麺工房 一寸ぼうし @兵庫県篠山市
2018年10月13日 (土)
今日のランチは黒枝豆を求めて丹波篠山方面へGO!!
ということでやってきたのは篠山市内にある人気実力店「一寸ぼうし」に昨年10月以来
約1年ぶりの訪問です。
途中で黒枝豆の購入やJAで時間を潰してきたのに11時過ぎには到着してしまいました。

えっ、すでに1台の車が来てるじゃないですか!
今日はお客さんの出足が早く、開店早々満席となり店内写真は自粛、
変わってないであろうメニューをパチリ。



カウンター席の一番奥のマイシートに着き、早速決めていたオーダーを通すと、
そんなに待つことなく↓↓が登場です。
☆ 釜揚げしょうゆうどん & ちくわ天 (750+150+税=970円)

☆ ちく天

半身が2本あり何か得した気分、甘くてサクッとして箸休め的にピッタリ。
浅葱の新鮮さが目に眩しく、この量には2度目でもビックリやね。


途中で投入する薬味やけど、特に天かすがエエ仕事するんよね!!

混ぜてからの麺リフトは浅葱が多すぎて難しいわ。


配膳された際、店員さんから「食べ方わかりますか?}と聞かれ首を縦に振って対応。
前回初めていただいた際に女将さんからレクチャーしてもらったのでバッチリです。
釜抜きの熱々麺に大量の浅葱がのせられた一品、よく混ぜてから出汁醤油を適量かけ
ズズっといただくと、もっちり食感に浅葱の新鮮さと出汁醤油の旨みが絡み合いうま~!!
途中でゴマと生姜を投入し、更に天かすを投入してまぜまぜすると旨さが増幅するようで
メチャクチャ旨~~~い!!!
今日も600gでお願いしたけどあっという間に食べ終わってしまいました。

ふっ~美味しかった、そしてご馳走様でした。

食べ終えて外に出ると当然満車になっていて、外待ちが20名位いたのでは?

人手不足はさておいて、相席必死のお店ですのでそのつもりでお越しください。


店内の様子はこちらをご覧ください。
《 麺工房 一寸ぼうし 》
住 所: 兵庫県篠山市東吹石505
電 話: 079-594-3303
営業時間: 11:40~14:00
18:00~21:00
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : あり (店舗前に共同の駐車場で結構な台数OK)
今日のランチは黒枝豆を求めて丹波篠山方面へGO!!
ということでやってきたのは篠山市内にある人気実力店「一寸ぼうし」に昨年10月以来
約1年ぶりの訪問です。
途中で黒枝豆の購入やJAで時間を潰してきたのに11時過ぎには到着してしまいました。

えっ、すでに1台の車が来てるじゃないですか!
今日はお客さんの出足が早く、開店早々満席となり店内写真は自粛、
変わってないであろうメニューをパチリ。



カウンター席の一番奥のマイシートに着き、早速決めていたオーダーを通すと、
そんなに待つことなく↓↓が登場です。
☆ 釜揚げしょうゆうどん & ちくわ天 (750+150+税=970円)

☆ ちく天

半身が2本あり何か得した気分、甘くてサクッとして箸休め的にピッタリ。
浅葱の新鮮さが目に眩しく、この量には2度目でもビックリやね。



途中で投入する薬味やけど、特に天かすがエエ仕事するんよね!!


混ぜてからの麺リフトは浅葱が多すぎて難しいわ。



配膳された際、店員さんから「食べ方わかりますか?}と聞かれ首を縦に振って対応。
前回初めていただいた際に女将さんからレクチャーしてもらったのでバッチリです。
釜抜きの熱々麺に大量の浅葱がのせられた一品、よく混ぜてから出汁醤油を適量かけ
ズズっといただくと、もっちり食感に浅葱の新鮮さと出汁醤油の旨みが絡み合いうま~!!
途中でゴマと生姜を投入し、更に天かすを投入してまぜまぜすると旨さが増幅するようで
メチャクチャ旨~~~い!!!
今日も600gでお願いしたけどあっという間に食べ終わってしまいました。


ふっ~美味しかった、そしてご馳走様でした。

食べ終えて外に出ると当然満車になっていて、外待ちが20名位いたのでは?

人手不足はさておいて、相席必死のお店ですのでそのつもりでお越しください。



店内の様子はこちらをご覧ください。
《 麺工房 一寸ぼうし 》
住 所: 兵庫県篠山市東吹石505
電 話: 079-594-3303
営業時間: 11:40~14:00
18:00~21:00
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : あり (店舗前に共同の駐車場で結構な台数OK)
スポンサーサイト