②讃岐うどん がもう @2016 四国巡礼その17
2016年10月14(金)
今年12度目の渡讃は前回からまだ20日ほどしか経過してないけど、行ける日に
行っておこうと思い立ち、大好きなお店を3軒予定に組み、あとは一応予定は立て
ていますがいつものように臨機応変に行動したいと思います。
尚「その17」というのは今年の四国滞在の延べ日数でカウントしています。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
2軒目 8時16分入店 がもう @坂出市加茂町
1軒目の「中西うどん」で食べ終え、次は定番の「がもう」なんですが、まだまだ
早すぎるのでコンビニで時間調整。
しかしはやる心はどうしようも出来ず、結局7時頃にはがもうの巨大な駐車場に
着いてしまいました。 (*^o^*)
こんな写真はなかなか撮れないですよ!

写真は毎回同じパターンで面白くないですね。 (*^o^*)
でも挨拶は忘れずに!

まだ誰も並んでない時のカットです。

この時点で後から来たカップルが既にウエイティング。

値段表、これは久しぶりかな?

今日もご近所さん達がぞろぞろ先に店内に入り、結局一般のお客さんの入店は
8時15分ごろで、ほぼ平日の時間通りってとこかな。
入店するといつもの光景が目に飛び込んできて、大将に挨拶してから「そのまま小」
と告げ、麺の入った丼を受け取ります。

こちらで揚げを丼にONし、勘定を済ませます。

もうこんなカットもいらんかな? こちらで出汁を入れてネギをのせ出来上がり。

出来上がったうどんを奥の特等席(製麺機の前)でいただきます。
(うどん小150+揚げ100=250円)

今日の麺もいうことなしでパーフェクト!!

まずはやっぱりお出汁からズズッと飲むと ・・・・・ するとどうでしょう。
自分の頭の中では勝手に描いている旨さのレベルがあるんですが、それを軽く
越えてしまい旨いのなんのって。
もうイスから飛び上がりそうになったくらいの衝撃で、いつも以上に感激しまくり。
また麺の状態も最高の仕上がり!!
そして揚げというか、きつねというか、ジューシーで上品な甘さが秀逸です。
出汁が旨い! 麺も旨い! きつねも旨い! そしてこのロケーション。
もうメチャクチャ旨~~~い!!!
なにがどう旨いって?
もう説明不要というか、説明出来ないっていうのか、とにかく私のボキャブラリーでは
到底無理で、とにかく美味しい、旨いの一言!!
今日のうどんも大満足、そしてご馳走様でした。

食べ終わって店内を見ると、なんとこのお客さんの少なさ!
これは珍しいですね。
平日の中途半端な時間だったらこんな状況もあるんでしょうけど、
開店直後でこの状態はホントに珍しいと思います。

外もこのような状態。
これが分かっているんだったらこの時間に到着すればいいんだけどね。

《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15 にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
今年12度目の渡讃は前回からまだ20日ほどしか経過してないけど、行ける日に
行っておこうと思い立ち、大好きなお店を3軒予定に組み、あとは一応予定は立て
ていますがいつものように臨機応変に行動したいと思います。
尚「その17」というのは今年の四国滞在の延べ日数でカウントしています。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔に ・・・・・
2軒目 8時16分入店 がもう @坂出市加茂町
1軒目の「中西うどん」で食べ終え、次は定番の「がもう」なんですが、まだまだ
早すぎるのでコンビニで時間調整。
しかしはやる心はどうしようも出来ず、結局7時頃にはがもうの巨大な駐車場に
着いてしまいました。 (*^o^*)
こんな写真はなかなか撮れないですよ!

写真は毎回同じパターンで面白くないですね。 (*^o^*)
でも挨拶は忘れずに!

まだ誰も並んでない時のカットです。

この時点で後から来たカップルが既にウエイティング。

値段表、これは久しぶりかな?

今日もご近所さん達がぞろぞろ先に店内に入り、結局一般のお客さんの入店は
8時15分ごろで、ほぼ平日の時間通りってとこかな。
入店するといつもの光景が目に飛び込んできて、大将に挨拶してから「そのまま小」
と告げ、麺の入った丼を受け取ります。

こちらで揚げを丼にONし、勘定を済ませます。

もうこんなカットもいらんかな? こちらで出汁を入れてネギをのせ出来上がり。

出来上がったうどんを奥の特等席(製麺機の前)でいただきます。
(うどん小150+揚げ100=250円)

今日の麺もいうことなしでパーフェクト!!

まずはやっぱりお出汁からズズッと飲むと ・・・・・ するとどうでしょう。
自分の頭の中では勝手に描いている旨さのレベルがあるんですが、それを軽く
越えてしまい旨いのなんのって。
もうイスから飛び上がりそうになったくらいの衝撃で、いつも以上に感激しまくり。
また麺の状態も最高の仕上がり!!
そして揚げというか、きつねというか、ジューシーで上品な甘さが秀逸です。
出汁が旨い! 麺も旨い! きつねも旨い! そしてこのロケーション。
もうメチャクチャ旨~~~い!!!
なにがどう旨いって?
もう説明不要というか、説明出来ないっていうのか、とにかく私のボキャブラリーでは
到底無理で、とにかく美味しい、旨いの一言!!
今日のうどんも大満足、そしてご馳走様でした。

食べ終わって店内を見ると、なんとこのお客さんの少なさ!
これは珍しいですね。
平日の中途半端な時間だったらこんな状況もあるんでしょうけど、
開店直後でこの状態はホントに珍しいと思います。

外もこのような状態。
これが分かっているんだったらこの時間に到着すればいいんだけどね。

《 讃岐うどん がもう(蒲生) 》
住 所: 坂出市加茂町420-3
電 話: 087-48-0409
営業時間: 8:30~14:00 (麺切れ終了) ※8:15 にはほぼ開店します。
定 休 日 : 日曜日・第3/4月曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に大きな駐車場があります) ・・・・ 昔は今の駐車場の所が田んぼでした。
スポンサーサイト