讃岐うどん みやの家 @四日市市
2020年8月29日 (土)
コロナの影響でなかなか行けなかったこちらへ、昨年末以来、通算7回目の訪問です。
前回のことも踏まえて家を6時過ぎに出発し、途中2度ほどコーヒータイム、
トイレ休憩をはさみお店には予定通り開店30分前の到着です。

15分前には車から出て店舗前のイスでウェイティング!
一応メニューの確認をしておきましょう。
この季節限定の一番上のやつにビビッときて速決定

カウンター席の一番奥のマイシートに坐り15分程待っていると最初のうどんが
登場です。
☆ 釜玉 (660円)

卵は最初から溶いた状態でうどんの下に隠れての提供。
釜抜きの麺やけど、男らしい凜々しい表情してまっせ

写真を急いで撮り、直ぐに混ぜたけど卵の固まり方がイマイチやったね。

丼を触ったら熱々じゃなかったからしょうがないのかな?
でもチョット残念。
ただフワッとした、またモチッとした麺は相変わらず絶好調で
適度な塩っ気もあってメッチャうま~~!
そして釜玉を食べ終わり、ほんの数分待って2杯目の登場です。
☆ とろろぶっかけ冷 & 卵黄トッピング (800+60=860円)

あかん、写真のことを考えずに卵を溶いてから乗せてしまったわ



冷たい麺やけどフワモチな感じはこちらも同じで、麺の中心部にかけて感じる
コシが何とも絶妙でエエ感じ!!
ただとろろの粘りをそんなに感じなかったことや、卵がごく普通のやつで、最近
食べたとろろぶっかけがどれもレベルが高かったので満足感は少しだけ。

でも釜玉も、とろろぶっかけも美味しかったのは間違いないわけで、みやの家
ということで、もっとハイレベルなのんを求めてしまうようになってしまってるのを
反省すべきやね。

ご馳走様でした

食べ終えて外に出る頃には数組のお客さん(車の中で待ってる方も!)

我が家から下道で往復約7時間、遠いけど来るだけの価値があるお店。
食べログ三重県№1はダテではありません。

店内外の様子とレギュラーメニューはこちらをご覧ください。
《 讃岐うどん みやの家 》
住 所: 三重県四日市市南浜田町8-20
電 話: 059-337-9703
営業時間: 10:00~15:00
定 休 日 : 日曜日
駐 車 場 : あり (店舗前に共同駐車場として約15台)
コロナの影響でなかなか行けなかったこちらへ、昨年末以来、通算7回目の訪問です。
前回のことも踏まえて家を6時過ぎに出発し、途中2度ほどコーヒータイム、
トイレ休憩をはさみお店には予定通り開店30分前の到着です。

15分前には車から出て店舗前のイスでウェイティング!
一応メニューの確認をしておきましょう。
この季節限定の一番上のやつにビビッときて速決定


カウンター席の一番奥のマイシートに坐り15分程待っていると最初のうどんが
登場です。
☆ 釜玉 (660円)

卵は最初から溶いた状態でうどんの下に隠れての提供。
釜抜きの麺やけど、男らしい凜々しい表情してまっせ


写真を急いで撮り、直ぐに混ぜたけど卵の固まり方がイマイチやったね。


丼を触ったら熱々じゃなかったからしょうがないのかな?
でもチョット残念。
ただフワッとした、またモチッとした麺は相変わらず絶好調で
適度な塩っ気もあってメッチャうま~~!
そして釜玉を食べ終わり、ほんの数分待って2杯目の登場です。
☆ とろろぶっかけ冷 & 卵黄トッピング (800+60=860円)

あかん、写真のことを考えずに卵を溶いてから乗せてしまったわ




冷たい麺やけどフワモチな感じはこちらも同じで、麺の中心部にかけて感じる
コシが何とも絶妙でエエ感じ!!
ただとろろの粘りをそんなに感じなかったことや、卵がごく普通のやつで、最近
食べたとろろぶっかけがどれもレベルが高かったので満足感は少しだけ。


でも釜玉も、とろろぶっかけも美味しかったのは間違いないわけで、みやの家
ということで、もっとハイレベルなのんを求めてしまうようになってしまってるのを
反省すべきやね。


ご馳走様でした



食べ終えて外に出る頃には数組のお客さん(車の中で待ってる方も!)

我が家から下道で往復約7時間、遠いけど来るだけの価値があるお店。
食べログ三重県№1はダテではありません。


店内外の様子とレギュラーメニューはこちらをご覧ください。
《 讃岐うどん みやの家 》
住 所: 三重県四日市市南浜田町8-20
電 話: 059-337-9703
営業時間: 10:00~15:00
定 休 日 : 日曜日
駐 車 場 : あり (店舗前に共同駐車場として約15台)
スポンサーサイト