自家製うどん 和匠 @天王寺区北河堀町
2020年6月12日 (金)
家でゴロッとしてたらあっという間に10時前、慌てて家を飛び出し大阪方面に!
3店が直ぐに思いつき国道2号線を走りながらその中のどこへ行こうか考え、今から
走って開店前に余裕で着き、また1等賞で入店出来るであろうこちらに向かうことに。
昨年8月以来で通算6回目の訪問となりました。

店舗前にはこんな案内が!

早速QRコードを読み込みメールアドレスの登録をしたけど、自分の
メールアドレスは単語登録してるのであっという間に完了です。
来る前に前回のブログを見てて同じやつ「とろろぶっかけ」が食べたかったけど
残念ながらまだやってないということだったので↓↓の天ぷら盛りで冷やかけ、
そして定食としていただくことに

こちらの大将が作るカレーやったら絶対美味しいはず


そこそこ待って登場したのがこちら↓↓です。
☆ 天ぷら盛り (天ぷら & 冷やかけ大盛り & かやくご飯)

薬味は途中で入れた方がいいんやけど、写真的には↓↓の方が良いので
先に入れることに

写真で見るよりずっとエエ表情してるんです


円やかなクセの全くない優しい出汁にもっちり感強めの麺、
勿論適度なコシもあってメチャクチャうま~~!!!
☆ 天ぷら盛り

☆ 海老 & 玉ネギ

☆ なす & サツマイモ

☆ ししとう & カボチャ

どの天ぷらも大きくて食べ応えもバッチリ、ウマウマで~す

☆ かやくご飯

今日も薄味ながらしっかり旨味が味わえ美味しかった!
麺を大盛りにしたこともあってお腹パンパン、ご馳走様でした。

以前からの価格は変わってないようですが一応自分のためにメニューを
貼っておきます。




今日の大将も殆ど言葉を発せず静かな闘志を溢れさせ、厨房内を一人で
切り盛りしてはりますが、正に働く男という感じでステキです。

店内の様子は第1回目訪問時のブログをご覧ください。
《 自家製うどん 和匠 》
住 所: 大阪市天王寺区北河堀町2-10
電 話: 06-7173-8850
営業時間: 11:30~15:00 (LO14:30)
18:00~21:00 (LO20:30)
定 休 日 : 不定休 (お店のホームページで確認下さい)
駐 車 場 : なし (店舗前の一方通行の手前に2か所、そして信号渡って
天王寺中学校の一通方向に入っていくと3か所あり)
家でゴロッとしてたらあっという間に10時前、慌てて家を飛び出し大阪方面に!
3店が直ぐに思いつき国道2号線を走りながらその中のどこへ行こうか考え、今から
走って開店前に余裕で着き、また1等賞で入店出来るであろうこちらに向かうことに。
昨年8月以来で通算6回目の訪問となりました。

店舗前にはこんな案内が!

早速QRコードを読み込みメールアドレスの登録をしたけど、自分の
メールアドレスは単語登録してるのであっという間に完了です。
来る前に前回のブログを見てて同じやつ「とろろぶっかけ」が食べたかったけど
残念ながらまだやってないということだったので↓↓の天ぷら盛りで冷やかけ、
そして定食としていただくことに


こちらの大将が作るカレーやったら絶対美味しいはず



そこそこ待って登場したのがこちら↓↓です。
☆ 天ぷら盛り (天ぷら & 冷やかけ大盛り & かやくご飯)

薬味は途中で入れた方がいいんやけど、写真的には↓↓の方が良いので
先に入れることに


写真で見るよりずっとエエ表情してるんです



円やかなクセの全くない優しい出汁にもっちり感強めの麺、
勿論適度なコシもあってメチャクチャうま~~!!!
☆ 天ぷら盛り

☆ 海老 & 玉ネギ


☆ なす & サツマイモ


☆ ししとう & カボチャ


どの天ぷらも大きくて食べ応えもバッチリ、ウマウマで~す


☆ かやくご飯

今日も薄味ながらしっかり旨味が味わえ美味しかった!
麺を大盛りにしたこともあってお腹パンパン、ご馳走様でした。

以前からの価格は変わってないようですが一応自分のためにメニューを
貼っておきます。




今日の大将も殆ど言葉を発せず静かな闘志を溢れさせ、厨房内を一人で
切り盛りしてはりますが、正に働く男という感じでステキです。


店内の様子は第1回目訪問時のブログをご覧ください。
《 自家製うどん 和匠 》
住 所: 大阪市天王寺区北河堀町2-10
電 話: 06-7173-8850
営業時間: 11:30~15:00 (LO14:30)
18:00~21:00 (LO20:30)
定 休 日 : 不定休 (お店のホームページで確認下さい)
駐 車 場 : なし (店舗前の一方通行の手前に2か所、そして信号渡って
天王寺中学校の一通方向に入っていくと3か所あり)
スポンサーサイト