手打ちうどん 上を向いて @寝屋川市香里南之町
2017年10月29日 (日)
今日のランチは香里園の「手打ちうどん 上を向いて」に7月以来、プレオープン時を
含め5度目の訪問。
前回も大将のTwitterを見て訪問したんやけど、今回も「1周年になった」との告知があり、
手ぶらなんですがお祝いの意味をこめて訪問してきました。
今日は台風22号の影響で強い雨が降っていてお客さんの出足は遅いよう。

扉には「祝一周年」の文字が!

自分で祝・・・とはチョットおかしいかな?
来年は「おかげさまで2周年」にしましょうか、ねえ大将。

土日祝用のボードです。

こちらも土日祝用のランチメニューで、平日は中盛り・大盛りが無料になるんよネ。

しっかり待ってまずはかき揚げが登場し、すぐさまうどんが着丼しました。

☆ 駿河湾産桜えびと野菜かき揚げ (記念特価で150円)

そこそこの大きさでサックサク、桜えびの食感はなかったけど風味はバッチリで
美味しかった!!
☆ しょうゆうどん冷の大盛り(2玉) (550+100=650円)

えっ、大盛りってこんなにボリュームがあったっけ?
メニューを見たら中盛りで1.5玉、大盛りは2玉あるんやネ。

今日の麺も大将のように実直そうで綺麗な仕上がり!!

香川県産の小麦粉「さぬきの夢」100%使用のお店やけど、ひょっとしたら新麦に
なっているのかな?
まずはやっぱり麺からズズッといただくと、伸びやグミ感は何処吹く風の良い意味、
昔ながらの直球ど真ん中に攻めてくるようで、実に素朴で食感と小麦を楽しむって
感じなのかな?
なかなか難しい表現しているようやけど、要は小麦の風味がして美味しいということ!!
そして醤油を少し垂らし、薬味も混ぜていただくと、う~ん何とも自然な甘みがグッと
きて、それと共に大将が狙っているであろうコシ感が心地良く、
メチャクチャ旨~~~い!!!
いやぁ~美味しかった、そしてご馳走様でした。

幟が反対向いてたね。


店内の様子はこちらをご覧下さい。
《 手打ちうどん 上を向いて 》
住 所: 大阪府寝屋川市香里南之町34-5
電 話: 050-5316-2341
営業時間: 11:00~14:30
18:00~21:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : なし (近くのスーパー「TOP WORLD」がお勧めかな?)
今日のランチは香里園の「手打ちうどん 上を向いて」に7月以来、プレオープン時を
含め5度目の訪問。
前回も大将のTwitterを見て訪問したんやけど、今回も「1周年になった」との告知があり、
手ぶらなんですがお祝いの意味をこめて訪問してきました。
今日は台風22号の影響で強い雨が降っていてお客さんの出足は遅いよう。

扉には「祝一周年」の文字が!

自分で祝・・・とはチョットおかしいかな?
来年は「おかげさまで2周年」にしましょうか、ねえ大将。


土日祝用のボードです。

こちらも土日祝用のランチメニューで、平日は中盛り・大盛りが無料になるんよネ。

しっかり待ってまずはかき揚げが登場し、すぐさまうどんが着丼しました。

☆ 駿河湾産桜えびと野菜かき揚げ (記念特価で150円)

そこそこの大きさでサックサク、桜えびの食感はなかったけど風味はバッチリで
美味しかった!!
☆ しょうゆうどん冷の大盛り(2玉) (550+100=650円)

えっ、大盛りってこんなにボリュームがあったっけ?
メニューを見たら中盛りで1.5玉、大盛りは2玉あるんやネ。


今日の麺も大将のように実直そうで綺麗な仕上がり!!

香川県産の小麦粉「さぬきの夢」100%使用のお店やけど、ひょっとしたら新麦に
なっているのかな?
まずはやっぱり麺からズズッといただくと、伸びやグミ感は何処吹く風の良い意味、
昔ながらの直球ど真ん中に攻めてくるようで、実に素朴で食感と小麦を楽しむって
感じなのかな?
なかなか難しい表現しているようやけど、要は小麦の風味がして美味しいということ!!
そして醤油を少し垂らし、薬味も混ぜていただくと、う~ん何とも自然な甘みがグッと
きて、それと共に大将が狙っているであろうコシ感が心地良く、
メチャクチャ旨~~~い!!!
いやぁ~美味しかった、そしてご馳走様でした。

幟が反対向いてたね。



店内の様子はこちらをご覧下さい。
《 手打ちうどん 上を向いて 》
住 所: 大阪府寝屋川市香里南之町34-5
電 話: 050-5316-2341
営業時間: 11:00~14:30
18:00~21:00
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : なし (近くのスーパー「TOP WORLD」がお勧めかな?)
スポンサーサイト