①讃岐うどん がもう @2017 四国巡礼その5
2017年3月16日 (木)
今年4度目の渡讃、今回も一泊二日の予定で定番のお店からスタートを切り、
その後久しぶりのお店や未訪問店、そして新しいお店もと巡礼を楽しみたいと
思います。
いつものように単独行動なので適当にアレンジしながらの行動です。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
1日目の1軒目 7時20分着 8時10分入店 がもう @坂出市加茂町
前回訪問から丁度1か月、今年3度目で通算44度目の訪問。
変わりばいしないお決まりのカットやね。

日差しがあってもうそんなに寒くないかな?

既に店内に入っている常連さんに全てうどん(そば)が行き渡ったら開店。

揚げ以外食べたことないんよね。


こちらで出汁を入れネギをONして出来上がり。

奥の製麺機の前の特等席が空いてたのでそちらで実食。
☆ 小そのまま & 揚げ (150+100=250円)

特段どおってことはない麺リフトの絵面。

このどうってことがない1杯ですが、出汁を一口飲み、麺をズズッとすすると
もう至福の一時が!!!
メチャクチャ旨~~~い!!!
いやぁ~こちらでは裏切られたことがありません。
常に最高のコンディションでお客さんを満足させる一杯、流石です。
ご馳走様でした。

食べ終えてお店を出るとこんな感じで空いてますね。

でも店内に結構お客さんが入っているので駐車場はこんな感じです。

《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 香川県坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
今年4度目の渡讃、今回も一泊二日の予定で定番のお店からスタートを切り、
その後久しぶりのお店や未訪問店、そして新しいお店もと巡礼を楽しみたいと
思います。
いつものように単独行動なので適当にアレンジしながらの行動です。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、今回からホントに簡潔に!!
1日目の1軒目 7時20分着 8時10分入店 がもう @坂出市加茂町
前回訪問から丁度1か月、今年3度目で通算44度目の訪問。
変わりばいしないお決まりのカットやね。

日差しがあってもうそんなに寒くないかな?

既に店内に入っている常連さんに全てうどん(そば)が行き渡ったら開店。

揚げ以外食べたことないんよね。



こちらで出汁を入れネギをONして出来上がり。

奥の製麺機の前の特等席が空いてたのでそちらで実食。
☆ 小そのまま & 揚げ (150+100=250円)

特段どおってことはない麺リフトの絵面。

このどうってことがない1杯ですが、出汁を一口飲み、麺をズズッとすすると
もう至福の一時が!!!
メチャクチャ旨~~~い!!!
いやぁ~こちらでは裏切られたことがありません。
常に最高のコンディションでお客さんを満足させる一杯、流石です。
ご馳走様でした。

食べ終えてお店を出るとこんな感じで空いてますね。

でも店内に結構お客さんが入っているので駐車場はこんな感じです。

《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 香川県坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
スポンサーサイト