⑥手打ちうどん おか田(坂出市) @2018 四国巡礼その21
2018年12月21日 (金)
今年15度目のうどん県入り、新しいお店、初めてのお店、そして何度も訪問している
お店を私一人で気兼ねなく巡礼してきました。
日記を続けていくため編集の負担を軽くし、サクッとお伝えしたしたいと思います。
尚「その21」というのは、2018年のうどん県滞在日数が述べ21日目ということで
ご理解下さい。
6軒目 11時35分入店 11時40分実食 おか田 @坂出市京町
先程の「めん処 牛田」を出て、今年6月坂出駅前のイオンの裏側、こむぎ屋の跡地に
Openした「手打ちうどん おか田」に初訪問。
お店のすぐ左側は100円/時間のコインパーキングです。

お昼前の訪問で天ぷら1個サービスとはお得です。

写真右側には小上がりもありお子様連れでも大丈夫。

この後、どどっとお客さん入店されてました。
メニューのご紹介



新鮮なネギが印象的で、おろしもレモンもサービスなんが良いよネ!

いただいたのは↓↓です。
☆ かけ小(そのまま) & レンコン天 (230+0=230円)

お出汁の色が濃く見えるけど ・・・・・

ズズットお出汁をいただくと、
これがなかなかパンチのある旨い味わいでナイスです!!
綺麗で良く膨らんだ麺は ・・・・・

綺麗な中太麺は程良く膨らみモッチリと、そしてしっかりしたコシ感!!
食べ進むうちにやや濃いめと、とりようによってはクセのある出汁との
マッチングが面白くメッチャうま~~!!!
☆ レンコン天

まだ温かくってサックサク、無料サービスというのもあって美味しさ倍増!!
ご馳走様でした。

入口と出口が別にあり、出口の手前には何故かビリケンさんが!!

あと何年かしたら足の裏辺りが剥げていくんやろネ。

こちらの大将、たも家のご出身で高松市内の店舗での修行は勿論のこと、
海外店舗の立ち上げ等も経験され、悩ましい土地の違いによる水の変化にも
対応できるスキルが既におありで、開店してまだ半年ほどですが既に安定した
素晴らしい麺を提供されているようで今後もますます期待できそうです。
《 手打ちうどん おか田 》
住 所: 香川県坂出市京町2-4-1
電 話: 0877-46-7350
営業時間: 11:00~15:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : なし (お店のすぐ横にCPあり)
今年15度目のうどん県入り、新しいお店、初めてのお店、そして何度も訪問している
お店を私一人で気兼ねなく巡礼してきました。
日記を続けていくため編集の負担を軽くし、サクッとお伝えしたしたいと思います。
尚「その21」というのは、2018年のうどん県滞在日数が述べ21日目ということで
ご理解下さい。
6軒目 11時35分入店 11時40分実食 おか田 @坂出市京町
先程の「めん処 牛田」を出て、今年6月坂出駅前のイオンの裏側、こむぎ屋の跡地に
Openした「手打ちうどん おか田」に初訪問。
お店のすぐ左側は100円/時間のコインパーキングです。

お昼前の訪問で天ぷら1個サービスとはお得です。

写真右側には小上がりもありお子様連れでも大丈夫。

この後、どどっとお客さん入店されてました。
メニューのご紹介



新鮮なネギが印象的で、おろしもレモンもサービスなんが良いよネ!

いただいたのは↓↓です。
☆ かけ小(そのまま) & レンコン天 (230+0=230円)

お出汁の色が濃く見えるけど ・・・・・

ズズットお出汁をいただくと、
これがなかなかパンチのある旨い味わいでナイスです!!
綺麗で良く膨らんだ麺は ・・・・・

綺麗な中太麺は程良く膨らみモッチリと、そしてしっかりしたコシ感!!
食べ進むうちにやや濃いめと、とりようによってはクセのある出汁との
マッチングが面白くメッチャうま~~!!!
☆ レンコン天

まだ温かくってサックサク、無料サービスというのもあって美味しさ倍増!!
ご馳走様でした。

入口と出口が別にあり、出口の手前には何故かビリケンさんが!!

あと何年かしたら足の裏辺りが剥げていくんやろネ。


こちらの大将、たも家のご出身で高松市内の店舗での修行は勿論のこと、
海外店舗の立ち上げ等も経験され、悩ましい土地の違いによる水の変化にも
対応できるスキルが既におありで、開店してまだ半年ほどですが既に安定した
素晴らしい麺を提供されているようで今後もますます期待できそうです。
《 手打ちうどん おか田 》
住 所: 香川県坂出市京町2-4-1
電 話: 0877-46-7350
営業時間: 11:00~15:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : なし (お店のすぐ横にCPあり)
スポンサーサイト