにこちらの手前にある上戸うどんは休業していました。)
実はこちらのお店、明後日の27日をもって閉店するとのことで、皆さんそれを知ってか
多く訪れ、なかでも愛媛ナンバーのワンボックスカー3台が入口付近に迷惑駐車!!

後方には白線が引いてある駐車場所があるのにホンマ邪魔。

天ぷらはいつも美味しそうに並んでる。

メニューはこんな感じです。

うどんを注文して受け取り、会計を済ませて薬味を入れて席に移ります。

薬味置き場から手前の客席を見るとこんな様子で奥にも客席が。

いただいたのはこちら↓↓です。
☆ ぶっかけ冷 & げそ天 (270+130=400円)



理想的な酸味と甘みのバランスのあるぶっかけ出汁と、瑞々しさいっぱいの
細麺は、弾力のあるコシ感バッチリで出汁との相性も素晴らしく
メチャクチャ旨~~~い!!!
こんなに美味しいうどんが食べられなくなるなんて。

☆ げそ天

大きかったので味はそんなに期待してなかったけど、結構繊細な味がして
美味しかった。
ご馳走様でした。

冒頭でも記載してますが、目の前にはこんな張り紙が!!


車に戻りスマホをいじっていると、いつのまにか外待ちが出来ていました。

実はこの店に関してネット上では ・・・・・
この記事がアップされる頃には再Openしていることでしょう。

(2月21日に前オーナーが元祖・鳥越製麺所としてオープンされるようです)
店内の様子はこちらをご覧ください。
《 鳥越製麺所 》 ・・・・・ 2019年1月27日閉店
住 所: 香川県観音寺市豊浜町箕浦2495-1
電 話: 非公開
営業時間: 8:30~14:00
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : あり (「道の駅 とよはま」との共用で大きな駐車場あり)
今年2度目のうどん県入りは一泊二日で大好きなお店をメインに、懐かしいお店や
初めてのお店も含めて巡礼してきました。
勿論今回も一人っきりの旅なので予定変更は当然のこと、勝手気ままに進めます。
さぁ~サクッといきましょうか!!
1日目の5軒目 10時36分入店 鳥越製麺所 @観音寺市豊浜町
先程の「大喜多うどん」を出て、今回一番行きたかったこちらへ2016年2月以来、
通算6回目の訪問です。
(ちなみにこちらの手前にある上戸うどんは休業していました。)
実はこちらのお店、明後日の27日をもって閉店するとのことで、皆さんそれを知ってか
多く訪れ、なかでも愛媛ナンバーのワンボックスカー3台が入口付近に迷惑駐車!!

後方には白線が引いてある駐車場所があるのにホンマ邪魔。


天ぷらはいつも美味しそうに並んでる。

メニューはこんな感じです。

うどんを注文して受け取り、会計を済ませて薬味を入れて席に移ります。

薬味置き場から手前の客席を見るとこんな様子で奥にも客席が。

いただいたのはこちら↓↓です。
☆ ぶっかけ冷 & げそ天 (270+130=400円)



理想的な酸味と甘みのバランスのあるぶっかけ出汁と、瑞々しさいっぱいの
細麺は、弾力のあるコシ感バッチリで出汁との相性も素晴らしく
メチャクチャ旨~~~い!!!
こんなに美味しいうどんが食べられなくなるなんて。


☆ げそ天

大きかったので味はそんなに期待してなかったけど、結構繊細な味がして
美味しかった。
ご馳走様でした。

冒頭でも記載してますが、目の前にはこんな張り紙が!!


車に戻りスマホをいじっていると、いつのまにか外待ちが出来ていました。

実はこの店に関してネット上では ・・・・・
この記事がアップされる頃には再Openしていることでしょう。


(2月21日に前オーナーが元祖・鳥越製麺所としてオープンされるようです)
店内の様子はこちらをご覧ください。
《 鳥越製麺所 》 ・・・・・ 2019年1月27日閉店
住 所: 香川県観音寺市豊浜町箕浦2495-1
電 話: 非公開
営業時間: 8:30~14:00
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : あり (「道の駅 とよはま」との共用で大きな駐車場あり)
スポンサーサイト