鈴鹿旅行その1
2016年2月20日 (土)
今日と明日、鈴鹿へファミリーで旅行に出かけました。
(いきなり文章おかしいけど気にしないでネ)
このブログはその備忘録であり、内容は全くつまらないものです。
皆さんスルーして下さい。
まずは麺主体のブログなのでそちらから。

ホテルの晩飯はビュッフェ方式で、うどんがあったので食べてみました。

味がどうのこうの?
そんなんパス。
--------------------------------------------------------------------------------
旅行記の抜粋
本来天気であれば、午前中に鈴鹿サーキットの遊園地で遊ぶ予定が、あいにくの
雨模様だったので急遽こちら、京都水族館に行くことになりました。
車を止めた所から水族館に入るまでに展示してあり、休憩や軽食・土産などが
買えるようになってました。


鉄っちゃんにはたまらんものがあるのでしょうね。

こちらから入場です。

この日、カメラの調子が悪く(カメラも腕も悪いんやけど)全体的に暗い写真になってました。
このオオサンショウウオ、今まで見た中で一番大きかった。

オオサンショウウオのコーナーを過ぎるとイルカがお出迎え。

次のコーナーでは大きな水槽があり、色んな魚が自由に泳いでいるのが観察できます。


チョット汚かったけど沢山のペンギンが遊んでいました。

一日数回イルカのショーがあるんですが、13時半からのを見学。
後方には新幹線が走っていましたヨ。

実物を見ないと写真で見ていてもつまらんですね。

ショーは約30分で終了。

その他細々したのを見ましたが、何せパワー不足の感が否めません。
この後、鈴鹿まで走ってホテルに到着。


後は温泉と夕食が待っていますがこれで1日目はおしまい。
温泉が案外良くて、特に大きな露天風呂とややぬるっとした泉質がとても気持ちよく、
期待していなかっただけに余計良かった印象です。
今日と明日、鈴鹿へファミリーで旅行に出かけました。
(いきなり文章おかしいけど気にしないでネ)
このブログはその備忘録であり、内容は全くつまらないものです。
皆さんスルーして下さい。
まずは麺主体のブログなのでそちらから。

ホテルの晩飯はビュッフェ方式で、うどんがあったので食べてみました。

味がどうのこうの?
そんなんパス。
--------------------------------------------------------------------------------
旅行記の抜粋
本来天気であれば、午前中に鈴鹿サーキットの遊園地で遊ぶ予定が、あいにくの
雨模様だったので急遽こちら、京都水族館に行くことになりました。
車を止めた所から水族館に入るまでに展示してあり、休憩や軽食・土産などが
買えるようになってました。


鉄っちゃんにはたまらんものがあるのでしょうね。

こちらから入場です。

この日、カメラの調子が悪く(カメラも腕も悪いんやけど)全体的に暗い写真になってました。
このオオサンショウウオ、今まで見た中で一番大きかった。

オオサンショウウオのコーナーを過ぎるとイルカがお出迎え。

次のコーナーでは大きな水槽があり、色んな魚が自由に泳いでいるのが観察できます。


チョット汚かったけど沢山のペンギンが遊んでいました。

一日数回イルカのショーがあるんですが、13時半からのを見学。
後方には新幹線が走っていましたヨ。

実物を見ないと写真で見ていてもつまらんですね。

ショーは約30分で終了。

その他細々したのを見ましたが、何せパワー不足の感が否めません。
この後、鈴鹿まで走ってホテルに到着。


後は温泉と夕食が待っていますがこれで1日目はおしまい。
温泉が案外良くて、特に大きな露天風呂とややぬるっとした泉質がとても気持ちよく、
期待していなかっただけに余計良かった印象です。
スポンサーサイト