麦きり トクオカ @明石市魚住町
2021年1月10日 (日)
毎年正月明けに必ず訪問すると決めているお店に、昨年1月以来の訪問です。
5分前に着いて何人かは待っているとは思ったけど、えっ20人以上おるやん。

定刻の11時30分過ぎに入店となったけど、コロナ対策で席数を減らしている
こともあり、お客さんの半分くらいは更に外で待つことに。

結局私が入店出来たのは12時14分、待ってる時は無茶苦茶寒く、待ちきれずに
数組の方がリタイヤされました。

しかしこんなに並んでいるのは初めてで、なんか放送でもあったのかな?
カウンター席に案内され、早速メニューのチェックを!

前回訪問時と変わってないみたい?
待つこと10分程で釜玉の出来上がり。

☆ 釜玉 (480円)

毎回のように書いてるけど卵は既に混ぜてあるのでゆっくり写真を撮っても大丈夫。

エエ塩梅の塩っ気が旨さを倍増させているようで、天かすがコクを出し、
そこにモチッとした麺に卵が絡みあって
メチャクチャ旨~~~い!!!
☆ ひやひや (480円)

こちらでは年中いただけ「冷やかけ」と言うのではなく、宮武方式の呼び方
「ひやひや」と呼ばれています。
釜玉が食べ終わらないうちに持ってきてくれたけど、出汁の色合いと言い
麺の表情と言い食べる前から美味しいのんに決定で~す。


細麺でグニュッとして優しく、それでいてしっかりしたコシ感!
深い旨味のある出汁と相まってこれまた
メチャクチャ旨~~~い!!!

待つのは長いけど、食べるのはホンマあっという間やね。
ご馳走様でした。

食べ終えて外に出ると1組のお客さんだけ。
13時頃に来るのが待ち時間もなくて良いのかも。

《 麦きり トクオカ 》
住 所: 兵庫県明石市魚住町清水2189
電 話: 078-943-3644
営業時間: 11:30~14:30 (LO) ・・・・・ うどん営業のみ記載
定 休 日 : 水曜日・第3火曜日
駐 車 場 : あり (お店の裏側に数台分あるけど入口狭し)
毎年正月明けに必ず訪問すると決めているお店に、昨年1月以来の訪問です。
5分前に着いて何人かは待っているとは思ったけど、えっ20人以上おるやん。


定刻の11時30分過ぎに入店となったけど、コロナ対策で席数を減らしている
こともあり、お客さんの半分くらいは更に外で待つことに。


結局私が入店出来たのは12時14分、待ってる時は無茶苦茶寒く、待ちきれずに
数組の方がリタイヤされました。

しかしこんなに並んでいるのは初めてで、なんか放送でもあったのかな?
カウンター席に案内され、早速メニューのチェックを!

前回訪問時と変わってないみたい?
待つこと10分程で釜玉の出来上がり。


☆ 釜玉 (480円)

毎回のように書いてるけど卵は既に混ぜてあるのでゆっくり写真を撮っても大丈夫。

エエ塩梅の塩っ気が旨さを倍増させているようで、天かすがコクを出し、
そこにモチッとした麺に卵が絡みあって
メチャクチャ旨~~~い!!!
☆ ひやひや (480円)

こちらでは年中いただけ「冷やかけ」と言うのではなく、宮武方式の呼び方
「ひやひや」と呼ばれています。
釜玉が食べ終わらないうちに持ってきてくれたけど、出汁の色合いと言い
麺の表情と言い食べる前から美味しいのんに決定で~す。



細麺でグニュッとして優しく、それでいてしっかりしたコシ感!
深い旨味のある出汁と相まってこれまた
メチャクチャ旨~~~い!!!

待つのは長いけど、食べるのはホンマあっという間やね。
ご馳走様でした。


食べ終えて外に出ると1組のお客さんだけ。
13時頃に来るのが待ち時間もなくて良いのかも。


《 麦きり トクオカ 》
住 所: 兵庫県明石市魚住町清水2189
電 話: 078-943-3644
営業時間: 11:30~14:30 (LO) ・・・・・ うどん営業のみ記載
定 休 日 : 水曜日・第3火曜日
駐 車 場 : あり (お店の裏側に数台分あるけど入口狭し)
スポンサーサイト