⑥上田製麺所 @2017 四国巡礼その17
2017年11月25日 (土)
今年12度目のうどん県入り。
当初22日と23日の一泊二日で巡礼しようとホテルも予約していたんですが雨模様の
うえ、どの店に行こうか全く決まらず断念!
ということで久しぶりに玉売り専門の製麺所を含め後は新店と、他は決まらなかったの
で好きなお店へ日帰りでレッツGO!!
尚、タイトルの「その17」というのは今年のうどん県滞在が延べ17日目ということでご
理解下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
6軒目 10時35分着 上田製麺所 @高松市太田上町
先程のお店「頂うどん握」を出て、またまた大好きな太田駅近くの「上田製麺所」へ
向かいました。
リニューアル後6月に初めて伺ってから7月、10月と訪問して既に4回目、そして
通算27回目の訪問となりました。
到着時、運良く車が出たところで店舗前に駐車することが出来ました。

増設された客席にそこそこお客さんがいるので店内の様子は想像できます。

入店すると案の定、お客さんが多かったので店内詳細の写真は遠慮し、遠くから
↓の自家製天ぷらを撮ってみました。

(本来はメニューの写真を撮りたかっただけ)
いなり、おにぎりは容器の中に入っています。

今回いただいたのはこちら。
☆ つけうどん (230円)

ごくごく普通に見える麺、これがとてつもなく美味しいんです。


この甘~いつけ出汁に潜らせていただくと、もう悶絶級の ・・・・・


瑞々しくてしなやかな麺は喉ごし良く、プリンとした食感と心地良いコシ感がハンパなく、
そして旨味たっぷりの甘~いつけ出汁に潜らせるともうどう表現して良いのやら、
ウルトラメチャクチャ旨~~~い!!!
細かいことはよく分からないけど更に美味しくなったみたい!!
今日も美味しかった、そしてご馳走様でした。

ここに来たらやっぱり琴電+店舗の写真を撮ってしまうんよネ。


店内外の様子やメニューはこちらをご覧下さい。
《 上田製麺所 》 ・・・・・ 「手打うどん 上田」が正式な店名になったようです。
住 所: 香川県高松市太田上町763-3
電 話: 087-865-8037
営業時間: 9:00~15:00 ・・・・・ 日曜・祝日は14時まで
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : あり (店舗前に5台分、そしてすぐ近くに4台分あり)
今年12度目のうどん県入り。
当初22日と23日の一泊二日で巡礼しようとホテルも予約していたんですが雨模様の
うえ、どの店に行こうか全く決まらず断念!
ということで久しぶりに玉売り専門の製麺所を含め後は新店と、他は決まらなかったの
で好きなお店へ日帰りでレッツGO!!
尚、タイトルの「その17」というのは今年のうどん県滞在が延べ17日目ということでご
理解下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
6軒目 10時35分着 上田製麺所 @高松市太田上町
先程のお店「頂うどん握」を出て、またまた大好きな太田駅近くの「上田製麺所」へ
向かいました。
リニューアル後6月に初めて伺ってから7月、10月と訪問して既に4回目、そして
通算27回目の訪問となりました。
到着時、運良く車が出たところで店舗前に駐車することが出来ました。


増設された客席にそこそこお客さんがいるので店内の様子は想像できます。

入店すると案の定、お客さんが多かったので店内詳細の写真は遠慮し、遠くから
↓の自家製天ぷらを撮ってみました。

(本来はメニューの写真を撮りたかっただけ)
いなり、おにぎりは容器の中に入っています。

今回いただいたのはこちら。
☆ つけうどん (230円)

ごくごく普通に見える麺、これがとてつもなく美味しいんです。



この甘~いつけ出汁に潜らせていただくと、もう悶絶級の ・・・・・



瑞々しくてしなやかな麺は喉ごし良く、プリンとした食感と心地良いコシ感がハンパなく、
そして旨味たっぷりの甘~いつけ出汁に潜らせるともうどう表現して良いのやら、
ウルトラメチャクチャ旨~~~い!!!
細かいことはよく分からないけど更に美味しくなったみたい!!
今日も美味しかった、そしてご馳走様でした。

ここに来たらやっぱり琴電+店舗の写真を撮ってしまうんよネ。



店内外の様子やメニューはこちらをご覧下さい。
《 上田製麺所 》 ・・・・・ 「手打うどん 上田」が正式な店名になったようです。
住 所: 香川県高松市太田上町763-3
電 話: 087-865-8037
営業時間: 9:00~15:00 ・・・・・ 日曜・祝日は14時まで
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : あり (店舗前に5台分、そしてすぐ近くに4台分あり)
スポンサーサイト