うどん処 重己 @大阪市中央区船場中央
2020年10月31日 (土)
今日は朝一チョコットだけ仕事をして、ランチに間に合うように終わって大急ぎで
船場センタービルにある「うどん処 重己」へレッツGO!
今年2月以来、通算7回目の訪問です。

駐車しようと考えていたパーキングメータの所が空いてなく、しょうがないので
グルッと一周まわって空きを探し、結局お店に到着すると既に開店していて
店内はそこそこのお客さん。

肉うどんはまだ数量限定なんやね。

注文するのはこれ一択、おっと50円UPしたんや!

テーブル上のお品書きをパチリとしたけど、何やらメニューが増えているようです。
☆ お昼のセットメニュー (900円)

選べるうどんは冷やかけを、そしてご飯はじゃこご飯を選択で前回、前々回と同じです。

☆ 冷やかけ

この麺がまた ・・・・・

あぁ~思い出したらヨダレが出てきそうな。

出汁を一口飲んだ時点でもうメロメロ!!
スッーと喉を通ると優しいイリコの風味がフワッとたち
後口もスッキリでそれでいて溜まらない余韻が残りメッチャうま~!!
そして麺はこれでもかっというくらいのフワモチ加減、
出汁が優しかったら麺も優しく、それでいてしっかりしたコシを感じる
絶品麺で
ウルトラメチャクチャ旨~~~い!!!
しかし、小麦粉の扱い方でこうも美味しくなるんやね。

☆ 鯛ちくわ天

フンワリした食感と上品な味わいでウマウマ~!!
☆ じゃこご飯

甘辛いインパクトのある味付けで、白いご飯にも絶品うどんにも
相性バッチリで、これまたウマウマで~す。


ご馳走様でした。

「讃岐うどん」の文字が逆さまになってるけど、ボードの後方が大きな
鏡なんで写真奥から歩いてきたらまともな文字に見えるんです。


食べ終わり、お腹に余裕があったので同じ船場センタービルの隣の3号館の
お店に行ったけど営業してなくてガッカリ。
土曜日は営業のはずやのに、それともなにかあったのかな?
店内の様子はこちらをご覧ください。
《 うどん処 重己 》
住 所: 大阪市中央区船場中央2-1-4 (船場センタービル4号館B2F)
電 話: 非公表?
営業時間: 11:30~14:30 (LO)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : なし
今日は朝一チョコットだけ仕事をして、ランチに間に合うように終わって大急ぎで
船場センタービルにある「うどん処 重己」へレッツGO!
今年2月以来、通算7回目の訪問です。

駐車しようと考えていたパーキングメータの所が空いてなく、しょうがないので
グルッと一周まわって空きを探し、結局お店に到着すると既に開店していて
店内はそこそこのお客さん。

肉うどんはまだ数量限定なんやね。

注文するのはこれ一択、おっと50円UPしたんや!

テーブル上のお品書きをパチリとしたけど、何やらメニューが増えているようです。
☆ お昼のセットメニュー (900円)

選べるうどんは冷やかけを、そしてご飯はじゃこご飯を選択で前回、前々回と同じです。


☆ 冷やかけ

この麺がまた ・・・・・

あぁ~思い出したらヨダレが出てきそうな。


出汁を一口飲んだ時点でもうメロメロ!!
スッーと喉を通ると優しいイリコの風味がフワッとたち
後口もスッキリでそれでいて溜まらない余韻が残りメッチャうま~!!
そして麺はこれでもかっというくらいのフワモチ加減、
出汁が優しかったら麺も優しく、それでいてしっかりしたコシを感じる
絶品麺で
ウルトラメチャクチャ旨~~~い!!!
しかし、小麦粉の扱い方でこうも美味しくなるんやね。


☆ 鯛ちくわ天

フンワリした食感と上品な味わいでウマウマ~!!
☆ じゃこご飯

甘辛いインパクトのある味付けで、白いご飯にも絶品うどんにも
相性バッチリで、これまたウマウマで~す。



ご馳走様でした。


「讃岐うどん」の文字が逆さまになってるけど、ボードの後方が大きな
鏡なんで写真奥から歩いてきたらまともな文字に見えるんです。



食べ終わり、お腹に余裕があったので同じ船場センタービルの隣の3号館の
お店に行ったけど営業してなくてガッカリ。
土曜日は営業のはずやのに、それともなにかあったのかな?
店内の様子はこちらをご覧ください。
《 うどん処 重己 》
住 所: 大阪市中央区船場中央2-1-4 (船場センタービル4号館B2F)
電 話: 非公表?
営業時間: 11:30~14:30 (LO)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : なし
スポンサーサイト