③手織うどん 滝音 @2020 四国巡礼その20
2020年12月12日 (土)
今年最後の一人巡礼旅、
興味深い新店に、何度か空振りしていた未訪問店、そして香川に来る度毎回
お店の前を通ってはいるがずっと行けてなかったお店と、今回は自分的には
収穫のある巡礼となりました。
訪問記事はサクッとね。

2日目の3軒目 9時55分着 10時6分実食 滝音
@木田郡三木町
太田上町の「上田製麺所」の次に予定してたのは香川町のお店やったのに、
向かったのは2014年以来超久しぶり2度目の訪問、まあ一人旅なんで
こんな予定変更はいつものこと。
今までなかなか行けなかったんやけどスタンプラリーの参加店だったこともあり
今回訪問したけど、川島東町のお店には行けんようになっちゃった。


到着時は車4~5台程度でしたが暖簾が掛かると続々とお客さんが
やってきて、人気の高さが窺えます。

以前訪問時の記憶は定かではありませんが、レイアウトやこの独特な
メニューは変わってないですね。


写真奥にもテーブル席がありました。

まかないぶっかけというのが人気のようです。

開店早々まずまずの品揃え!
いただいたのは↓↓です。
☆ ぶっかけ & レンコン天 (280+110=390円)


独特な器で結構なボリューム、これでこの価格とは香川県人が
羨ましすぎる!!

すべすべの麺肌でツルンとした何とも素晴らしい食感!!
店名の通り何層にも手織りされておりその数、千枚以上の層になって
いるらしく、喉ごしも最高で、またぶっかけ出汁も味に深みがあって
メチャクチャ旨~~~い!!!
えっ、久しぶりに、そして結構香川県内で食べ歩いたつもりやけど
こんなに旨かったんやと改めて実感!!
☆ レンコン天

うどんの美味しさに押されそうやけど、これも素材の旨味があって
美味しかった!!

ご馳走様でした。
ボリュームもあって大満足。

是非再訪したいお店が増えてしまったけど、地域的になかなか
訪問するのが難しいんよネ。


8個目のスタンプをゲット!
2月末迄なんであと2つは楽勝のはず。

《 手織うどん 滝音 》
住 所: 香川県木田郡三木町上高岡266-1
電 話: 087-898-4800
営業時間: 10:00~15:00
定 休 日 : 月曜日 (祝日の場合は火曜)
駐 車 場 : あり (店舗前と横・裏にあり50台以上OK)
今年最後の一人巡礼旅、
興味深い新店に、何度か空振りしていた未訪問店、そして香川に来る度毎回
お店の前を通ってはいるがずっと行けてなかったお店と、今回は自分的には
収穫のある巡礼となりました。
訪問記事はサクッとね。


2日目の3軒目 9時55分着 10時6分実食 滝音
@木田郡三木町
太田上町の「上田製麺所」の次に予定してたのは香川町のお店やったのに、
向かったのは2014年以来超久しぶり2度目の訪問、まあ一人旅なんで
こんな予定変更はいつものこと。
今までなかなか行けなかったんやけどスタンプラリーの参加店だったこともあり
今回訪問したけど、川島東町のお店には行けんようになっちゃった。



到着時は車4~5台程度でしたが暖簾が掛かると続々とお客さんが
やってきて、人気の高さが窺えます。

以前訪問時の記憶は定かではありませんが、レイアウトやこの独特な
メニューは変わってないですね。



写真奥にもテーブル席がありました。

まかないぶっかけというのが人気のようです。

開店早々まずまずの品揃え!
いただいたのは↓↓です。
☆ ぶっかけ & レンコン天 (280+110=390円)


独特な器で結構なボリューム、これでこの価格とは香川県人が
羨ましすぎる!!

すべすべの麺肌でツルンとした何とも素晴らしい食感!!
店名の通り何層にも手織りされておりその数、千枚以上の層になって
いるらしく、喉ごしも最高で、またぶっかけ出汁も味に深みがあって
メチャクチャ旨~~~い!!!
えっ、久しぶりに、そして結構香川県内で食べ歩いたつもりやけど
こんなに旨かったんやと改めて実感!!
☆ レンコン天

うどんの美味しさに押されそうやけど、これも素材の旨味があって
美味しかった!!

ご馳走様でした。
ボリュームもあって大満足。


是非再訪したいお店が増えてしまったけど、地域的になかなか
訪問するのが難しいんよネ。



8個目のスタンプをゲット!
2月末迄なんであと2つは楽勝のはず。


《 手織うどん 滝音 》
住 所: 香川県木田郡三木町上高岡266-1
電 話: 087-898-4800
営業時間: 10:00~15:00
定 休 日 : 月曜日 (祝日の場合は火曜)
駐 車 場 : あり (店舗前と横・裏にあり50台以上OK)
スポンサーサイト