③さぬきうどん 羽立 @2018 四国巡礼その17
2018年9月8日 (土)
今年12度目のうどん県入りの2日目は、初訪問店は1軒だけで他は再訪問の
お店ばかりです。
例によって編集の負担が大きくならないようにサクッとお伝えしたいと思います。
尚「その17」というのは、今年のうどん県滞在日数が述べ17日目ということで
ご理解下さい。
2日目の3軒目 10時02分着 10時05分実食 羽立
@さぬき市津田町
先程の「駅前うどん」を出て国道11号線を徳島方面に暫く走ると2軒目のお店
「羽立」に到着です。
こちらは10時開店なので途中で少し時間調整してきたら既に先客が!!
初回訪問が2014年なので随分久しぶり、今回で2度目の訪問となりました。

L字型カウンターのみのオープンキッチンです。

一般店でかけが250円なのでまずまずやね。

ざるとちく天をお願いしましたが、ほぼちく天の揚げ時間だけ待って登場です。
☆ ざる小 & ちく天 (300+100=400円)

ネギはたっぷりの提供やね。

見た目も美味しそうなやつ!

こんなにエッジが立ってたんや。

適度な太さの麺は瑞々しく伸びやかでソフトな食感、
それでいてしっかりしたコシ感があり弾力もバッチリ、
つけ出汁はキリリとしたものやけど甘くも醤油辛くもクセがなく
麺と出汁の相性はバッチリでメッチャうま~~!!
☆ ちく天

注文の都度揚げているのでサックサクで香ばしくってエエ感じ。
天つゆまで付いているけど全く必要なし。
「ご馳走様でした」って、写真撮るのん忘れたわ。

お店は津田川沿いにあり静かなところです。

初回訪問時の印象が余りエエことがなかったので2度目の訪問を
ためらっていたけど今日で良い印象に変わりました。
やっぱり一度だけで判断したらあかんのやね。
《 さぬきうどん 羽立 》 (はりゅう)
住 所: 香川県さぬき市津田町津田2161-2
電 話: 0879-42-2766
営業時間: 10:00~14:00
定 休 日 : 金曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に8~9台OK)
今年12度目のうどん県入りの2日目は、初訪問店は1軒だけで他は再訪問の
お店ばかりです。
例によって編集の負担が大きくならないようにサクッとお伝えしたいと思います。
尚「その17」というのは、今年のうどん県滞在日数が述べ17日目ということで
ご理解下さい。
2日目の3軒目 10時02分着 10時05分実食 羽立
@さぬき市津田町
先程の「駅前うどん」を出て国道11号線を徳島方面に暫く走ると2軒目のお店
「羽立」に到着です。
こちらは10時開店なので途中で少し時間調整してきたら既に先客が!!
初回訪問が2014年なので随分久しぶり、今回で2度目の訪問となりました。

L字型カウンターのみのオープンキッチンです。

一般店でかけが250円なのでまずまずやね。

ざるとちく天をお願いしましたが、ほぼちく天の揚げ時間だけ待って登場です。
☆ ざる小 & ちく天 (300+100=400円)

ネギはたっぷりの提供やね。

見た目も美味しそうなやつ!

こんなにエッジが立ってたんや。

適度な太さの麺は瑞々しく伸びやかでソフトな食感、
それでいてしっかりしたコシ感があり弾力もバッチリ、
つけ出汁はキリリとしたものやけど甘くも醤油辛くもクセがなく
麺と出汁の相性はバッチリでメッチャうま~~!!
☆ ちく天

注文の都度揚げているのでサックサクで香ばしくってエエ感じ。
天つゆまで付いているけど全く必要なし。
「ご馳走様でした」って、写真撮るのん忘れたわ。


お店は津田川沿いにあり静かなところです。

初回訪問時の印象が余りエエことがなかったので2度目の訪問を
ためらっていたけど今日で良い印象に変わりました。
やっぱり一度だけで判断したらあかんのやね。
《 さぬきうどん 羽立 》 (はりゅう)
住 所: 香川県さぬき市津田町津田2161-2
電 話: 0879-42-2766
営業時間: 10:00~14:00
定 休 日 : 金曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に8~9台OK)
スポンサーサイト