②手打うどん たむら @2019 四国巡礼その17
2019年10月30日 (水)
今年11度目のうどん県入り!
先日一泊二日の予定でホテルも予約してたんやけど前々日に確認すると
雨模様らしく、しかも気乗りせんもんやから先延ばしし、休みの取れた今日
日帰りで行くことに。
ブログは極力省略してサクッとお伝えいたいと思います。
2軒目 8時40分着 9時05分実食 たむら @綾川町陶
がもうに続くお店はやっぱりこちら、先月に続き今年9度目、通算57回目の訪問と
なりました。

写真左に移ってる車は例のおっちゃんのんですわ。
やっと柿が食べ頃になったようやね。

昨年実ってる頃に来れなくて、隣の田村さんの庭の柿を沢山貰ってしまったんで
今日は1つだけしっかり頂いて帰りましょう。
あっ、大将に言うのん忘れたわ。


こちらも価格据え置きで頑張っておられます。

大将曰く 「仕入れ値も頑張ってくれてるのに上げる訳にいかんきに!」だって。
また10円、20円上げたら計算がややこしくなるって言ってたけど、天ぷら含め
たら前からややこしかったやん。

私は浮気をしない性格なんでしょうね、いつも↓↓ばかり。
☆ 釜しょうゆ小 & 昆布天 (200+60=260円)

湯気が凄いからこのショットは結構難しいんよネ。

もう一口食べてメロメロに!!
フワモチの麺は小麦の風味と言い甘みと言い
そこに醤油の旨味を加えてやると、う~んもう一気食い!!
昆布天もホントに美味しくて大満足の一杯です。
ご馳走様でした。

ラストはこちらのショットでどうぞ。

店内の様子やメニューはこちらをご覧ください。
《 手打うどん たむら 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
電 話: 087-876-0922
営業時間: 9:00~13:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店の前と自販機の前、そして信号を右折したところ)
今年11度目のうどん県入り!
先日一泊二日の予定でホテルも予約してたんやけど前々日に確認すると
雨模様らしく、しかも気乗りせんもんやから先延ばしし、休みの取れた今日
日帰りで行くことに。
ブログは極力省略してサクッとお伝えいたいと思います。
2軒目 8時40分着 9時05分実食 たむら @綾川町陶
がもうに続くお店はやっぱりこちら、先月に続き今年9度目、通算57回目の訪問と
なりました。

写真左に移ってる車は例のおっちゃんのんですわ。
やっと柿が食べ頃になったようやね。

昨年実ってる頃に来れなくて、隣の田村さんの庭の柿を沢山貰ってしまったんで
今日は1つだけしっかり頂いて帰りましょう。
あっ、大将に言うのん忘れたわ。



こちらも価格据え置きで頑張っておられます。

大将曰く 「仕入れ値も頑張ってくれてるのに上げる訳にいかんきに!」だって。
また10円、20円上げたら計算がややこしくなるって言ってたけど、天ぷら含め
たら前からややこしかったやん。


私は浮気をしない性格なんでしょうね、いつも↓↓ばかり。
☆ 釜しょうゆ小 & 昆布天 (200+60=260円)

湯気が凄いからこのショットは結構難しいんよネ。

もう一口食べてメロメロに!!
フワモチの麺は小麦の風味と言い甘みと言い
そこに醤油の旨味を加えてやると、う~んもう一気食い!!
昆布天もホントに美味しくて大満足の一杯です。
ご馳走様でした。

ラストはこちらのショットでどうぞ。

店内の様子やメニューはこちらをご覧ください。
《 手打うどん たむら 》
住 所: 香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
電 話: 087-876-0922
営業時間: 9:00~13:00 (麺切れ終了)
定 休 日 : 日曜日・祝日
駐 車 場 : あり (お店の前と自販機の前、そして信号を右折したところ)
スポンサーサイト