手打ちうどん 紅屋 @守口市紅屋町
2016年9月25日 (日)
本日の麺活は京阪電鉄 滝井駅前にある「手打ちうどん 紅屋」に昨年12月以来の
訪問。
暖簾が掛けられて一番客で入店。

店舗前の黒板には人気ベスト3と、入店に対する注意事項が書かれていますが、
ベスト3も注意事項も前回訪問時と一緒のよう。

カウンターの端っこに着席し、壁メニューを確認。


今日は何を食べるか決めてなかったんですが、上の壁メニューの中から「ハモ天と
夏野菜の冷し和レーうどん」を注文しました。
約15分待っての登場。

ご覧のようにガラスの器に盛りつけされ、麺はハモ天3切れに隠れていて見えません。
夏野菜はナス・ミニトマト・パプリカ・タマネギ・ミツバ等が入っていて健康に良さそう。
ただ器に関してはこのカレーうどんとマッチしてないように個人的には感じ、ガラスの器
ではなく、別の器にした方が冷たいカレーが引き立つように思ったのは内緒の話です。
☆ 温かいハモ天

☆ カレーが麺に混じっていて、綺麗な麺で美味しそう。

まずは上にのっているハモ天からいただきましたが、温かい状態で提供され、
サクッと揚げられそれでいてフワフワ、また素材の旨味が伝わりますね。
そのままでも、冷たいカレー出汁に付けても美味しかった。
夏野菜は食べていて元気になるように感じ、また健康に良さそうで箸が進み、
もっと量があっても食べられそうですが、コストもバランスもあるのでそうはい
かないですよね。
そして麺はというと、カレーが混ざっているのでしなやかさや、瑞々しさは残念
ながら目では確認出来ませんが、その分モッチリ感をひときわ強く感じ、ソフト
な麺ながらしっかりしたコシがあり、またこのカレー出汁と相まって旨~い。
カレー出汁は食べている途中はマイルドさが勝っていて、食べ終わる頃に少し
だけピリッとしたスパイスが感じられ、万人受けするように調整されているのは
流石です。
昨日と一昨日はうどん県で巡礼してきたこともあり大盛りにはしませんでしたが、
食べ終わると丁度良い腹具合、ご馳走様でした。

☆ レギュラーメニューのご紹介





前回のブログでも書いたんですが、大盛りの値段がチョット高く、小市民には
凄く気になりますね。
食べ終えてお店を出る頃には店内ほぼ満席、皆さん美味しいうどん屋さんを
よくご存じですね。

※ 店内の様子は前回ブログをご覧下さい。
《 手打ちうどん 紅屋 》
住 所: 大阪府守口市紅屋町5-4
電 話: 06-6991-6252
営業時間: 11:00~15:00
18:00~22:00 (LO21:30)
※ 麺切れ終了
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : なし (少し離れてCPあり)
------------------------------------------
【 紅屋さん近くの踊るうどん屋さんの情報 】
休みが変わったようで火曜が休み、そして日曜も毎週休みとなってました。

------------------------------------------
本日の麺活は京阪電鉄 滝井駅前にある「手打ちうどん 紅屋」に昨年12月以来の
訪問。
暖簾が掛けられて一番客で入店。

店舗前の黒板には人気ベスト3と、入店に対する注意事項が書かれていますが、
ベスト3も注意事項も前回訪問時と一緒のよう。

カウンターの端っこに着席し、壁メニューを確認。


今日は何を食べるか決めてなかったんですが、上の壁メニューの中から「ハモ天と
夏野菜の冷し和レーうどん」を注文しました。
約15分待っての登場。

ご覧のようにガラスの器に盛りつけされ、麺はハモ天3切れに隠れていて見えません。
夏野菜はナス・ミニトマト・パプリカ・タマネギ・ミツバ等が入っていて健康に良さそう。
ただ器に関してはこのカレーうどんとマッチしてないように個人的には感じ、ガラスの器
ではなく、別の器にした方が冷たいカレーが引き立つように思ったのは内緒の話です。
☆ 温かいハモ天

☆ カレーが麺に混じっていて、綺麗な麺で美味しそう。

まずは上にのっているハモ天からいただきましたが、温かい状態で提供され、
サクッと揚げられそれでいてフワフワ、また素材の旨味が伝わりますね。
そのままでも、冷たいカレー出汁に付けても美味しかった。
夏野菜は食べていて元気になるように感じ、また健康に良さそうで箸が進み、
もっと量があっても食べられそうですが、コストもバランスもあるのでそうはい
かないですよね。
そして麺はというと、カレーが混ざっているのでしなやかさや、瑞々しさは残念
ながら目では確認出来ませんが、その分モッチリ感をひときわ強く感じ、ソフト
な麺ながらしっかりしたコシがあり、またこのカレー出汁と相まって旨~い。
カレー出汁は食べている途中はマイルドさが勝っていて、食べ終わる頃に少し
だけピリッとしたスパイスが感じられ、万人受けするように調整されているのは
流石です。
昨日と一昨日はうどん県で巡礼してきたこともあり大盛りにはしませんでしたが、
食べ終わると丁度良い腹具合、ご馳走様でした。

☆ レギュラーメニューのご紹介










前回のブログでも書いたんですが、大盛りの値段がチョット高く、小市民には
凄く気になりますね。
食べ終えてお店を出る頃には店内ほぼ満席、皆さん美味しいうどん屋さんを
よくご存じですね。

※ 店内の様子は前回ブログをご覧下さい。
《 手打ちうどん 紅屋 》
住 所: 大阪府守口市紅屋町5-4
電 話: 06-6991-6252
営業時間: 11:00~15:00
18:00~22:00 (LO21:30)
※ 麺切れ終了
定 休 日 : 月曜日
駐 車 場 : なし (少し離れてCPあり)
------------------------------------------
【 紅屋さん近くの踊るうどん屋さんの情報 】
休みが変わったようで火曜が休み、そして日曜も毎週休みとなってました。

------------------------------------------
スポンサーサイト