⑥セルフ ○福うどん @2017 四国巡礼その15


今年11度目のうどん県で聖地巡礼の旅。


今回は一泊二日で私の大好きなお店、そして老舗の未訪問店、更に最近Open
した新店を、いつものように一人で勝手気ままに巡りたいと思っています。
ブログでは過去の訪問回数が多いところでは極力省略して省エネで仕上げたいと
思っておりますがどうなることやら。


また何分ボキャブラリーが不足しており、また記事の内容は全くと言っていいほど
面白くありません。 (きっぱり言い切る)


もし、それでもよろしければおつきあい下さい。
尚、タイトルの「その15」というのは今年のうどん県滞在が延べ15日目ということで
ご理解下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
1日目の6軒目 12時53分入店 ○福うどん @三豊市豊中町
観音寺市の「黒田うどん店」を出て、同市内にある目的のお店に移動していたら
近くにこちらがあることを思い出し、目的地までは距離があり、また時間的なことを
考慮し急遽変更することに。
今回は2度目の訪問ですが、初回訪問はかな~り前!
お昼のちょっと一段落した時間帯ですが、店内からどんどんお客さんが出てきて、
人気の程が窺えます。

チョットしたタイミングでこんなのんびりした写真が撮れました。

その後すぐにお客さんが入店され、つかの間のノンビリムードでした。
かけが230円なんでまずまずの価格設定かな?

天ぷらやご飯類もしっかりスタンバイ。

いただいたのは?
☆わかめうどん小(そのまま) & ちく天 (280+100=380円)

もうビックリするくらいのワカメのボリューム!!

エッジが鋭く「俺はただ者やないで!」と訴えかけているよう。

ハリのある良く膨らんだ麺はモッチリとして、そして優しくしっかりとしたコシ感。
出汁はイリコや節類が上品に旨味だけが抽出された極上の極みで、麺と出汁
とのバランスが素晴らしく、
メチャクチャ旨~~~い!!!
勿論ワカメの存在も忘れてはならず、シャキシャキでエエ仕事してはります。
あっ、忘れてたちく天。

西讃のちく天は旨いんよね。


いやぁ~美味しかった、毎日食べても飽きないうどんやね!!
ご馳走様でした。

《 セルフ ○福うどん 》
住 所: 香川県三豊市豊中町笠田笠岡2075-1
電 話: 0875-62-6405
営業時間: 10:00~15:30 (麺切れ終了)
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : あり (店舗横に30台くらい)
スポンサーサイト