讃岐饂飩 かわばた @大阪市東淀川区
2020年11月28日 (土)
本日のランチは東淀川区の「讃岐饂飩 かわばた」に昨年7月以来、通算5度目の
訪問です。

お店は東淀川郵便局の近くで、この何色か分からないけど派手な建物の
真ん前に位置します。

この白い自転車は前回訪問時も置いてありましたね。

本日のお得はアウト~。


おっと店頭のレギュラーメニューが縦書きになって見やすくなりました。

今日も製麺機はピカピカで、食べてる途中にも大将拭いてはりましたわ。
でも場所変わった? 以前はもう少し左側にあったような記憶が。

メッチャ見やすいメニューで昨年10月に価格改定があったようです。
そしてメニューの一番上、ここがポイントで+120円で定食になり、
また2玉まで大盛り・特盛り無料とは太っ腹で庶民の味方やね。


店内にもイチオシやオススメがあり、キーマカレーかまたまが気になるやん。
そしていただいたのはこちら↓↓です。
☆ ちく天ぶっかけうどん冷の大盛り & なす天 & かやくご飯の定食
(700+大盛り0+なす天120+定食120=940円


麺は大盛りの450gにしたけど、特盛りでもOKやったね。


この麺の艶やかなこと!
そして伸びも良く、喉ごしもバッチリ!
また何よりグニュムニュ感が心地良く、酸味と甘味の
バランスの取れたぶっかけ出汁との相性も抜群で
メチャクチャ旨~~~い!!!
☆ ちく天 & なす天

ちく天は鯛ちくわのようで素材の旨味がダイレクトに伝わり美味しいですネ。
勿論なす天も美味しかった!
☆ かやくご飯

美味しい出汁で炊かれてるんやから間違いのない旨さで、
ボリューム的にも丁度エエ具合!

いやぁ~味もボリュームもコスパも大満足!
ご馳走様でした。

まだ夜の営業はされてないようです。
店内の様子はこちらをご覧ください。
《 讃岐饂飩 かわばた 》
住 所: 大阪市東淀川区下新庄6-13-12
電 話: 080-9470-2265
営業時間: 11:00~15:00 (LO 14:45)
17:30~20:00 (日曜の夜はなし)・・・・・2018/1より暫く夜の営業なし
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : なし (ファミリーマートの裏手にCPがある)
本日のランチは東淀川区の「讃岐饂飩 かわばた」に昨年7月以来、通算5度目の
訪問です。

お店は東淀川郵便局の近くで、この何色か分からないけど派手な建物の
真ん前に位置します。

この白い自転車は前回訪問時も置いてありましたね。

本日のお得はアウト~。



おっと店頭のレギュラーメニューが縦書きになって見やすくなりました。

今日も製麺機はピカピカで、食べてる途中にも大将拭いてはりましたわ。
でも場所変わった? 以前はもう少し左側にあったような記憶が。

メッチャ見やすいメニューで昨年10月に価格改定があったようです。
そしてメニューの一番上、ここがポイントで+120円で定食になり、
また2玉まで大盛り・特盛り無料とは太っ腹で庶民の味方やね。



店内にもイチオシやオススメがあり、キーマカレーかまたまが気になるやん。
そしていただいたのはこちら↓↓です。
☆ ちく天ぶっかけうどん冷の大盛り & なす天 & かやくご飯の定食
(700+大盛り0+なす天120+定食120=940円


麺は大盛りの450gにしたけど、特盛りでもOKやったね。



この麺の艶やかなこと!
そして伸びも良く、喉ごしもバッチリ!
また何よりグニュムニュ感が心地良く、酸味と甘味の
バランスの取れたぶっかけ出汁との相性も抜群で
メチャクチャ旨~~~い!!!
☆ ちく天 & なす天


ちく天は鯛ちくわのようで素材の旨味がダイレクトに伝わり美味しいですネ。
勿論なす天も美味しかった!
☆ かやくご飯

美味しい出汁で炊かれてるんやから間違いのない旨さで、
ボリューム的にも丁度エエ具合!

いやぁ~味もボリュームもコスパも大満足!
ご馳走様でした。


まだ夜の営業はされてないようです。
店内の様子はこちらをご覧ください。
《 讃岐饂飩 かわばた 》
住 所: 大阪市東淀川区下新庄6-13-12
電 話: 080-9470-2265
営業時間: 11:00~15:00 (LO 14:45)
17:30~20:00 (日曜の夜はなし)・・・・・2018/1より暫く夜の営業なし
定 休 日 : 水曜日
駐 車 場 : なし (ファミリーマートの裏手にCPがある)
スポンサーサイト