自家製おうどん 三拍子 @近江八幡市江頭町
2018年4月1日 (日)
本日のランチは近江八幡市にある「自家製おうどん 三拍子」に昨年9月以来、
3度目の訪問。
県道2号線、江頭町交差点に立地します。

(慌てて家を出てきてカメラを忘れる失態、 iPhone 6 で撮影)
駐車場出入り口にはお得なセットが案内されてます。

ポールで入店すると大将、私の顔を覚えて下さいました。

☆ 昆布天

麺が茹で上がるまでにどうぞって出してくださいました。
優しい昆布の旨味が口の中で広がります。

今日は初回と、2度目の訪問時の食べたものと被らないように
↓↓を注文しました。 (券売機やけどネ!)
☆ 味玉ちく天ぶっかけ冷 1.5玉 (850+100=950円)

配膳された時に直ぐ気づいたんですが、大きな海老天が乗っていました。

大将お気遣い有り難うございます。
遠慮なくいただきました。
出汁を入れてパシャ!

もう惚れてしまうやろ!!

以前と比べてほんの少し細くなったのかな?
綺麗な麺線と麺肌が目に焼き付きます。 (ピントが合ってなくて分かりづらい!)

中細麺のエッジはキレッキレで伸びがあり、グミ感もあって心地良い食感!!
また弾力のあるコシ感は素晴らしく、ズズッと啜れば喉を刺激し、スッキリ出汁と相まって
メチャクチャ旨~~~い!!!
☆ 海老天

ご厚意でいただいた大きな海老天はプリッとした食感で、甘くて美味しかった。
ちく天と味付玉子天はボリューム感があり、食べ応えもあってこれまた旨~~!
そうそうワカメが良いアクセントとなり、エエ仕事してまっせ!!
ご馳走様でした。

進化した麺をしっかり堪能させていただきました。

メニューはあまり変わりがないようですが、一応アップしておきましょう。






「ああ もう うどん食べたい」と、そんな心境です。


店内の様子はこちらのブログをご覧ください。
《 自家製おうどん 三拍子 》
住 所: 滋賀県近江八幡市江頭町413-1
電 話: 0748-33-9383
営業時間: 11:00~14:30 (LO14:15) ・・・・・ 土日祝は15時まで
17:30~21:00 (LO20:30)
定 休 日 : 月曜日・金曜の夜
駐 車 場 : あり (店舗横に8台分あり)
本日のランチは近江八幡市にある「自家製おうどん 三拍子」に昨年9月以来、
3度目の訪問。
県道2号線、江頭町交差点に立地します。

(慌てて家を出てきてカメラを忘れる失態、 iPhone 6 で撮影)
駐車場出入り口にはお得なセットが案内されてます。


ポールで入店すると大将、私の顔を覚えて下さいました。


☆ 昆布天

麺が茹で上がるまでにどうぞって出してくださいました。
優しい昆布の旨味が口の中で広がります。


今日は初回と、2度目の訪問時の食べたものと被らないように
↓↓を注文しました。 (券売機やけどネ!)
☆ 味玉ちく天ぶっかけ冷 1.5玉 (850+100=950円)

配膳された時に直ぐ気づいたんですが、大きな海老天が乗っていました。


大将お気遣い有り難うございます。
遠慮なくいただきました。
出汁を入れてパシャ!

もう惚れてしまうやろ!!

以前と比べてほんの少し細くなったのかな?
綺麗な麺線と麺肌が目に焼き付きます。 (ピントが合ってなくて分かりづらい!)

中細麺のエッジはキレッキレで伸びがあり、グミ感もあって心地良い食感!!
また弾力のあるコシ感は素晴らしく、ズズッと啜れば喉を刺激し、スッキリ出汁と相まって
メチャクチャ旨~~~い!!!
☆ 海老天

ご厚意でいただいた大きな海老天はプリッとした食感で、甘くて美味しかった。
ちく天と味付玉子天はボリューム感があり、食べ応えもあってこれまた旨~~!
そうそうワカメが良いアクセントとなり、エエ仕事してまっせ!!
ご馳走様でした。

進化した麺をしっかり堪能させていただきました。


メニューはあまり変わりがないようですが、一応アップしておきましょう。






「ああ もう うどん食べたい」と、そんな心境です。



店内の様子はこちらのブログをご覧ください。
《 自家製おうどん 三拍子 》
住 所: 滋賀県近江八幡市江頭町413-1
電 話: 0748-33-9383
営業時間: 11:00~14:30 (LO14:15) ・・・・・ 土日祝は15時まで
17:30~21:00 (LO20:30)
定 休 日 : 月曜日・金曜の夜
駐 車 場 : あり (店舗横に8台分あり)
スポンサーサイト