①さぬき手打うどん 木下製麺 @2017 四国巡礼その17
2017年11月25日 (土)
今年12度目のうどん県入り。
当初22日と23日の一泊二日で巡礼しようとホテルも予約していたんですが雨模様の
うえ、どの店に行こうか全く決まらず断念!
ということで久しぶりに玉売り専門の製麺所を含め後は新店と、他は決まらなかったの
で好きなお店へ日帰りでレッツGO!!
尚、タイトルの「その17」というのは今年のうどん県滞在が延べ17日目ということでご
理解下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
1軒目 6時20分着 木下製麺 @さぬき市寒川町
こちら「木下製麺」は玉売り専門の製麺所で初訪問。
善通寺に「いなりや食料品店」という大好きなお店があったんですが数年前に閉店となり、
それ以来、玉売り専門の製麺所巡りも熱が冷め、最近はとんとご無沙汰だったんですが
この店の存在を知り、久しぶりにマイ丼・マイ醤油を持って行ってみようかと思い立ちました。
鳴門方面から高松市内に抜けるバイパス(さぬき東街道)と平行して走っている長尾街道
沿いに立地し、スーパーマルナカ寒川店のすぐ近く。

訪問時はまだ薄暗かったんで、この写真は後で撮影したもの。
初めてのところは今回も緊張しました。


入口が2か所あり、この製麺している所の横の扉にはカーテンが掛かっていたので
もう一か所(元食堂のあったところ)の方から入店。
製麺室は結構大きく、整理整頓が行き届き、清潔なのがひと目で分かるほど。
男性1人、女性2人で作業されていました。

「お早うございます」と声をかけても作業中でなかなか分かってもらえず、やっと声が通じ
うどん玉を持参した発泡スチロールの容器に入れて頂き、支払いを済ませてお店を後に
しました。
車を少し移動させ、近くのスーパーマルナカの駐車場に車を止め車内でいただきます。
☆ 1玉 (70円)

ネギ・生姜は準備してなくて、しょうゆと七味唐辛子のみでいただきます。


平打ちの細麺ですね。
蒸籠から取られた麺ですがまだそんなに時間が経過してないようで
しなやかで瑞々しく、凄く優しい女麺という感じ。

う~ん、こんな麺に出会えるから製麺所巡りも面白いんやね!!
近所のスーパーへの卸しや、土産物を製造販売しているようです。

こちら創業は1962年とかなりの老舗で、途中食堂を併設して営業されて
いたんですが、2009年に食堂をやめ現在の玉売り専門となったようで、
なかなかネット上には登場しない製麺所です。
あと玉売り専門店の未訪問店は私の知る限り、小豆島を除いて東かがわ市の
丸木製麺所だけとなりましたが、ここが電話しても要領を得ず、お店の場所まで
既に確認しているのに未だに攻略できていません。

(というかこちらは諦めてます)
最近のネットを見ていてもなかなか製麺所の情報が出てこず、もっとあるはずだ
と思ってるんですがどうなんでしょう。
うどん通の皆さん、どんどん情報をアップしてくださ~い。

《 さぬき手打うどん 木下製麺 》
住 所: 香川県さぬき市寒川町石田東甲975-6
電 話: 0879-43-2356
営業時間: 6:00頃~7:00頃
定 休 日 : ?
駐 車 場 : あり (お店の横に1~2台)
今年12度目のうどん県入り。
当初22日と23日の一泊二日で巡礼しようとホテルも予約していたんですが雨模様の
うえ、どの店に行こうか全く決まらず断念!
ということで久しぶりに玉売り専門の製麺所を含め後は新店と、他は決まらなかったの
で好きなお店へ日帰りでレッツGO!!
尚、タイトルの「その17」というのは今年のうどん県滞在が延べ17日目ということでご
理解下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
1軒目 6時20分着 木下製麺 @さぬき市寒川町
こちら「木下製麺」は玉売り専門の製麺所で初訪問。
善通寺に「いなりや食料品店」という大好きなお店があったんですが数年前に閉店となり、
それ以来、玉売り専門の製麺所巡りも熱が冷め、最近はとんとご無沙汰だったんですが
この店の存在を知り、久しぶりにマイ丼・マイ醤油を持って行ってみようかと思い立ちました。
鳴門方面から高松市内に抜けるバイパス(さぬき東街道)と平行して走っている長尾街道
沿いに立地し、スーパーマルナカ寒川店のすぐ近く。

訪問時はまだ薄暗かったんで、この写真は後で撮影したもの。
初めてのところは今回も緊張しました。



入口が2か所あり、この製麺している所の横の扉にはカーテンが掛かっていたので
もう一か所(元食堂のあったところ)の方から入店。
製麺室は結構大きく、整理整頓が行き届き、清潔なのがひと目で分かるほど。
男性1人、女性2人で作業されていました。

「お早うございます」と声をかけても作業中でなかなか分かってもらえず、やっと声が通じ
うどん玉を持参した発泡スチロールの容器に入れて頂き、支払いを済ませてお店を後に
しました。
車を少し移動させ、近くのスーパーマルナカの駐車場に車を止め車内でいただきます。
☆ 1玉 (70円)

ネギ・生姜は準備してなくて、しょうゆと七味唐辛子のみでいただきます。


平打ちの細麺ですね。
蒸籠から取られた麺ですがまだそんなに時間が経過してないようで
しなやかで瑞々しく、凄く優しい女麺という感じ。


う~ん、こんな麺に出会えるから製麺所巡りも面白いんやね!!
近所のスーパーへの卸しや、土産物を製造販売しているようです。

こちら創業は1962年とかなりの老舗で、途中食堂を併設して営業されて
いたんですが、2009年に食堂をやめ現在の玉売り専門となったようで、
なかなかネット上には登場しない製麺所です。
あと玉売り専門店の未訪問店は私の知る限り、小豆島を除いて東かがわ市の
丸木製麺所だけとなりましたが、ここが電話しても要領を得ず、お店の場所まで
既に確認しているのに未だに攻略できていません。


(というかこちらは諦めてます)
最近のネットを見ていてもなかなか製麺所の情報が出てこず、もっとあるはずだ
と思ってるんですがどうなんでしょう。
うどん通の皆さん、どんどん情報をアップしてくださ~い。


《 さぬき手打うどん 木下製麺 》
住 所: 香川県さぬき市寒川町石田東甲975-6
電 話: 0879-43-2356
営業時間: 6:00頃~7:00頃
定 休 日 : ?
駐 車 場 : あり (お店の横に1~2台)
スポンサーサイト