自家製おうどん 三拍子 @近江八幡市江頭町
2017年9月9日 (土)
本日のランチは近江八幡市にある「自家製おうどん 三拍子」に3月以来、
2度目の訪問。
こちらのお店は今年1月Openした新店ですが、初回訪問時の印象が凄く良く、
最近気になりだしていつ行こうかと考えていたんですが、たまたま今日は早く
目覚めたので我が家を6時過ぎ、張り切って出発です。 (勿論一般道でGO!)
県道2号線沿いの江頭町交差点近くに立地。

スーパー「フレンドマート」の近く、以前出入り口横からは駐車場に入れたんですが、
今回はカラーコーンが置いてあり、こちら側からは車の出入りは出来ません。
道路沿い、駐車場の出入り口にはお勧め定食のメニューが。

定刻に暖簾が掛けられポールで入店

入店して直ぐのところ、若干メニューは増えているようです。

こちらは券売機制なので、ここで何を食べるか決めておかないと、券売機の
前でうろたえることになるかも。

お昼のサービスランチメニューが増えていましたネ。

☆ 夏季限定メニュー

国産長いも使用の「山かけ温玉ぶっかけ冷」に決定!!
☆ 券売機周辺の様子

自分の直ぐ後ろにお客さんがいたらボタンを探すのに焦るでしょうネ。
何とかボタンを探しましたけど苦手やね。


☆ 店内の様子

☆ 奥から見ると

カウンター6席、4人掛けテーブル4席でスッキリした店内。
☆ 昆布天のサービス

うどんが出来上がるまで、私を含めて3組のお客さんにこの昆布天が
サービスで提供されました。
当たり前の感想やけど昆布本来の旨味が出て、メッチャ旨いやん!!
ビールが飲みたくなってきますよネ。

美味しい昆布天を頂いていると、うどんはそんなに待つことなく着丼。
☆ 山かけ温玉ぶっかけ1.5玉 (740+100=840円)

あれっ、メニューには載ってなかった海老天が付いてきてるやん!!
今日は入店すると、大将から「ブログやられてます?」と聞かれ「はい」と
返答すると「あまっこさん?」と。
なんで分かったんやろ???
そんなこんなんで、どうも大将からサービスで頂いたようです。
大将有り難うございます。
ぶっかけ出汁をかけてパシャ。

うわぉー、今見てもヨダレが出そうやわ。

エエ表情してるやん、生唾モンやね!!

この日の麺も絶好調!!
ぐよーんと伸びる麺はグミ感が秀逸で、上質のとろろを引き連れ口の中に頬張ると、
もうそれだけで ”旨~い!” と唸ってしまうほど。
途中で温玉をマゼマゼすると。

こりゃ~もう堪りません。

思わずズルズルッとすすり込むとそこには強靱な粘りゴシ!!
長いもと麺と玉子の相性は間違いなく良い訳で、そこに半端ない反発力が
口内暴力を引き起こし、
メチャクチャ旨~~~い!!!
そして極めつけはとろろが沢山残る訳で、これを最後にグビッと飲み込もうと
すると、そこには長いもの小さなたんざくが混じっていて、とろろのぬるぬる感と、
たんざくのサクサク感が合わさり、なんとも言えない楽しい余韻。

いやぁ~あるようでなかったこのアイデアは素晴らしい!!
☆ 海老天

サクッと軽く揚がって甘くてバリうま~

あぁ~美味しかった、そしてご馳走様でした。

駐車場はこんな様子。

交差点近くにバス停はありますが、便はメッチャ少ないですネ。

JR東海道本線 篠原駅より約2.2km、健脚の方は十分歩いて行けそうです。
我が家から往復200km弱、往路は空いているけど復路は混んでいて
往復に8時間近くかかったけどあの美味しいうどんが食べられるなら
苦にならないのよネ。 (でもホントは ・・・・・

)
《 自家製おうどん 三拍子 》
住 所: 滋賀県近江八幡市江頭町413-1
電 話: 0748-33-9383
営業時間: 11:00~15:00 (LO14:45)
17:30~21:00 (LO20:30)
定 休 日 : 月曜日・金曜の夜
駐 車 場 : あり (店舗横に8台分あり)
本日のランチは近江八幡市にある「自家製おうどん 三拍子」に3月以来、
2度目の訪問。
こちらのお店は今年1月Openした新店ですが、初回訪問時の印象が凄く良く、
最近気になりだしていつ行こうかと考えていたんですが、たまたま今日は早く
目覚めたので我が家を6時過ぎ、張り切って出発です。 (勿論一般道でGO!)
県道2号線沿いの江頭町交差点近くに立地。

スーパー「フレンドマート」の近く、以前出入り口横からは駐車場に入れたんですが、
今回はカラーコーンが置いてあり、こちら側からは車の出入りは出来ません。
道路沿い、駐車場の出入り口にはお勧め定食のメニューが。


定刻に暖簾が掛けられポールで入店

入店して直ぐのところ、若干メニューは増えているようです。

こちらは券売機制なので、ここで何を食べるか決めておかないと、券売機の
前でうろたえることになるかも。


お昼のサービスランチメニューが増えていましたネ。

☆ 夏季限定メニュー

国産長いも使用の「山かけ温玉ぶっかけ冷」に決定!!
☆ 券売機周辺の様子

自分の直ぐ後ろにお客さんがいたらボタンを探すのに焦るでしょうネ。
何とかボタンを探しましたけど苦手やね。



☆ 店内の様子

☆ 奥から見ると

カウンター6席、4人掛けテーブル4席でスッキリした店内。
☆ 昆布天のサービス

うどんが出来上がるまで、私を含めて3組のお客さんにこの昆布天が
サービスで提供されました。
当たり前の感想やけど昆布本来の旨味が出て、メッチャ旨いやん!!
ビールが飲みたくなってきますよネ。


美味しい昆布天を頂いていると、うどんはそんなに待つことなく着丼。
☆ 山かけ温玉ぶっかけ1.5玉 (740+100=840円)

あれっ、メニューには載ってなかった海老天が付いてきてるやん!!
今日は入店すると、大将から「ブログやられてます?」と聞かれ「はい」と
返答すると「あまっこさん?」と。
なんで分かったんやろ???
そんなこんなんで、どうも大将からサービスで頂いたようです。
大将有り難うございます。
ぶっかけ出汁をかけてパシャ。

うわぉー、今見てもヨダレが出そうやわ。


エエ表情してるやん、生唾モンやね!!

この日の麺も絶好調!!
ぐよーんと伸びる麺はグミ感が秀逸で、上質のとろろを引き連れ口の中に頬張ると、
もうそれだけで ”旨~い!” と唸ってしまうほど。
途中で温玉をマゼマゼすると。

こりゃ~もう堪りません。


思わずズルズルッとすすり込むとそこには強靱な粘りゴシ!!
長いもと麺と玉子の相性は間違いなく良い訳で、そこに半端ない反発力が
口内暴力を引き起こし、
メチャクチャ旨~~~い!!!
そして極めつけはとろろが沢山残る訳で、これを最後にグビッと飲み込もうと
すると、そこには長いもの小さなたんざくが混じっていて、とろろのぬるぬる感と、
たんざくのサクサク感が合わさり、なんとも言えない楽しい余韻。


いやぁ~あるようでなかったこのアイデアは素晴らしい!!
☆ 海老天

サクッと軽く揚がって甘くてバリうま~


あぁ~美味しかった、そしてご馳走様でした。

駐車場はこんな様子。

交差点近くにバス停はありますが、便はメッチャ少ないですネ。


JR東海道本線 篠原駅より約2.2km、健脚の方は十分歩いて行けそうです。
我が家から往復200km弱、往路は空いているけど復路は混んでいて
往復に8時間近くかかったけどあの美味しいうどんが食べられるなら
苦にならないのよネ。 (でもホントは ・・・・・



《 自家製おうどん 三拍子 》
住 所: 滋賀県近江八幡市江頭町413-1
電 話: 0748-33-9383
営業時間: 11:00~15:00 (LO14:45)
17:30~21:00 (LO20:30)
定 休 日 : 月曜日・金曜の夜
駐 車 場 : あり (店舗横に8台分あり)
スポンサーサイト