②讃岐うどん がもう @2017 四国巡礼その14
2017年9月15日 (金)
厳しい暑さにやっと終止符が打たれたような今日この頃ですが皆様いかが
お過ごしでしょうか?
そんなある日、今年10度目のうどん県に行ってきました。
本来は一泊二日の予定で行動しようと、かなり以前からホテルを予約していた
んですが、台風18号の影響で土曜日の豪雨が予想されたため、急遽ホテルを
キャンセルして日帰りでの巡礼です。
尚、タイトルの「その14」というのは今年のうどん県滞在が延べ14日目という
ことでご理解下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
2軒目 8時00分着 8時13分入店 がもう @坂出市加茂町
1軒目に訪問した鳴門市の「たむら」を出て、そこそこの距離を走り大好きな
こちらに到着、通算48度目の訪問です。
ジャスト8時に到着すると、常連さん達はまだ車内で待っていたようですが、
お店の前には既に待っているお客さんがいたので並ぶことに。

いわゆる情報板ですが、左下には何やら重要なお知らせが!

何としばらくの間、土曜日が定休日となってしまうようです。

勿論日曜や祝日も休みのまま。
いつものように大将に挨拶をして「そのまま小」と告げ、うどんを受け取ります。

朝一番、天ぷら達もすっかりスタンバイOKのよう。

一回くらい、揚げではなく他に浮気しようかな。

☆ うどん小 & 揚げ (150+100=250円)

もう見るからに美味しいのが分かるやつ!!

うどんの後方にローラーが写っているのでどこに座ったか分かりますよネ。

いやぁ~もうつべこべ言うまい。
ウルトラメチャクチャ旨~~~い!!!
麺も出汁も自分的にはパーフェクト!!
ご馳走様でした。

特等席(製麺機の前)から店内を見回すとこんな様子。

今日は常連さん達がまだゆっくりされてます。
食べ終わってお店を出る際もこれくらいのお客さん、少ないですネ!!

店内の様子はこちらをご覧下さい。
《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 香川県坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
厳しい暑さにやっと終止符が打たれたような今日この頃ですが皆様いかが
お過ごしでしょうか?
そんなある日、今年10度目のうどん県に行ってきました。
本来は一泊二日の予定で行動しようと、かなり以前からホテルを予約していた
んですが、台風18号の影響で土曜日の豪雨が予想されたため、急遽ホテルを
キャンセルして日帰りでの巡礼です。
尚、タイトルの「その14」というのは今年のうどん県滞在が延べ14日目という
ことでご理解下さい。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
2軒目 8時00分着 8時13分入店 がもう @坂出市加茂町
1軒目に訪問した鳴門市の「たむら」を出て、そこそこの距離を走り大好きな
こちらに到着、通算48度目の訪問です。
ジャスト8時に到着すると、常連さん達はまだ車内で待っていたようですが、
お店の前には既に待っているお客さんがいたので並ぶことに。

いわゆる情報板ですが、左下には何やら重要なお知らせが!

何としばらくの間、土曜日が定休日となってしまうようです。

勿論日曜や祝日も休みのまま。
いつものように大将に挨拶をして「そのまま小」と告げ、うどんを受け取ります。

朝一番、天ぷら達もすっかりスタンバイOKのよう。

一回くらい、揚げではなく他に浮気しようかな。


☆ うどん小 & 揚げ (150+100=250円)

もう見るからに美味しいのが分かるやつ!!

うどんの後方にローラーが写っているのでどこに座ったか分かりますよネ。


いやぁ~もうつべこべ言うまい。
ウルトラメチャクチャ旨~~~い!!!
麺も出汁も自分的にはパーフェクト!!
ご馳走様でした。

特等席(製麺機の前)から店内を見回すとこんな様子。

今日は常連さん達がまだゆっくりされてます。
食べ終わってお店を出る際もこれくらいのお客さん、少ないですネ!!

店内の様子はこちらをご覧下さい。
《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 香川県坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
スポンサーサイト