釜あげうどん そば 松吉 @滋賀県彦根市
2016年8月13日 (土)
大型連休3日目の麺活はチョット遠征して、うどん巡りと共に琵琶湖を一周して帰る
予定で、1軒目は「讃岐うどん茶屋 古蝶庵」 2軒目は琵琶湖の西側の高島町に
ある「うどんの花里」 そして今日の3軒目は「釜揚げうどん そば 松吉」で勿論今
回初訪問となります。
お店は彦根城の直ぐ近く、表通りから1本入った一方通行の裏通りにあり、JR湖
西線 彦根駅より約10分くらいの所に立地します。
18時48分に着きましたが前客はいらっしゃいません。

店内は変形コの字型のカウンター席のみで16席くらい。

この注意書きをよく読んでおかねば! (古い字体を使ってますね)

こちらもしっかりチェックしておきます。

そばもうどんもあり、両方の組み合わせでお得なサービスとなるようです。

ざる小(500円)を注文すると暫くして、まずは薬味とつけ出汁が登場しました。

注文後11分でざるうどんの出来上がり。

細麺ではなく極細麺ですね。

一口いただくと凄く喉ごし良く、食べやすいですね。
勿論極細麺なので当然かも知れませんが、エッジを殆ど感じないのが一層食べ
やすくなっているかも?で、コシ感云々という次元のものではなく、喉ごしでいただく
ざるうどんで、つけ出汁の旨味が際立っているのでとっても美味しく、あっという間に
なくなってしまいました。
食べ終わった後はそば湯割りではなく、うどん湯割りして、つけ出汁を最後まで飲み
干します。

このうどん湯割り、出汁が元々美味しいだけにグビグビ飲んでしまいました!
ご馳走様でした。

お店を出る際は、すっかり日が落ちて良い雰囲気が漂っていました。

《 釜あげうどん そば 松吉 》
住 所: 滋賀県彦根市立花町2-37
電 話: 0749-26-4991
営業時間: 11:30~20:00
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に5台分?)
大型連休3日目の麺活はチョット遠征して、うどん巡りと共に琵琶湖を一周して帰る
予定で、1軒目は「讃岐うどん茶屋 古蝶庵」 2軒目は琵琶湖の西側の高島町に
ある「うどんの花里」 そして今日の3軒目は「釜揚げうどん そば 松吉」で勿論今
回初訪問となります。
お店は彦根城の直ぐ近く、表通りから1本入った一方通行の裏通りにあり、JR湖
西線 彦根駅より約10分くらいの所に立地します。
18時48分に着きましたが前客はいらっしゃいません。

店内は変形コの字型のカウンター席のみで16席くらい。

この注意書きをよく読んでおかねば! (古い字体を使ってますね)

こちらもしっかりチェックしておきます。

そばもうどんもあり、両方の組み合わせでお得なサービスとなるようです。

ざる小(500円)を注文すると暫くして、まずは薬味とつけ出汁が登場しました。

注文後11分でざるうどんの出来上がり。

細麺ではなく極細麺ですね。

一口いただくと凄く喉ごし良く、食べやすいですね。
勿論極細麺なので当然かも知れませんが、エッジを殆ど感じないのが一層食べ
やすくなっているかも?で、コシ感云々という次元のものではなく、喉ごしでいただく
ざるうどんで、つけ出汁の旨味が際立っているのでとっても美味しく、あっという間に
なくなってしまいました。
食べ終わった後はそば湯割りではなく、うどん湯割りして、つけ出汁を最後まで飲み
干します。

このうどん湯割り、出汁が元々美味しいだけにグビグビ飲んでしまいました!
ご馳走様でした。

お店を出る際は、すっかり日が落ちて良い雰囲気が漂っていました。

《 釜あげうどん そば 松吉 》
住 所: 滋賀県彦根市立花町2-37
電 話: 0749-26-4991
営業時間: 11:30~20:00
定 休 日 : 木曜日
駐 車 場 : あり (お店の前に5台分?)
スポンサーサイト