⑦日の出製麺所 @2018 四国巡礼その21
2018年12月21日 (金)
今年15度目のうどん県入り、新しいお店、初めてのお店、そして何度も訪問している
お店を私一人で気兼ねなく巡礼してきました。
日記を続けていくため編集の負担を軽くし、サクッとお伝えしたしたいと思います。
尚「その21」というのは、2018年のうどん県滞在日数が述べ21日目ということで
ご理解下さい。
7軒目 12時17分入店 12時20分実食 日の出製麺所
@坂出市富士見町
先程の「手打ちうどん おか田」の次に向かった先は営業時間が11時半から1時間
だけと短いことで有名な「日の出製麺所」で2015年以来久々、通算7度目の訪問。

実はおか田に行く前、こちらの前を通ると行列が案外少なく、食べ終えたら
寄ってみようと考え予定外の行動です。
この時間だったら無理でしょうネ。

店内で食べるところはお土産販売している所と、その隣の食堂風の所があるん
ですが、今回は食堂風に案内されました。
テーブル上の光景はどちらで食べてもほぼ同じ、ネギを自分でチョキチョキする
のがお約束。


そんなに待つことなく出来上がり!!
☆ 冷たいん小 (100円)

外で並んでいる時から綺麗なお姉さんが注文を聞いてくれるので入店すると
待ち時間は僅かです。
薬味を入れ、醤油をほんの少し掛けてしょうゆうどんの完成です。

わぉ~食べた時、分からなかったけどこんなに綺麗な麺やったんや!!

小麦が香る綺麗なエッジの細麺は心地良いコシ感で美味しいネ!!!
ご馳走様でした。

食べ終わってお店を出た際には12時半を廻っており、当然お客様は
いらっしゃいません。

《 日の出製麺所 》
住 所: 香川県坂出市富士見町1-8-5
電 話: 0877-46-3882
営業時間: 11:30~12:30 (開店時間は状況によって早くなる場合あり、また12:30までに
並んでいれば必ず食べられます)
定 休 日 : 不定休
駐 車 場 : あり (お店の横や道路を隔ててかなりの台数OK)
今年15度目のうどん県入り、新しいお店、初めてのお店、そして何度も訪問している
お店を私一人で気兼ねなく巡礼してきました。
日記を続けていくため編集の負担を軽くし、サクッとお伝えしたしたいと思います。
尚「その21」というのは、2018年のうどん県滞在日数が述べ21日目ということで
ご理解下さい。
7軒目 12時17分入店 12時20分実食 日の出製麺所
@坂出市富士見町
先程の「手打ちうどん おか田」の次に向かった先は営業時間が11時半から1時間
だけと短いことで有名な「日の出製麺所」で2015年以来久々、通算7度目の訪問。

実はおか田に行く前、こちらの前を通ると行列が案外少なく、食べ終えたら
寄ってみようと考え予定外の行動です。
この時間だったら無理でしょうネ。

店内で食べるところはお土産販売している所と、その隣の食堂風の所があるん
ですが、今回は食堂風に案内されました。
テーブル上の光景はどちらで食べてもほぼ同じ、ネギを自分でチョキチョキする
のがお約束。



そんなに待つことなく出来上がり!!
☆ 冷たいん小 (100円)

外で並んでいる時から綺麗なお姉さんが注文を聞いてくれるので入店すると
待ち時間は僅かです。
薬味を入れ、醤油をほんの少し掛けてしょうゆうどんの完成です。

わぉ~食べた時、分からなかったけどこんなに綺麗な麺やったんや!!

小麦が香る綺麗なエッジの細麺は心地良いコシ感で美味しいネ!!!
ご馳走様でした。

食べ終わってお店を出た際には12時半を廻っており、当然お客様は
いらっしゃいません。

《 日の出製麺所 》
住 所: 香川県坂出市富士見町1-8-5
電 話: 0877-46-3882
営業時間: 11:30~12:30 (開店時間は状況によって早くなる場合あり、また12:30までに
並んでいれば必ず食べられます)
定 休 日 : 不定休
駐 車 場 : あり (お店の横や道路を隔ててかなりの台数OK)
スポンサーサイト