①手打ちうどん さか枝 @2018 四国巡礼その19
2018年10月20日 (土)
今年13度目のうどん県入りの2日目。
今日の訪問店はリピートのお店ばかりで全く新鮮味にかけてしまい益々面白く
ないブログとなってしまってますがよろしければおつきあい下さい。
今回からはホントに編集の負担を軽くしたいので、サクッとお伝えしたいと思います。
尚「その19」というのは、今年のうどん県滞在日数が述べ19日目ということで
ご理解下さい。
2日目 1軒目 7時56分入店 さか枝 @高松市番町
うどん県2日目、折角ならもっと西讃の方まで足を伸ばしても良いんでしょうけど、
どうも最近はなるべく早く帰宅出来るようにと中讃から東讃のお店を選択するように
なってきて、今日もそういう意味合いで高松の県庁近くの繁盛店「さか枝」の本店から
スタートすることに。
前回訪問は2017年11月なので約1年ぶり、通算17回目となりました。

土曜日のこの時間帯、旅行客と思われる方々で賑わってます。

高松市内のオフィス街でかけ小が180円と以前と変わりなく、企業努力のたわものですネ。

朝一番、そしてここは「さか枝」 ということは選択肢は絞られてきて↓↓を注文です。
☆ かけ小(ぬるめ) (180円)

1玉入った丼を受け取り、、ほんの数秒だけ麺を温めていただきました。
そうそうこちらでは麺を茹でるのも出汁を掛けるのも、そして薬味も全てセルフです。
のど越しの良いなめらかな麺でプリンと弾ける心地良さ。
勿論コシも十分楽しめる素晴らしい麺!!
そして上品ながらインパクトのある出汁で麺との相性も抜群!!
派手さはないけどこれが実に旨いんよネ!!!
朝一番のかけうどん、美味しゅうございました。
そしてご馳走様でした。

店舗すぐ横の駐車場は13番から24番だけなんでそれ以外の所には
駐車しないようにしましょうネ。

店内の様子は少し前の記事ですがこちらをご覧ください。
《 手打ちうどん さか枝 》
住 所: 香川県高松市番町5-2-23
電 話: 087-833-6291
営業時間: 5:00~15:00
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (店舗裏側に4台と横のCP内に12台)
今年13度目のうどん県入りの2日目。
今日の訪問店はリピートのお店ばかりで全く新鮮味にかけてしまい益々面白く
ないブログとなってしまってますがよろしければおつきあい下さい。
今回からはホントに編集の負担を軽くしたいので、サクッとお伝えしたいと思います。
尚「その19」というのは、今年のうどん県滞在日数が述べ19日目ということで
ご理解下さい。
2日目 1軒目 7時56分入店 さか枝 @高松市番町
うどん県2日目、折角ならもっと西讃の方まで足を伸ばしても良いんでしょうけど、
どうも最近はなるべく早く帰宅出来るようにと中讃から東讃のお店を選択するように
なってきて、今日もそういう意味合いで高松の県庁近くの繁盛店「さか枝」の本店から
スタートすることに。
前回訪問は2017年11月なので約1年ぶり、通算17回目となりました。

土曜日のこの時間帯、旅行客と思われる方々で賑わってます。

高松市内のオフィス街でかけ小が180円と以前と変わりなく、企業努力のたわものですネ。

朝一番、そしてここは「さか枝」 ということは選択肢は絞られてきて↓↓を注文です。
☆ かけ小(ぬるめ) (180円)

1玉入った丼を受け取り、、ほんの数秒だけ麺を温めていただきました。
そうそうこちらでは麺を茹でるのも出汁を掛けるのも、そして薬味も全てセルフです。
のど越しの良いなめらかな麺でプリンと弾ける心地良さ。
勿論コシも十分楽しめる素晴らしい麺!!
そして上品ながらインパクトのある出汁で麺との相性も抜群!!
派手さはないけどこれが実に旨いんよネ!!!
朝一番のかけうどん、美味しゅうございました。
そしてご馳走様でした。

店舗すぐ横の駐車場は13番から24番だけなんでそれ以外の所には
駐車しないようにしましょうネ。

店内の様子は少し前の記事ですがこちらをご覧ください。
《 手打ちうどん さか枝 》
住 所: 香川県高松市番町5-2-23
電 話: 087-833-6291
営業時間: 5:00~15:00
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (店舗裏側に4台と横のCP内に12台)
スポンサーサイト