うどん ごくう @大阪市西区江之子島
2017年9月23日 (土)
今日のランチは新なにわ筋沿いにある「ごくう」に今年2月以来、通算4度目の訪問。
実は中央区久太郎町に出来た新店のプレオープンに行ったんですが、祝日だから
なのか営業してなく、何処へ行こうかと一瞬迷い、もううどんでなくても良いかな?と
思いつつ我が家へ向けて車を走らすとこちらを思い出し、急遽訪問することに。
前回訪問時に見つけた駐車場に車を置き、お店に向かいます。

11時37分にお店に到着。

店内の様子。 (写真は前々回訪問時のもので、前客2名いらっしゃいました)

曜日に関係なくサービスセットがあるのは小市民にとっては有り難い!!

☆ きつねうどん & かやくご飯のセット (700円)

かやくご飯が左にあった方が、右利きの方にとっては食べやすいんやけどネ。
蒲鉾と、サツマイモの天ぷらが入っているのが嬉しいネ。

注文時に「ぬるめにして下さい」とお願いしたら店員さん、何やら目を白黒された
ように感じたんですが
提供時には「麺は釜揚げで出汁をぬるくしています」
なんて説明があったけど、これって ”あつひや” やん!!
うん? ”あつぬる”


まずは出汁をデッドにいただくと、これが丁度良い温さ加減でバッチリ!!
また節と昆布が上手くマッチしていて、角のない円やかさでホッコリする
美味しさ。

麺はもう師匠(釜たけ)譲りで実績も申し分なく、とにかく喉ごし抜群で、
釜抜きとのことですが、モッチリ感がありつつ、特筆すべきはプリンとした
食感は感動もの、
メチャクチャ旨~~~い!!!
☆ 具だくさんのかやくご飯


今日のかやくご飯は炊き加減バッチリで丁度エエ感じ。
勿論味付けはかけ出汁を基本としているので間違いはなく、
こちらもホッコリする美味しさ!!
出汁は最後まで飲み干し結構お腹一杯、ご馳走様でした。

今日もこちらの駐車場にお世話になりました。

安いけどその分狭いので、運転初心者にはお勧め出来ません。

《 うどん ごくう 》
住 所: 大阪市西区江之子島1-6-2
電 話: 06-6225-3853
営業時間: 11:00~14:00
17:00~20:30 (水曜の夜はなし)
定 休 日 : 日曜日
駐 車 場: なし (近隣にCP少ない)
今日のランチは新なにわ筋沿いにある「ごくう」に今年2月以来、通算4度目の訪問。
実は中央区久太郎町に出来た新店のプレオープンに行ったんですが、祝日だから
なのか営業してなく、何処へ行こうかと一瞬迷い、もううどんでなくても良いかな?と
思いつつ我が家へ向けて車を走らすとこちらを思い出し、急遽訪問することに。
前回訪問時に見つけた駐車場に車を置き、お店に向かいます。

11時37分にお店に到着。

店内の様子。 (写真は前々回訪問時のもので、前客2名いらっしゃいました)

曜日に関係なくサービスセットがあるのは小市民にとっては有り難い!!

☆ きつねうどん & かやくご飯のセット (700円)

かやくご飯が左にあった方が、右利きの方にとっては食べやすいんやけどネ。
蒲鉾と、サツマイモの天ぷらが入っているのが嬉しいネ。

注文時に「ぬるめにして下さい」とお願いしたら店員さん、何やら目を白黒された
ように感じたんですが

なんて説明があったけど、これって ”あつひや” やん!!
うん? ”あつぬる”



まずは出汁をデッドにいただくと、これが丁度良い温さ加減でバッチリ!!
また節と昆布が上手くマッチしていて、角のない円やかさでホッコリする
美味しさ。


麺はもう師匠(釜たけ)譲りで実績も申し分なく、とにかく喉ごし抜群で、
釜抜きとのことですが、モッチリ感がありつつ、特筆すべきはプリンとした
食感は感動もの、
メチャクチャ旨~~~い!!!
☆ 具だくさんのかやくご飯


今日のかやくご飯は炊き加減バッチリで丁度エエ感じ。
勿論味付けはかけ出汁を基本としているので間違いはなく、
こちらもホッコリする美味しさ!!
出汁は最後まで飲み干し結構お腹一杯、ご馳走様でした。

今日もこちらの駐車場にお世話になりました。

安いけどその分狭いので、運転初心者にはお勧め出来ません。


《 うどん ごくう 》
住 所: 大阪市西区江之子島1-6-2
電 話: 06-6225-3853
営業時間: 11:00~14:00
17:00~20:30 (水曜の夜はなし)
定 休 日 : 日曜日
駐 車 場: なし (近隣にCP少ない)
スポンサーサイト