麺工房 一寸ぼうし @兵庫県篠山市
2015年10月24日 (土)
本日の麺活は篠山市の「麺工房 一寸ぼうし」で今年5月以来2度目で、こちらには
2011年より、毎年きっちり2回ずつ訪問しています。
我が家から下道で1時間40分くらいで到着ですが、途中今日の第一目標、黒枝豆
購入を果たしつつ、11時過ぎに到着してしまいました。


11時40分になり、大将自ら暖簾を掛け開店です。

税抜き表示です。

ポールゲットで何時ものようにカウンターの奥に座り、天ぷらものが最初時間がかか
るって言ってたので「ざる」をお願いしましたが、あとで天ぷらOKとなり、なりゆきで
「天ざる」(1180円)に注文変更です。
(わぉ、小市民にお昼の1000円超えは厳しいですね。)
そしてしっかり待って出てきたのがこれ。

天ぷらは一つ一つが立派な大きさで、海老×2 ・ タマネギ ・ カボチャ ・ 大葉 ・
ピーマン ・ナス ・ そしてカニ身まであり。

見た目も美しく、そして ”流石プロ” という揚げ方で素材の良さが十分引き出され、
軽く揚がっていてどれも美味しかった。
これで普通盛りですがきっちり2玉分ありました。
(大盛り無料でグラム単位での指定も可能)

薬味は生姜と山葵がデフォルトで付いていました。

麺のアップをどうぞ、しかしヨダレが出そう。

これを見るだけで美味しいのが分かりますよね。
瑞々しくしなやかで伸びもバッチリ、そしてプリンとした弾力がとても心地良くメチャクチャ
旨~~~い!!!
ご馳走様でした。
食べ終わった後は納得のお値段です。

大将、今月はずっと忙しいとおっしゃってましたけど、なるほどという感じ。
今日も開店して結構キャパはあるんですが直ぐ満席になり、私がお店を出た時には
外待ち10人位いましたからね。
しかし皆さん美味しいうどん屋をよくご存じ、決して交通の便の良いところではないの
に恐るべき人気店です。
パン屋と一寸ぼうしとインド料理専門店の共同の駐車場です。

上手い具合に名刺に乗っている天ざると同じのを頂きました。


遠くまで来る価値ありで、何時来ても大満足でお店を後にします。
丹波篠山観光を兼ねて行ってみてはいかがでしょうか。
《 麺工房 一寸ぼうし 》
住 所: 兵庫県篠山市東吹石505
電 話: 079-594-3303
営業時間: 11:40~14:00
18:00~21:00
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : あり (店舗前に共同の駐車場で結構な台数OK)
本日の麺活は篠山市の「麺工房 一寸ぼうし」で今年5月以来2度目で、こちらには
2011年より、毎年きっちり2回ずつ訪問しています。
我が家から下道で1時間40分くらいで到着ですが、途中今日の第一目標、黒枝豆
購入を果たしつつ、11時過ぎに到着してしまいました。


11時40分になり、大将自ら暖簾を掛け開店です。

税抜き表示です。

ポールゲットで何時ものようにカウンターの奥に座り、天ぷらものが最初時間がかか
るって言ってたので「ざる」をお願いしましたが、あとで天ぷらOKとなり、なりゆきで
「天ざる」(1180円)に注文変更です。
(わぉ、小市民にお昼の1000円超えは厳しいですね。)
そしてしっかり待って出てきたのがこれ。

天ぷらは一つ一つが立派な大きさで、海老×2 ・ タマネギ ・ カボチャ ・ 大葉 ・
ピーマン ・ナス ・ そしてカニ身まであり。

見た目も美しく、そして ”流石プロ” という揚げ方で素材の良さが十分引き出され、
軽く揚がっていてどれも美味しかった。
これで普通盛りですがきっちり2玉分ありました。
(大盛り無料でグラム単位での指定も可能)

薬味は生姜と山葵がデフォルトで付いていました。

麺のアップをどうぞ、しかしヨダレが出そう。

これを見るだけで美味しいのが分かりますよね。
瑞々しくしなやかで伸びもバッチリ、そしてプリンとした弾力がとても心地良くメチャクチャ
旨~~~い!!!
ご馳走様でした。
食べ終わった後は納得のお値段です。

大将、今月はずっと忙しいとおっしゃってましたけど、なるほどという感じ。
今日も開店して結構キャパはあるんですが直ぐ満席になり、私がお店を出た時には
外待ち10人位いましたからね。
しかし皆さん美味しいうどん屋をよくご存じ、決して交通の便の良いところではないの
に恐るべき人気店です。
パン屋と一寸ぼうしとインド料理専門店の共同の駐車場です。

上手い具合に名刺に乗っている天ざると同じのを頂きました。


遠くまで来る価値ありで、何時来ても大満足でお店を後にします。
丹波篠山観光を兼ねて行ってみてはいかがでしょうか。
《 麺工房 一寸ぼうし 》
住 所: 兵庫県篠山市東吹石505
電 話: 079-594-3303
営業時間: 11:40~14:00
18:00~21:00
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : あり (店舗前に共同の駐車場で結構な台数OK)
スポンサーサイト