本場讃岐うどん まつかぜ @姫路市広畑区
2020年5月23日 (土)
板宿の「くるみ家」へ向けて出発したんやけど早く出すぎたせいか時間が余り気味。
そこで悪い頭をフル回転させ、そう言えば同じもり家出身の「まつかぜ」に暫く行って
ないなということで、急遽姫路市の広畑までビューンと足を伸ばし2018年11月以来、
4度目の訪問となりました。
昨日は神戸元町に食べに行ったので本来なら続けて同じ道路を走りたくなく、別方面
のお店を探すんやけど今はまだコロナで県をまたいでの移動は自粛するということで、
ホント珍しく2日続けて途中まで同じ道を走ることになりました。

到着は少し遅れて11時15分過ぎに

店内は数組のお客さんがいるけど、まだまだ ”密” とはほど遠い感じ。

20分弱待って出てきたうどんは↓↓です。
☆ えびちくぶっかけうどん 冷の大盛り (900+200=1100円)

うわぁ~器から麺が盛り上がってるやん。

☆ 海老天 & ちく天

この海老天、プリンとして海老本来の旨味がギュッと詰まっててメッチャうま~~!
今日の麺もキレッキレ!!

もり家系らしくモチッとして、またムチッとした中に弾力のあるコシ感が
何とも心地良く、食べていて自然と笑顔になってしまう程。

ぶっかけ出汁はこちらも、もり家系共通で冷やかけを少し色を濃くした
ような色合いで、旨味はギュッと詰まっていたけど今日のはちょっと塩分が
きつい!
最初のうちは良かったけど、途中から塩っ気が気になり残しちゃった。

いやいやそれにしてもここまで来て食べる価値ありで、満足感バッチリ!!
ふぅ~キッチリ2玉分あったようでお腹いっぱいで~す
ご馳走様でした。

レギュラーメニューのご紹介





共同の駐車場は結構スペースがあり、満車になることはあるのかな?

山陽電鉄網干線 広畑駅からは徒歩で約20分くらいのところにあり静かな所です。

店内の様子はこちらをご覧ください。
《 本場讃岐うどん まつかぜ 》
住 所: 兵庫県姫路市広畑区才765
電 話: 079-238-3917
営業時間: 11:00~14:00 (LO13:55)
18:00~21:00 (LO20:45)
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : あり (お店の周辺に軽く10台以上OK)
板宿の「くるみ家」へ向けて出発したんやけど早く出すぎたせいか時間が余り気味。
そこで悪い頭をフル回転させ、そう言えば同じもり家出身の「まつかぜ」に暫く行って
ないなということで、急遽姫路市の広畑までビューンと足を伸ばし2018年11月以来、
4度目の訪問となりました。
昨日は神戸元町に食べに行ったので本来なら続けて同じ道路を走りたくなく、別方面
のお店を探すんやけど今はまだコロナで県をまたいでの移動は自粛するということで、
ホント珍しく2日続けて途中まで同じ道を走ることになりました。


到着は少し遅れて11時15分過ぎに


店内は数組のお客さんがいるけど、まだまだ ”密” とはほど遠い感じ。


20分弱待って出てきたうどんは↓↓です。
☆ えびちくぶっかけうどん 冷の大盛り (900+200=1100円)

うわぁ~器から麺が盛り上がってるやん。


☆ 海老天 & ちく天

この海老天、プリンとして海老本来の旨味がギュッと詰まっててメッチャうま~~!
今日の麺もキレッキレ!!

もり家系らしくモチッとして、またムチッとした中に弾力のあるコシ感が
何とも心地良く、食べていて自然と笑顔になってしまう程。


ぶっかけ出汁はこちらも、もり家系共通で冷やかけを少し色を濃くした
ような色合いで、旨味はギュッと詰まっていたけど今日のはちょっと塩分が
きつい!
最初のうちは良かったけど、途中から塩っ気が気になり残しちゃった。


いやいやそれにしてもここまで来て食べる価値ありで、満足感バッチリ!!
ふぅ~キッチリ2玉分あったようでお腹いっぱいで~す

ご馳走様でした。

レギュラーメニューのご紹介









共同の駐車場は結構スペースがあり、満車になることはあるのかな?

山陽電鉄網干線 広畑駅からは徒歩で約20分くらいのところにあり静かな所です。

店内の様子はこちらをご覧ください。
《 本場讃岐うどん まつかぜ 》
住 所: 兵庫県姫路市広畑区才765
電 話: 079-238-3917
営業時間: 11:00~14:00 (LO13:55)
18:00~21:00 (LO20:45)
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : あり (お店の周辺に軽く10台以上OK)
スポンサーサイト