②手打うどん たむら @2018 四国巡礼その12
2018年6月22日 (金)
今年9度目のうどん県入りで今回は一泊二日で行動します。
お馴染みのお店を手始めに、初訪問店や久しぶりのお店、そして新店も交え
いつも通り勝手気ままな一人旅。

例によって編集の負担が大きくならないようにサクッとお伝えしたいと思います。
尚「その12」というのは、今年のうどん県滞在日数が述べ12日目ということで
ご理解下さい。
1日目の2軒目 8時43分着 9時03分実食 たむら @綾川町陶
先程の「がもう」の次はお決まりのコースで「たむら」へ、何と3月以来久しぶり
今年まだ3度目、通算43回目の訪問です。
途中コンビニでトイレ休憩してきたけどやっぱり一番のりやん。


お店の前に車を止め、車内で今日のこれからの行程のおさらいをしていると、
大将出てきて「あと6分待ってな」と。

早速先日あった大阪の地震の話などをしながら店内へ。
このオリーブ豚、結構評判が良いらしいんですが、私は残念ながらアウトやね。

この冷蔵庫に入っているのでセルフでどうぞ!

今日の天ぷら達はこんな様子。

「出来たよ」っと呼ばれて丼を受け取り、生姜をすりすりし、ねぎをON、そして
うま味調味料と七味と醤油を少々かけて出来上がり。

今日の麺はちょっと乱れてるって感じやったけど、食べてみると全く関係なし。

フワモチで甘くって、
もうとにかく旨くって、
小さな声で
メチャクチャ旨~~~い!!!
って言っておきましょう。

ご馳走様でした。

ラストはこちらの写真です。 (珍しく撮り忘れで前回の使い回しです)

※ 店内の様子やメニューはこちらをご覧下さい。
《 手打うどん たむら 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
電 話: 087-876-0922
営業時間: 9:00~13:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店の前と自販機の前、そして信号を右折したところ)
今年9度目のうどん県入りで今回は一泊二日で行動します。
お馴染みのお店を手始めに、初訪問店や久しぶりのお店、そして新店も交え
いつも通り勝手気ままな一人旅。


例によって編集の負担が大きくならないようにサクッとお伝えしたいと思います。
尚「その12」というのは、今年のうどん県滞在日数が述べ12日目ということで
ご理解下さい。
1日目の2軒目 8時43分着 9時03分実食 たむら @綾川町陶
先程の「がもう」の次はお決まりのコースで「たむら」へ、何と3月以来久しぶり
今年まだ3度目、通算43回目の訪問です。
途中コンビニでトイレ休憩してきたけどやっぱり一番のりやん。



お店の前に車を止め、車内で今日のこれからの行程のおさらいをしていると、
大将出てきて「あと6分待ってな」と。


早速先日あった大阪の地震の話などをしながら店内へ。
このオリーブ豚、結構評判が良いらしいんですが、私は残念ながらアウトやね。

この冷蔵庫に入っているのでセルフでどうぞ!

今日の天ぷら達はこんな様子。

「出来たよ」っと呼ばれて丼を受け取り、生姜をすりすりし、ねぎをON、そして
うま味調味料と七味と醤油を少々かけて出来上がり。

今日の麺はちょっと乱れてるって感じやったけど、食べてみると全く関係なし。

フワモチで甘くって、
もうとにかく旨くって、
小さな声で
メチャクチャ旨~~~い!!!
って言っておきましょう。


ご馳走様でした。

ラストはこちらの写真です。 (珍しく撮り忘れで前回の使い回しです)

※ 店内の様子やメニューはこちらをご覧下さい。
《 手打うどん たむら 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
電 話: 087-876-0922
営業時間: 9:00~13:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店の前と自販機の前、そして信号を右折したところ)
スポンサーサイト