⑤きたのうどん @2018 四国巡礼その3
2018年2月23日 (金)
今年3度目のうどん県入り、今回は一泊二日ですがリピートのお店が殆ど、
毎度のことながら一人気ままに行動したいと思います。
ご紹介するブログは編集者の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
1日目の5軒目 10時47分着 10時56分実食 きたの @観音寺市
先程の「手打ちうどん もり」を出て、以前から来たかった観音寺の「きたの」
へ、ようやく訪問することが出来ました。

昨年10月に訪問した際はちょうさ祭りの最中でお店が臨時休業していて、
結局別のお店に行ったんですが、実際の太鼓台を何台か見て楽しませて
貰ったのを記憶しています。
こちらのお店、有明浜に面する琴弾公園内にあり、世界のコイン会館は
お店のすぐ横にあります。

入店すると今日初めてのお客さんだったのか?貸し切り状態です。



店内至る所にちょうさ祭りの関連ポスターが貼ってあります。

こんなポスターも!!

メニューはこんな感じですが、かけが340円とはやっぱり観光地価格かな?


注文したのは↓↓で、約10分待っての登場です。
☆ 天ぷらうどん小 (490円)

極細麺と言っていいくらいの麺の細さが印象的!!

いやぁ~↑↑の写真を見てビックリしたんですが、こんなに綺麗なエッジだったんですネ。
食べている際には喉ごしのいい細麺だという印象だったんですが驚きです。
それにしてもこのかき揚げ、インパクトがありますネ!!
地元産のジャコエビを使用しているらしく、エビ本来の旨味と天ぷらにしたサクサク感が
素晴らしく、円やかな出汁にこの天かすが溶け込むと更に旨味がアップで堪りません。
かけの値段は置いといて、この天ぷらうどん(小エビのかき揚げうどん)としてとらえると、
納得のいくお値段という感じです。
美味しかった、そしてご馳走様でした。

お店の場所はこんな所です。

《 きたのうどん 》
住 所: 香川県観音寺市有明町1-36
電 話: 0875-24-4423
営業時間: 10:30~14:00
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : なし (お店の駐車場はないが直ぐ近くに駐車できる)
------------------------------------------------------------------------
きたのうどん店すぐ横にある世界のコイン館

名勝 琴弾公園のご案内

琴弾公園に来れば必然的に「銭形姿絵」を見ることになるんですが、
その説明がこちらにされてます。

看板の写真はコントラストがハッキリして分かり安いですね。

夜にはこういう感じになるのかな?

私が撮った写真はかなりぼやけている印象ですネ。


観音寺市まで来ればこちら「白栄堂」の饅頭がお勧めです。

お酒も好きなんですが、饅頭のような甘いのも大好きです。


------------------------------------------------------------------------
今年3度目のうどん県入り、今回は一泊二日ですがリピートのお店が殆ど、
毎度のことながら一人気ままに行動したいと思います。
ご紹介するブログは編集者の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
1日目の5軒目 10時47分着 10時56分実食 きたの @観音寺市
先程の「手打ちうどん もり」を出て、以前から来たかった観音寺の「きたの」
へ、ようやく訪問することが出来ました。


昨年10月に訪問した際はちょうさ祭りの最中でお店が臨時休業していて、
結局別のお店に行ったんですが、実際の太鼓台を何台か見て楽しませて
貰ったのを記憶しています。
こちらのお店、有明浜に面する琴弾公園内にあり、世界のコイン会館は
お店のすぐ横にあります。

入店すると今日初めてのお客さんだったのか?貸し切り状態です。




店内至る所にちょうさ祭りの関連ポスターが貼ってあります。

こんなポスターも!!

メニューはこんな感じですが、かけが340円とはやっぱり観光地価格かな?


注文したのは↓↓で、約10分待っての登場です。
☆ 天ぷらうどん小 (490円)

極細麺と言っていいくらいの麺の細さが印象的!!

いやぁ~↑↑の写真を見てビックリしたんですが、こんなに綺麗なエッジだったんですネ。
食べている際には喉ごしのいい細麺だという印象だったんですが驚きです。
それにしてもこのかき揚げ、インパクトがありますネ!!
地元産のジャコエビを使用しているらしく、エビ本来の旨味と天ぷらにしたサクサク感が
素晴らしく、円やかな出汁にこの天かすが溶け込むと更に旨味がアップで堪りません。
かけの値段は置いといて、この天ぷらうどん(小エビのかき揚げうどん)としてとらえると、
納得のいくお値段という感じです。
美味しかった、そしてご馳走様でした。

お店の場所はこんな所です。

《 きたのうどん 》
住 所: 香川県観音寺市有明町1-36
電 話: 0875-24-4423
営業時間: 10:30~14:00
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : なし (お店の駐車場はないが直ぐ近くに駐車できる)
------------------------------------------------------------------------
きたのうどん店すぐ横にある世界のコイン館

名勝 琴弾公園のご案内

琴弾公園に来れば必然的に「銭形姿絵」を見ることになるんですが、
その説明がこちらにされてます。

看板の写真はコントラストがハッキリして分かり安いですね。

夜にはこういう感じになるのかな?

私が撮った写真はかなりぼやけている印象ですネ。



観音寺市まで来ればこちら「白栄堂」の饅頭がお勧めです。

お酒も好きなんですが、饅頭のような甘いのも大好きです。



------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト