手打ちうどん はまもと @神戸市兵庫区
2018年2月4日 (日)
本日のランチは神戸市兵庫区にある「手打ちうどん はまもと」に昨年4月以来
の訪問。
例年なら4月か5月に訪問することが多かったんですが、あの絶品うどんとその
セットを食べたくて、今年は少し早めの訪問となりました。
写真正面は東山商店街の入口で、そのまま進むと地下鉄湊川公園駅へと続き
ます。

車内で時間調整してお店の前まで来ると前客1組いらっしゃいました。

まずはこの看板のチェックですが、一番下のに即決やね。


店内にもしっかり目立つように置かれてましたヨ。

そしてしっかり待って出てきたのがこちら。
☆ 穴子の炊き込みご飯定食 (730円)

おっと前回訪問時から器が変わっていて、蒲鉾の横には得体の知れないものが。


キノコ類は嫌いなんですがこれくらいなら大人の対応ができそうです。

今日も透き通るような綺麗な麺でウットリしてしまいます。

「ぬるめ」で頼んだお出汁は自分的にはドンピシャなお出汁の温度。
そして昆布や節系の旨味があふれ出し、円やかでメッチャうま~~!!
また透明感抜群の麺はしなやかで喉ごし良く、優しい食感の中に
しっかりコシを感じさせるのは流石匠の技で、旨味溢れる出汁と
融合するとメチャクチャ旨~~~い!!!
☆ 穴子ご飯


うどんを半分ほどいただいてからこの穴子ご飯を一口いただきましたが、
もうイスからころげ落ちそうになったくらい超絶な旨さにビックリ!!
穴子は焼いてあって入っているのは小さなものですが、ご飯全体が香ばしく、
また炊き加減がバッチリで、最近食べたご飯類の中では間違いなくNo.1で
ウルトラメチャクチャ旨~~~い!!!
えっ、ご飯類にウルトラなんて出していいの?って自問自答するくらい!!
いやぁ~ホント美味しかった、そしてご馳走様でした。

お店を出ると外待ちの方が!!

お店近くの”東山商店街”は人と人とのふれあい多くあったりして、凄く温かみのある
庶民的な商店街で、新鮮な野菜や魚がお安く買えるようです。

店内の様子やレギュラーメニューはこちらをご覧ください。
《 手打ちうどん はまもと 》
住 所: 神戸市兵庫区東山町1-11-3
電 話: 078-511-4941
営業時間: 11:00~15:00
17:00~20:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : なし (近隣にCPあり)
本日のランチは神戸市兵庫区にある「手打ちうどん はまもと」に昨年4月以来
の訪問。
例年なら4月か5月に訪問することが多かったんですが、あの絶品うどんとその
セットを食べたくて、今年は少し早めの訪問となりました。
写真正面は東山商店街の入口で、そのまま進むと地下鉄湊川公園駅へと続き
ます。

車内で時間調整してお店の前まで来ると前客1組いらっしゃいました。

まずはこの看板のチェックですが、一番下のに即決やね。



店内にもしっかり目立つように置かれてましたヨ。

そしてしっかり待って出てきたのがこちら。
☆ 穴子の炊き込みご飯定食 (730円)

おっと前回訪問時から器が変わっていて、蒲鉾の横には得体の知れないものが。



キノコ類は嫌いなんですがこれくらいなら大人の対応ができそうです。


今日も透き通るような綺麗な麺でウットリしてしまいます。

「ぬるめ」で頼んだお出汁は自分的にはドンピシャなお出汁の温度。
そして昆布や節系の旨味があふれ出し、円やかでメッチャうま~~!!
また透明感抜群の麺はしなやかで喉ごし良く、優しい食感の中に
しっかりコシを感じさせるのは流石匠の技で、旨味溢れる出汁と
融合するとメチャクチャ旨~~~い!!!
☆ 穴子ご飯


うどんを半分ほどいただいてからこの穴子ご飯を一口いただきましたが、
もうイスからころげ落ちそうになったくらい超絶な旨さにビックリ!!
穴子は焼いてあって入っているのは小さなものですが、ご飯全体が香ばしく、
また炊き加減がバッチリで、最近食べたご飯類の中では間違いなくNo.1で
ウルトラメチャクチャ旨~~~い!!!
えっ、ご飯類にウルトラなんて出していいの?って自問自答するくらい!!
いやぁ~ホント美味しかった、そしてご馳走様でした。

お店を出ると外待ちの方が!!

お店近くの”東山商店街”は人と人とのふれあい多くあったりして、凄く温かみのある
庶民的な商店街で、新鮮な野菜や魚がお安く買えるようです。

店内の様子やレギュラーメニューはこちらをご覧ください。
《 手打ちうどん はまもと 》
住 所: 神戸市兵庫区東山町1-11-3
電 話: 078-511-4941
営業時間: 11:00~15:00
17:00~20:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : なし (近隣にCPあり)
スポンサーサイト