四国巡礼その9 ④須崎食料品店
2015年6月19日 (金)
本日の麺活は橋を渡って四国へGO、今年7回目の渡讃でその内1泊2日が2回あり、
「その9」というのは四国滞在が9日目ということでご理解下さい。
今回は1泊2日の予定で、1日目は過去幾度と訪問しているお店を中心に、2日目は
新規Openしたお店を織り込みながらいつもと同様、自由気ままな行動で食べ歩き
する予定です。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔にとは思っていますが ・・・・・
4軒目 9時38分着 須崎食料品店 @三豊市高瀬町
先程のお店「たむら」を後にして超人気店「須崎」を目指しましたが、途中混雑することなく
約40分で到着。
今年初めての訪問となりましたが、到着して「あれっ今日はお客さん少ないな」と思ってい
たら平日でこんな時間だったんですね。
-DSC08811.jpg)

出入り口は2つありますが右側がうどん専用で、左側は「スーパー須崎食料品店」の出入
り口となります。
-DSC08813.jpg)
入店すると前客が数組待っていました。
-DSC08814.jpg)
この奥が製麺室で今は一般客は製麺室には入れません。
(昔はこの製麺室で食べたものです。)

後払いの案内です。
-DSC08815.jpg)
約10分待って釜抜き麺の登場です。 (焦って撮影したのでピンぼけです。)
-DSC08821.jpg)
釜玉で食べたいので急いで卵を投入しかき混ぜ、薬味を入れ専用の出汁醤油をかけて
いただきます。
(これが満員の時、前客がトロトロしていたら卵の固まりが悪くなるので焦ります。)
-DSC08822.jpg)
製麺室前に薬味が置いてありこんな案内もありました。
後払いですが、小の200円+生卵30円=230円 です。
-DSC08818.jpg)
-DSC08817.jpg)
今日は雨模様なので皆さんは車内で食べているようですが、私は店内にチョコット座れる
スペースがあったので店内でいただきました。
-DSC08824.jpg)
相変わらずの旨さで自然と笑みがこぼれます。
極太麺ですが、ふんわりしていてモッチリ感が強く、また麺が甘くてもう最高で~す!
最近の訪問回数はぐっと減ってしまいましたがやっぱり抜群の美味しさは健在です。
ご馳走様でした。
-DSC08825.jpg)
雨も上がってのんびりムードです。
-DSC08827.jpg)
-DSC08826.jpg)
次はいつ来れるかな?
ご挨拶して次を目指しましょう。
-DSC08829.jpg)
《 須崎食料品店 》
住 所: 香川県三豊市高瀬町上麻3778
電 話: 0875-74-6245
営業時間: 9:00頃~11:30 (麺切れ終了)
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に結構置けるが20台を超えると厳しいのでは)
※ この後、、近くの産地直送市場で買い物して次に移動しました。
-DSC08831.jpg)
次のお店に向かって善通寺市内を通りましたが、こんな車が普通に走っています。
(車内から撮ったのでブレブレですが、車は自衛隊善通寺駐屯地に向かっていました。)
-DSC08851.jpg)
本日の麺活は橋を渡って四国へGO、今年7回目の渡讃でその内1泊2日が2回あり、
「その9」というのは四国滞在が9日目ということでご理解下さい。
今回は1泊2日の予定で、1日目は過去幾度と訪問しているお店を中心に、2日目は
新規Openしたお店を織り込みながらいつもと同様、自由気ままな行動で食べ歩き
する予定です。
ご紹介するブログは編集の負担を考慮し、簡潔にとは思っていますが ・・・・・
4軒目 9時38分着 須崎食料品店 @三豊市高瀬町
先程のお店「たむら」を後にして超人気店「須崎」を目指しましたが、途中混雑することなく
約40分で到着。
今年初めての訪問となりましたが、到着して「あれっ今日はお客さん少ないな」と思ってい
たら平日でこんな時間だったんですね。
-DSC08811.jpg)

出入り口は2つありますが右側がうどん専用で、左側は「スーパー須崎食料品店」の出入
り口となります。
-DSC08813.jpg)
入店すると前客が数組待っていました。
-DSC08814.jpg)
この奥が製麺室で今は一般客は製麺室には入れません。
(昔はこの製麺室で食べたものです。)

後払いの案内です。
-DSC08815.jpg)
約10分待って釜抜き麺の登場です。 (焦って撮影したのでピンぼけです。)
-DSC08821.jpg)
釜玉で食べたいので急いで卵を投入しかき混ぜ、薬味を入れ専用の出汁醤油をかけて
いただきます。
(これが満員の時、前客がトロトロしていたら卵の固まりが悪くなるので焦ります。)
-DSC08822.jpg)
製麺室前に薬味が置いてありこんな案内もありました。
後払いですが、小の200円+生卵30円=230円 です。
-DSC08818.jpg)
-DSC08817.jpg)
今日は雨模様なので皆さんは車内で食べているようですが、私は店内にチョコット座れる
スペースがあったので店内でいただきました。
-DSC08824.jpg)
相変わらずの旨さで自然と笑みがこぼれます。
極太麺ですが、ふんわりしていてモッチリ感が強く、また麺が甘くてもう最高で~す!
最近の訪問回数はぐっと減ってしまいましたがやっぱり抜群の美味しさは健在です。
ご馳走様でした。
-DSC08825.jpg)
雨も上がってのんびりムードです。
-DSC08827.jpg)
-DSC08826.jpg)
次はいつ来れるかな?
ご挨拶して次を目指しましょう。
-DSC08829.jpg)
《 須崎食料品店 》
住 所: 香川県三豊市高瀬町上麻3778
電 話: 0875-74-6245
営業時間: 9:00頃~11:30 (麺切れ終了)
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に結構置けるが20台を超えると厳しいのでは)
※ この後、、近くの産地直送市場で買い物して次に移動しました。
-DSC08831.jpg)
次のお店に向かって善通寺市内を通りましたが、こんな車が普通に走っています。
(車内から撮ったのでブレブレですが、車は自衛隊善通寺駐屯地に向かっていました。)
-DSC08851.jpg)
スポンサーサイト